日記15(2002.7−9)

初出 1998. 5.31  最終更新 2002.10. 6

 9月29日
昼からおふくろの見舞い。ダイエーを散歩して、スリッパを買いお茶を飲んで帰ったが、それだけで疲れた気配。運動不足で足腰が弱ってきたようだ。来週は、杖と水栽培の花と容器を買ってやることにした。
夜はユアーで水泳とサウナ。自分も運動不足でさっぱり痩せないなあ。泳いだ分は、きっちりビールで取り戻している感じだ。

 9月28日


野球は見るのもやるのも好きだが、日本のプロ野球は一生懸命見る気はしなくなっている。一生懸命良いプレーを見せようという選手が少ないもんなあ。その上、金力とゴリ押しが罷り通る仕組みと、長いものに巻かれるという経営陣の品の無さには辟易だ。先日決まった巨人と西武の優勝は、いかに前任監督が無能だったかの証明のように思える。そもそも彼らを監督にしていた経営陣と、それを喜ぶいわゆるファンという見識の無い人種が気持ち悪い。だいたい笛太鼓、トランペットなどの鳴り物が五月蝿くて外野席には行く気がしない。彼らは試合を見ていないもんなあ。声援と拍手だけの球場は、打球と選手の声まで聞こえて爽快だ。今の日本にはおかしな光景が多すぎる。
夜はユアーで水泳とサウナ。

 9月27日


京王プラザに顔を出し、その足でソニー厚木店の撤収へ。展示会設営もやっと一段落だ。

 9月25日


ソニー厚木で9時から展示会の設営をし、貴社後、今度は夜7時から京王プラザホテルで東レメディカルの展示会設営。新宿西口の地下道はやはり臭い。人間は多くなると色んな生き方をするものだ。

 9月24日


千社札ソフトが届いたので自分のモノを作成。ソフトとしてはやや未熟だが、楽しく綺麗な千社札が出来る。

 9月23日


北朝鮮との国交回復が新聞を賑わしているが、拉致と覚醒剤とよど号犯、そして地下金融の解決無しには進めるべきではないと思う。まして食料や資金援助など論外だ。たった一人の国民の命を守るためにでも、総力を挙げて戦うのが国というものだと思う。それが命の尊厳と国の名誉を守るものだろう。残念ながら、この国の総理と官僚はまったく逆のことをしている。 しかしそれ以上に驚くことは、あの総理を支持する国民とマスコミが居ることだ。民度の低い国民には、その程度のリーダーしか与えられないのだろう。
夜はユアーで水泳とサウナ。一回に泳ぐ距離を50mに伸ばすとさすがにしんどくて心肺機能には良さそうだが、疲れたら手を抜くので効果の程は疑問。フットサルは集団競技だから手を抜くわけに行かないし、しかも楽しいからトコトン身体を動かしてしまう。やはりフットサルをやらなくちゃ。

 9月22日


昼からおふくろの見舞い。落ち着いて来てグループホームに馴染んではいるが、物忘れがひどく、昨日散歩に行ったことも覚えていないと言う。気持ちが落ち着いて、日々気楽に暮らしてくれれば良いが。
夜はユアーで水泳とサウナ。

 9月21日


国分調整池は、市民が憩える快適な水辺空間にするため整備するという記事が「広報いちかわ」に掲載されていた。今住み着いている鳥たちを追い出して、人工の池を工事し、そして人工孵化の鳥でも住まわせるつもりだろうか。今の自然を生かしてやればよいのに。市川市のHPで確認してみよう。
夜はユアーで水泳とサウナ。帰宅後、ヴァージンシネマのレイトショーで「サイン」を鑑賞。昔懐かしいミステリーサークルが出てきて興味深々だったが、結末はつまらないし、B 級ホラーの出来損ないという出来。しかし文化の違いや宗教心を感じさせてくれるには良い映画だ。異文化を深く理解するには、知識と経験が必要だ。

 9月19日


板橋区立美術館で知った千社札ソフトに興味を持ちHPを辿っていたら、製作したKMIネットワークという異業種交流会に辿り着いた。ただ話すだけではなく、千社札ソフトのように具体的なものづくりまで、きちんとやっているようなので、代表の増田さんを訪ねてお話を聞いた。誠実できちんと生きている方なので、これからもお付き合いさせてもらおうと思う。

 9月18日


ミサワホームの空賀さんと新宿で飲み会。ミサワグループの広告代理店、メディアエムジーの役員になってからもう一年半になる。歌舞伎町の国際化、韓国化を見物しながら大久保まで行き、韓国料理で痛飲。

