第一期 昭和59年(1984)---平成元年(1989) 代表幹事 鈴木將夫
第二期 平成 2年(1990)---平成6年(1994) 代表幹事 高坂 洋
第三期 平成 7年(1995)---平成9年(1997) 代表幹事 高橋 薫
第一期
昭和61年度(1986)
月日 | 研究テーマ・講師 | 会場 | 参加数 |
---|---|---|---|
1/23 木 | 「ブリヂストンのCI---過去・現在・未来」 ブリヂストン 本橋 篤 | ブリヂストン会議室 | 20名 |
2/27 木 | 「企業文化の創造」 新潟大学教授 梅澤 正 | 博報堂会議室 | 20名 |
3/27 木 | 「高業績企業への変革のプロセス」 ゼネラル石油 壽 康三 | ゼネラル石油会議室 | 20名 |
5/14 水 | 「経営の心と道」 一橋大学名誉教授 山城 章 | 博報堂会議室 | 40名 |
6/13-15 日本経営 教育学会 | 「企業文化の創造と組織開発」 新潟大学教授 梅澤 正 「組織体質の転換とマネージメント」 山城経営研究所 市川 覚 「企業の自己変革とCI」 横浜国立大学 堤 忠宏 「ブリヂストンにおけるCIアプローチ」 ブリヂストン 本橋 篤 | 千葉経済短期大学 | 100名 |
6/30 月 | 「ホロニックマネジメントの時代1990・勝ち残りの戦略経営シナリオ」 長銀経営研究所 北矢行夫 | リコーOAポート | 40名 |
7/18 金 | 企業美学1「企業自体の文化的価値の発現と表現」 日本広報研究所 宅間 克 | ブリヂストン会議室 | 40名 |
8/28 木 | 企業美学2「企業文化の条件」 日本広報研究所 宅間 克 | 内田洋行AVルーム | 30名 |
9/25 木 公開研究会 | 「21世紀のための革新経営道」 一橋大学名誉教授 山城 章 「HOYAの革新戦略シナリオ」 HOYA 鈴木哲夫 「国際化社会における経営後継者の育成」 ブリヂストンサイクル 石井公一郎 | 如水会館 松風の間 | 70名 |
11/27 木 | 「女性が創るコーポレート・カルチャー」 関口直美/豊枝偉子/小島隆子/棚沢青路 | エレガンス会議室 | 70名 |
12/26 金 | '87ヴィヴイッドで、感性豊かなコーポレート・キャラクターづくり」 | ホテルオークラ スカイレストラン | 60名 |
昭和62年度(1987)
月日 | 研究テーマ・講師 | 会場 | 参加数 |
---|---|---|---|
1/29 木 | 「日本的経営革新と経営文化の転換」 山城経営研究所 山城 章・市川 覚 | 東京ヒルトン インターナショナル | 200名 |
2/27 金 | 「地方自治体とCI」 北区役所 澤田和子、東京都庁 我妻照夫、アド・エンジニアーズ 川部重臣 | エレガンス | 40名 |
3/25 水 | 「企業文化の創造・診断」 新潟大学 梅澤 正 | エレガンス | 30名 |
4/27 月 | 「感性---いま求められるもの」 フィクサス 花柳 炎 | 公文教育研究会 | 40名 |
5/25 月 | 「新入社員が感じているわが社のコーポレート・カルチャー」 土屋/中村/宗平/大沢/山品/林/乳井/大久保 | エレガンス | 40名 |
6/26 金 | 「国際社会のための人づくり企業文化づくり」 久保田正一/倉橋功/桐木元司/本田牧雄/鈴木將夫 | エレガンス | 40名 |
7/27 月 | 「タウンウォッチングと都市文化」 東京都庁 我妻照夫 | 東京都職員研修所 | 40名 |
8/27 月 | 「スポーツ感覚でつくる企業文化」 ゼネラル石油 木村興治 | エレガンス | 40名 |
9/25 金 | 「ニュービジネスと企業文化」 ソニー 三船忠良 | エレガンス | 40名 |
10/26 月 | 「時流は女流 コーポレート・カルチャー」 博報堂生活総研 小林佳子 | 日経広告研究所 | 60名 |
11/27 金 | 「ロックンロール・ビジネス最前線」 ニッポン放送 近藤久晴 | 日経広告研究所 | 30名 |
12/28 月 | 「可能性を無限に広げるネットワーキング」 ホテルオークラ 橋本保雄 「シェリーの樽注ぎとシャンパンコルク一刀切り」 ホテルオークラ 桑山為男 |
