日記130(2013. 5)

初出  1998. 5.31  最終更新 2013. 6.23
 5月31日(金)
甥の文吾がスタジオ開催3周年なので、中野のスタジオへ行きお祝い。

 5月29日(水)


大阪出張で会議が終わった後、国立国際美術館「美の響演 関西コレクションズ《大阪市立東洋陶磁美術館「森と湖の国 フィンランド・デザイン《を見学。

 5月28日(火)


ギンザ・グラフィック・ギャラリー「KM カレル・マルテンス《へ。さっぱりピンと来なかったが、毎月先端のデザインを見ることに意義がある、と思う。夜は千田さんと万世酒場で立ち飲み。

 5月26日()


久しぶりに歴史民俗博物館にドライブ。結構好きな施設なのだが、戦国、江戸、明治についてほとんど展示していないのがおかしい。逆に近代現代が多すぎるし、モノの展示に頼り過ぎ。 展示コンセプトがあいまいでイデオロギーが強すぎかな。初っ端、三越のお節が山のように展示されているのには笑ってしまった。

 5月21日(火)


大阪出張で5人の面接。

 5月20日(月)


恒例の面接の時期。面倒くさいが、仕方ない。

 5月19日()


女房と久しぶりにトーホーシネマズ「探偵はBarにいる2《へ。小説も映画もそれなりに面白い。精密な心配り、突き抜けた面白さに欠けるのが惜しい。

 5月17日(金)


T樹脂の方々と銀座で懇親会。色んな新しい仕事をたくさんやらせてくれるありがたい顧客。良い顧客と面白い仕事が出るということはない。

 5月16日(木)


静岡ホビーショーを見学。早く終わったので、静岡市立登呂博物館、ホビースクエア、静岡市美術館「レオナール・フジタとパリ《と見続け、疲れた。静岡はゆったりとした街でちょうど良い都会。今度はゆっくり来てみよう。

 5月15日(水)


時間が空いたので、アーツ千代田 3331「祭礼図巻にみる江戸の粋《を見学し、地価の門田さん佐藤さんと雑談。久しぶりに電気街もブラブラ。意外と人出が少ない。

 5月13日(月)


アーツ千代田 3331の中村さんたちと打ち合わせの後、社員クラブで懇親会。

 5月12日()


子供たちが出かけているので、女房と丸亀製麺で早めの夕飯の後、市川駅近くのハセガワでミニ仏壇を見学。意外と接客が良かった。

 5月11日(土)


グループホームに最後の片付けに行き、市役所へ届け、年金事務所で手続き。6号線沿いの仏壇屋でミニ仏壇を見てきた。やはり買おう。

 5月10日(金)


昼、板垣氏から山形土産のお酒をいただく。アルファビートの矢野さんたちと事業開発について情報交換。

 5月 9日(木)


葬儀後、初出勤。挨拶回りとメイルでお礼。

 5月 7日(火)


母の写真や郵便物を取捨選択して、整理。高校二年だった45年前、倉敷から夜逃げした当時の両親や親戚とのやりとりの手紙が出てきて、何とも上可思議な気分になった。私の知らない所で、みんな良かれと思って頑張っていたのだなあと感謝する。 私にも話してくれていたら、もう少し何とかなったかも知れないと思うが、子供としか見てくれなかったのだな。郵便物を見ると、母は特定の人たちとは誠実にとてもうまく付き合っていたようだ。みんなと仲良く、という人ではなかったのだろう。 私もそろそろ郵便物や資料を整理しておかなくては。明るいうちに法典の湯へ行き、気疲れを発散。

 5月 6日()


女房と夕食のうどんを食べに行って、そのまま近くの仏壇屋をひやかしに。家は狭いので、ミニ仏壇か上下そろいの仏壇か迷うところ。何もしなくても良いと思うが、何となく昔の家のことを思い出すと、仏壇の一つくらいは揃えてやらないと親に悪いような気がする。 子供たちにも日本の文化を伝えるのが親としての義務のようにも感じるし。まあ49日までに決めれば良いのだから。8日まで休んで、9日から出勤することにした。

 5月 5日()


グループホームへ行き、母の持ち物を処分。必要なものを取れば、あとは処分してくれるとのことなので助かる。このホームとヘルパーさんには世話になった。11年見てもらったことになる。
長嶋と松井に国民栄誉賞。元々こういう賞は意味が無いと思っているが、確かに長嶋は子供の頃の憧れだったな。巨人、大鵬、卵焼き。私はどのチームでも良い野球を見せてくれれば満足だったし、大鵬よりは柏戸が好きだった。卵焼きはもちろん好きだが。
長嶋も選手としては王よりも好きだったが、監督になってからは全く魅力を感じなかった。引退の時は、大学生で家庭教師のバイト中だったか、ああ引退か、というレベルで何の感慨もなかった。今回も、あっそう、という感覚。中村と谷繁は2000本安打らしい。それも立派なことだ。

 5月 4日()


9時半から告別式。出棺は、私だけアメ車の霊柩車にのり、お坊さんの白いクラウン、マイクロバスと続いた。火葬場でお骨をおさめ、2時に帰宅。身内の少人数でやったのに、結構疲れるもんだな。

 5月 3日()


朝、お坊さんから電話があり、戒吊についてのお話。セレモから職員が来てくれて49日までの祭壇を組み立て。5時から通夜。天台のお坊さんは、それなりに重厚で40分ほどのお勤めを果たしてくれた。 同じ天台でも、父の時の方がファミリアだったのとは違い、良い意味で儀式的だった。通夜振る舞いはこんなものだろうと思ったが、酒がまずいのには閉口した。良い酒を飲みつけているとまずい酒には困る。

 5月 2日(木)


セレモで再打ち合わせ、その後、年金事務所、銀行、ダイエーと回って情報と必要なものを入手。

 5月 1日(水)


会社で仕事していると、9時42分グループホームから携帯に、母が呼吸をしていないと連絡があり、いったん帰宅して車でグループホームへ。
長患いで覚悟はしていたので、淡々とやるべきことをこなす。葬儀手配をセレモに依頼し、2時に寝台車で遺体を引き取りに来るとのことなので、歩いて近くのすき家で焼きそば牛丼の昼食。思ったほど美味くはない。
女房と連絡取りながら進めていると、京都の甥っ子夫婦に男の子が誕生とのこと。人生色々だな。エレベーターは使うな、とのことなので、セレモ職員と私で遺体を階段で車まで運ぶ。ヘルパーさん全員が玄関で見送ってくれた。
市川駅で女房を拾ってセレモホールへ。葬儀の説明を受けたのだが、まあ決めなくてはならないことが山積み。祭壇から食事まで、スケジュールや質と量を決めるのが面倒。まあ決めなくては先に進めないのは分かるが。元々妹家族との家族葬で良いと思っていたし、GWに葬儀に来ていただくのは悪いので、内々で実施。 2日から会社は休みで、スケジュールが決まったのが4時過ぎ。仕事先にも連絡する時間は無いので、失礼することにした。休み中だが、天台のお坊さんと火葬場の手配が付き、3日通夜4日告別式と決まった。
3~5日は春のキャンプの予定だったが欠席。昨年は息子の病気で秋のキャンプをパスしたので連続パスだな。

トップページ以前の日記