 9月16日


週末に時々、鳥を見に行くのを楽しみにしていた国分調整池の草が、水辺の近くを除いて刈られていた。これじゃあ鳥が生息出来ないじゃないか。何のためにこんな無茶なことをしたのだろう。せっかく自然に鳥が住める環境なのに。
夜は、ユアーで水泳とサウナ。先日のフットサルで体力の衰えを痛感したので、25m/一本を50m/一本に変更。でもやっぱり走った方が良いかなあ。

 9月15日


もてぎツインリンクに長男を連れて行き、GT選手権を観戦。もてぎは近いし綺麗で、レース以外にも見所・遊び所があり楽しい。富士スピードウェイも見習わなくちゃ。

 9月14日


東レ・オートスポーツレーシングチームを運営してくれていたプロジェクト4の平山さんが、藤間流の踊り手で、国立劇場で公演とのこと。シャンペンを持ってお祝いに行きました。明るくチャキチャキで仕事の出来る彼女から、日本舞踊は創造も出来なかったけれど、さもありなん。1600人も入る大劇場は盛装、和服のご婦人たちで大盛況。楽屋を訪ねて写真撮影、その後の舞台は、清元「女車引き」のメインで美しかった。たいしたものだ。

 9月12日


先日来のPC不調でどうしようもなく、NTTに人を派遣してもらって、初期化・ADSLの設定・ノートPCのADSL設定をやってもらう。会社から時々女房に電話したが、4時間ほど掛かったらしい。自分でやると一日掛かっても駄目かもしれない。私はPCを使いたいだけで、ハードやソフトを弄りたくは無いんだけど。便利だけれど面倒だ。
8月24日に撮影した写真の講評会が銀座のDNPで。ちょっと仕事を抜け出して参加したが、写真を見ながらの講師のアドバイスは適切でよく分かる。出来れば夜に、もう少し個別に時間を掛けてくれると良いのだが。5分じゃ勿体無い。リタイアした方々は昼間でも良いのだろうけれど。
夜はICUの評議員会。ICUは好きだし、色んな面でお手伝いしてあげようと思っているが、人が多く集まると、何故かものごとはスムーズには行かなくなるものだなあ。人と人が理解し合うというのは幻想で、リーダーか独裁者がいないと目覚しい成果は出ないものかも知れない。私は事業の立ち上げで貢献してあげて、その後はお役御免だな。

 9月11日


板橋区立美術館の「今昔文字変化を見学。文字を図案としても使った日本人の知恵が分かる。日本の文字は意味深く味わいがある。昔の人たちの方がよっぽど美を知っている。デジタル千社札のソフトを無料で使わせてくれたので、作ったら結構イケル。
近所の板橋区立郷土資料館も見学。来月の展示は400年を迎える中山道なので、もう一度来てみよう。

 9月10日


会社の親睦会。変わり映えしない行事だけれど、とりあえず参加。半蔵門の福岡会館で行われたが、この辺は歴史もあり、近くにカメラ博物館もあるので、じっくり散歩したいところだ。

 9月 9日


古川知泉さんのインスタレーション展のオープニングパーティに参加。銀座のごらくギャラリーはこじんまりとした三階建てで雰囲気が良く、知泉さんの作品もゆったりと気持ちの良い空間を創出していた。今までで一番好きな作品だ。問題はギャラリーの接客だけだ。パーティの後は知泉さんとガラス工芸家、映画監督、コピーライター、版画家という面々と一緒にライオンで打ち上げ。なんだサラリーマンは俺だけか、でも楽しかった。

 9月 8日


お袋を見舞いに行ったが、あのシャンとしたお袋が、数日前のことを思い出せずに昔の家に帰りたがるのは哀れだ。
夜、大雨で家の前の下水があふれて道路が腰あたりまで冠水。近所の人たちと女房が尺所に陳情したが、工事はまだのため、こんな事態に。

 9月 7日


映画の会の仲間と、浅草ROXスーパーマルチコートでフットサル。楽しかった、疲れた、ビールが旨かった。大学のサッカー部以来、走ることなんて年に数回あるだけだから、身体が言うことを聞かなくて、足がもつれるのが情けないけれど、2得点は挙げたからまあ満足。せめてフットサルのコートくらいは自由に走り回れるようにならなくては。たまたま染谷さんの部下のチームが居たので、お願いして試合形式にしてもらったのが良かった。やっぱり練習だけでは物足りないもんね。身体の節々が痛いけれど、運動の後のビールが爽快。