ホテルオークラ | 100名 |
昭和63年度(1988)
月日 | 研究テーマ・講師 | 担当幹事 | 参加数 |
---|---|---|---|
1/25 月 | 「ニューパラダイム企業の条件」 長銀経営研究所 北矢行男 | 博報堂 鈴木將夫 | 70名 |
2/26 金 | 「東京過剰集中への警告」 インダストレコン スチュワートH・シュアー | 博報堂 鈴木將夫 | 60名 |
3/25 金 | 「21世紀のソフトインフラあれこれ」 博報堂事業局 田村国昭 | 博報堂 鈴木將夫 | 40名 |
4/25 月 | 「Design Business からCreative Industryへ」 GKインダストリアルデザイン 野口瑠璃 | 博報堂 鈴木將夫 | 50名 |
5/27 金 | 「蘇れ! 地方都市」 マーケティング・プランナー 井上 優 | アド・エンジニアーズ 林 眞己人 | 40名 |
6/27 月 | 「新百貨店の方向性(渋谷西武の場合」) 西武百貨店渋谷事業部 浜田雄治 | 西武百貨店 宗平真澄 | 50名 |
7/25 月 | 「21世紀の交渉力」 国際基督教大学教授 藤田 忠 | ヒューマンネットワーク 長浜英夫 | 60名 |
8/26 金 | 「商品開発プラスワン」 三井ホーム総合研究所 坂部芳平 | 三井ホーム 藤井進也 | 40名 |
9/26 月 | 「サラリーマンの二重生活入門」 サントリー 野村正樹 | サントリー 齋藤静英 | 50名 |
10/28 金 | 「21世紀のコミュニケーションをどうする」 講談師 田辺一鶴 | 文化放送ブレーン 斎藤幸江 | 30名 |
11/25 金 | 「F1---その背景と文化」 レーシング・クラブ・インターナショナル 桜井淑敏 | 東レ 高坂 洋 | 70名 |
12/14 水 | 「63年度を振り返り、64年度を企画する」"忘年会" メンバー全員 | 山城経営研究所 土屋由美子 | 100名 |
平成元年度(1989)
年間テーマ「豊かさを、幸せに」
月日 | 研究テーマ・講師 | 担当幹事 | 会場 |
---|---|---|---|
1/26 木 | New Being「豊かさを、幸せに」 博報堂 山本 浩 | 博報堂 鈴木將夫 | 博報堂 |
2/27 月 | 「幸せを売る21世紀のホテル」 ホテルオークラ 橋本保雄 | HTT 桐木元司 | ニッカウヰスキー |
3/27 月 | 「ATTACHMENT=愛着」 ノンフィクションライター 渡部靖樹 | 文化放送ブレーン 斎藤幸江 | 日経広告研究所 |
4/26 水 | 「お隣の国から見た日本」 アジアの方々によるパネル討論 | 西武百貨店 宗平真澄 | ニッカウヰスキー |
5/26 金 | 「CIからPIへ」 日本リサーチ総合研究所 黒田英一 | ヒューマンネットワーク 長浜英夫 | 公文教育研究会 |
6/26 火 | 「草鞋と長靴」 元イタリア政府観光局 リカルド・アマディ | アド・エンジニアーズ 林 眞己人 | 博報堂 |
7/26 水 | 「シュタイナーの世界観と社会論」 早稲田大学教授 子安美知子 | 東レ 高坂 洋 | 東レ Pルーム |
8/28 月 | 「人間も自然の子供 大東京火災海上 山本勝彦 | 三井ホーム 藤井進也 | 三井ホーム |
9/26 火 | 「21世紀の都市・建築設計」 丹下健三建築研究所 亀掛川淑郎 | サントリー 齋藤静英 | 三井ホーム |
10/26 木 | 「人生80年時代のマネージメント」 生涯教育センター 杉山邦夫 | 公文教育研究会 栗山正樹 | 公文教育研究会 |
11/28 火 | 「STUDY MORE AMERICA」 博報堂国際業務局 石野隆一 | オカムラ 山品博美 | ホテルニューオータニ |
12/14 木 | 「平成元年を振り返り、平成2年度を企画する」 "忘年会" | 山城経営研究所 土屋由美子 | 新宿住友ビル5F |
第二期 平成 2年(1990)---平成6年(1994) 代表幹事 高坂 洋
第三期 平成 7年(1995)---平成9年(1997) 代表幹事 高橋 薫