令和2年上期(2020上期)
月日 | 題名・監督/主演 | 感想 |
---|---|---|
1/17 | 「フォードvsフェラーリ」 ジェームズ・マンゴールド/マット・デイモン | なかなか楽しかった。キャロル・シェルビー役のマット・デイモンと、ケン・マイルズ役のクリスチャン・ベイルが闘うレーサーとしての良い味を出していた。女房役のカトリーナ・バルフはデカくてそんなに美人じゃないが、
クリスチャン・ベイルを車内で叩き伏せる会話は迫力あるし楽しかった。 東レサードレーシングチームもル・マンに出るつもりだったのだがなあ。 |
1/14 | 「男はつらいよ 50 お帰り寅さん」 山田洋次/渥美清 | 高校生の恋人同士だった満男と泉(吉岡秀隆と後藤久美子)が成長してから出会い、それが狂言回しとして、過去の寅さんの映像を散りばめる。
過去の女優たちは流石にみんな綺麗で生き生きしている。倍賞千恵子は美しいし、現在はもう少し太れば可愛いおばあちゃんだ。 吉岡秀隆と後藤久美子はそれなりに頑張っているが、最後があれで終わると欲求不満が残るなあ。主役を張れる二人ではないので、もう少し他の部分を端折って、たのしい結末にして欲しかった。そういう意味でも桑田佳祐に歌わせる意味は無かった。チャラくて話にならない。渥美清のあの声でなくては。 この映画の成立させるアイデアを山田洋次に話したという横尾忠則は、何の断りもない山田洋次に怒ってマスコミに内実を暴露してしまった。それを読むと、全面的に山田が悪いね。まあそんなレベルの人なんだ。 実を言うと、私は寅さんシリーズがそんなに好きではないので、日本人の心、なんて言われたくない。面白く感じる部分もあるが、知恵遅れ、底辺の労働者などを蔑む視線が好きではなく心からは笑えない。笑える人たちを不思議に思う。山田洋次の感性だろうが、「たそがれ清兵衛」のあの爽やかさが感じ取れないのが残念だ。 |
1/ 4 | 「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」 J・J・エイブラムス/デイジー・リドリー | これで完結編だとか。初期の数作しか見ていないので、話が繋がらない。 帰宅途中の車中で、ベンはハン・ソロの息子なの? ダースベイダーは誰? この娘はどういう経緯で? なんて分からぬことばかり。まあそれなりには楽しんでましたが。それにしてもよくまあこんなに長く同じことをやってられるなあ。宇宙船とチャンバラを除くと、ほとんどストーリーは同じパターン。 うちの孫がプラレールとトミカを持ってブーンブーンとやってる感じ。ジョージ・ルーカスは楽しいんだろうなあ。 |