 9月 6日


ソニー品川での展示会が終わり、取りあえずホッと一息。遅く帰って飲んだ後メイルチェックしていたら、ヤフーの高坂の検索ページを添付したメイルがあり、誰が送ってくれたのだろうかと思いながら何気なく、もう一つのonloadというファイルをクリックすると、開かない。おかしいなと思っているうちにもしかしてウイルス? 直ぐメイルを削除し、PC検索してファイルも削除したけれど、以来PCの調子が悪い。やっぱりウイルス? 色々繰り返していると、インターネットは繋がるようになったが、メイルは繋がらず、PCの動作も遅くなった感じがする。参ったなあ。

 9月 5日


ICU評議員会の事業部部会。単にグッズ販売をするだけではなく、ソフト業務も視野に入れて、ベンチャー企業を立ち上げるつもりでやろうと言うことに。面白くしてやろう。

 9月 4日


トヨタ異業種交流会OBの仲間と飲み会。年に5〜6回、誰かが出張してきたり、何かあると集まる楽しい仲間。飲みすぎで、女房に起こされたときは二時頃、湯船で寝ていました。確か新橋で飲んでいて、旨い料理と酒で気分よくなって、そこから湯船に意識が飛んでいました。支払いをして電車で市川に帰り、タクシーに道を教えて、服を脱いで風呂に入ったらしいけど、まったく覚えていない。財布も鞄も持っているし、仲間に問い合わせても楽しそうだったと言うし、私の意識だけが無くなっている。少しお酒を控えなくては。

 9月 2日


今日から新学期。うちの子供たちは、一人は嬉々として、もう一人はしぶしぶ出掛けました。私はいつもしぶしぶ何ですが。それでもいつもの並木道を小学生が元気に登校し、爺さん婆さんがそれを楽しげに見つめている風景を見ると、心温まるものがあります。色んな世代がいるから世の中楽しいんだよね。
長野県知事選挙は田中康夫の圧勝。まだ長野県人はまともな判断が出来ることが分かり安心。康夫ちゃんは口先だけじゃないことを是非証明して、日本の政治のどてっ腹に大穴を開けて欲しい。読売の論調が否定的で面白かった。なぜ今田中康夫に投票が集まるかを、真面目に検証して欲しいものだ。
今月は、展示の仕事が四本入っていて、それだけで一月終わりそうだ。良い仕事をして楽しまなくっちゃ。

 9月 1日


おふくろを見舞い、ダイエーで散歩とお茶。喜んでくれるが、妹達が来た記憶もアヤフヤかもしれない。夜はユアーで水泳とサウナ。

 8月31日
洗面所の水道がポタポタと漏れるので、パッキンの取替え。ネジもボルトも硬くて苦労したが、何とか交換できた。18年も住んでいると色んなところが痛んでくる。
息子をギター教室に送り迎えし、ユアーで水泳とサウナの後、ヴァージンシネマのレイトショーで「オースチンパワーズ・ゴールドメンバー」を見る。内容はいまいちだったが、ビヨンセ・ノウルズはイケル。

 8月30日


9月には、三本の展示仕事を請け負っている。東レの4階にある受付のディスプレイ、ソニーで行う東レの素材展、滋賀のショールーム改装。日にちが無いので、今日はデザイナーの亀山さん、新井さんと打ち合わせ。このグループは、ディレクションをきちんとすれば、良い仕事をしてくれるので安心感がある。やはり仕事は出来るし良い奴と組んでやりたいものだ。達成感があり楽しくなる。

 8月29日


東レ滋賀にあるショールーム改装の仕事の下見のため出張。この年になると6時起きはしんどい。新幹線でウトウトすると、何度も馬鹿者の携帯電話で起こされる。今の日本では会社でも政治家でも色んな場面で、他人の迷惑をものともしない人間が多すぎる。
滋賀事業場のある石山は、入社した26年前とほとんど変化が無い。東京の変わりようと比べると時間が止まったみたいだ。どちらが良いかは別にして、石山寺、瀬田の唐橋、琵琶湖博物館などゆっくり見たいところが多い。
何とか早めに仕事を終えて、東京へとんぼ返りして同期の歓送迎会へ出席。10人集まったが、40人入社して既に10人は辞めているから三分の一の出席。面白いことが出来そうなものだけどなあ。

 8月28日


午前は半日年休で、妹達をお袋の見舞いに連れて行き、その足で妹は帰阪、甥っ子達は横浜に住む義弟のご両親宅へ。
夜は「マテの会」で大阪の中川さんを肴にする飲み会。やはりきちんと経営をしている人の話は面白い。企業・官庁・政界でも、今の日本の問題点の大部分は、きちんと仕事をしない所から発生していると私は思う。

 8月27日


午前は半日年休で、妹達をディズニーシーへ送っていく。夜は皆で焼肉屋。家の子供達と妹の子供達は、数少ない従兄弟だから仲良い親戚になって欲しいものだ。
プリンターの調子が悪いので、エプソンに電話して言われたとおりに直すのだが、時間が掛かる割りに解決しない。

 8月26日


妹と甥っ子二人が上京するので、年休を取ってお袋の見舞いに連れて行った。子供は少し見ない間にどんどん大きくなる。人懐こく仲良しだった甥っ子達も、最初は敬語を使っていたが直ぐ慣れて元に戻った。お婆ちゃんとも肩を抱いて仲良くしてくれるのが嬉しい。気立てが優しいというのは良いものだ。
夜は、昭和51年に東レへ入社した時の課長と課員が11人集まり飲み会。私が新入社員だったので、いつまでも最年少。課長は社長を経て副会長に、課員はそれぞれ散り散りバラバラだが、何十年経っても、一緒に仕事をした仲間は直ぐに昔の関係に戻れて楽しい。私はここで本当の勉強をさせてもらった。

 8月25日


昼前にスッキリ散髪して、お袋を見舞い。
22年使ったソファーベッドが、スプリングが飛び出てきたので買い替え。丈夫で落ち着いたモノトーンの色使いが良かったのだが、さすがに寿命かな。私に技術があれば修理するのだが。

 8月24日


銀座の学校の写真サークルに初参加。「わくわく撮影会」真夏のお江戸をスナップしよう、というテーマで浜離宮と浅草。集合場所の新橋に行くと、40人近くの大人数。年配者が多く、悠々自適の趣味仲間という感じで、カメラも良さそうなものを持っている。私は家族の写真やスナップをオートで撮ることしか出来ない初心者なので、教えてもらえるのが楽しみ。
浜離宮では、30万本というコスモスの接写と庭園の撮影。講師の佐藤さんがアドバイスや、セッティングした構図のファインダーを覗かせてくれるので納得。昼から水上バスで浅草まで。水の汚さとえん堤のホームレスのあのブルーのシートを除けば、まあ快適。昼御飯の後、浅草寺を自由撮影でウロウロして楽しんでいたら、世界の太鼓資料館があり見学。 結局、6本ほど撮影して終了。銀座ライオンでの打ち上げは遠慮して解散。良く歩いた一日だった。

 8月23日


國江さんと飲み会。10年近くご無沙汰の「ねのひ寮」へ行ったら、改装して綺麗になり女性も若くなっていた。お婆さんと言ってもおかしくない女将さんが、てきぱきと店を仕切っていたのだが。酒はまあまあだが、温泉卵に付けて食べるキリタンポみたいなつくねが絶品。
トニーズバーで一休みしていたら、マスターは亡くなられたとの事。巨漢、白髪の堂々とした大人の方だったが。バーボンを一杯干してケネディハウスのライブ。タイミング良く座れて、30年前に逆戻り。今度は加山君のライブに来て見ようかな。

 8月21日


MPVを修理に出す。もう10年乗っているためか、ワイパーアームが錆びて来たし、スターターの調子が今一。好きな車なのでずっと乗りたいが、自分用の小さいスポーツカーが欲しいなあ。アンフィニ曽谷店が本八幡のマツダに統合されたため、非常に不便だ。マツダも山本社長の時実施した、馬鹿げた拡大5ブランド制が衰退を早めてしまった。見識の無いトップとイエスマンの取り巻きという日本企業パターンの典型だ。

 8月18日


昨日久しぶりに買ったマテウスのロゼを一本空けたら、朝頭痛がした。学生時代このマテウスのロゼが好きで、金のある時に飲んでいたものだが、確か1300円したように記憶しているけれど、今は650円。もう人気も無いのかな。
BOOK OFFで本を売り、シャトレーゼでアイスクリームを買って、夕方ユアーで水泳とサウナ。
夜はまたバージンレイトショーで「海辺の家」を鑑賞。まさに身につまされる内容で、泣けてくる。男は、男親は辛いよ。もちろん皆しんどいのだろうけれど。丁度良い場面で映らなくなり、20分ほどお休み。こんなの久しぶりだ。昔はフィルムの架け替えをミスして止まったりしたけれど、ここ何十年かこんな経験は無かった。若いスタッフが謝っていたけれど、危機管理が今一だったね。まず、早くお客さんに状況を報告すること、そしてどれくらいの時間が掛かるのかを説明すること、そして帰りがけに謝罪とお土産でも差し上げることだね。そうすれば、お客は一夜の経験で得したと、話のタネになるのだから。さすがに駐車時間の延長はしてくれたけれど、その他の点ではバツ。バージンシネマでもこういう対応しか出来ないとはビックリ。

 8月17日


お袋を見舞いに行く途中、国分調整池で鳥の観察。今日は白鷺が10数羽とゴイサギが一番い。こんなに数が多いのは初めてだ。しばらく通って様子を見てみようと思う。
夜はユアーで水泳とサウナ。

 8月16日


木下街道について知りたくなり、薬円台の船橋郷土資料館を見学。以前開催した木下街道の企画展の資料を入手。木下街道は時代により、三本あったことが分かり収穫大。それにしても資料館の展示はお粗末。役所の管轄する資料館で満足なものはほとんど無い。費用ではなく、やる気の問題だと思うが。

 8月15日


木下(きおろし)街道から千葉ニュータウン・印西を通って、成田街道から市川まで約三時間のドライブ。あまり興味を引くスポットは無かったが、地域を知るためには良かったかも。
夜は、バージンシネマのレイトショーを連荘。今夜は「タイムマシン」。ちょっと真面目に作りすぎているため肩が凝るけれど、それなりに面白かった。
最近は終戦記念日とはあまり言わないらしいが、マスコミの報道も昔と比べると少なくなった気がする。終戦ではなく敗戦をしっかりと見据えて検証する必要がある。どうもあの戦争は、あの時代には必然だったように思える。自分が戦う姿を想像するとゾッとするが。

 8月14日


母の介護保険の件で市川市役所訪問。対応は親切で良かったのだけれど、どの職員も机の上・下・横に書類を山積み。その上パソコンを置いているから机の上にはほとんどスペースなし。これで仕事が出来るのかしら。あの書類たちは不要なのだろうか、使うことはないのだろうか。整理整頓は事務処理の初歩だけれど、市役所にはそういうしつけはないらしい。
バージンシネマのレイトショーで「釣りバカ日誌13」を見た。空いていて安いし、これから活用しよう。浜ちゃん役の西田敏行は、漫画とキャラクターが違うけれど、それなりに面白かった。丹波哲朗の怪演は見ものだった。やはり実力と経験のある役者は違うわい。

 8月13日


台東区の小さな博物館の一つ、錦糸町のブレーキ博物館を訪ねたらお休みだった。
午後、東京都美術館の「飛鳥・藤原京展」を見学。毎年、新しい発掘・発見があり、古代の日本人の営みが少しずつ解明される。もちろん現代の人間の営みも興味深々ではあるが、実体験が豊富だから想像に難くない。その点、古代世界は分からないだけ面白い。

 8月12日


亀戸天神に初めて参拝。境内は狭いが、心字池や太鼓橋など綺麗で手入れが行き届いていた。近くには香取神社を始め寺社が多く、門前のお店も下町の雰囲気が濃厚。ゆっくり撮影に来るのも良さそうだ。

 8月11日


お袋を見舞い。昼御飯を食べ、ダイエーをウロウロ。会うと良さそうだが、一人になると不安になるようだ。以前より悲観的になり、35年も前に住んでいた倉敷に帰ると言う。
午後、近くの国分調整池に鳥を見に行った。ゴイサギ、カルガモなど多種の水鳥が住み、ゴイサギは営巣しているらしい。もともと溜め池で、人間の手が加わっていないし、観光地でも無いため、安心して住めるようだ。以前は、家の近所にも田んぼや空き地が多く、白鷺も身近だったが、もうこの辺りしか住めないのだろう。鳥好きの温厚な若者が話しかけてきて、しばらく立ち話。夜はユアーでサウナと水泳。

 8月10日


腰の痛みは無くなったが、少し違和感があるのでユアーで軽く水泳とサウナ。夜は子ども会の盆踊り。久しぶりに出かけたが、意外に人出が多く賑やか。金魚すくい、たこ焼きなど夜店は懐かしい。倉敷の祭りは今どうなっているのだろう。楽しい思い出だがあの夏の日はもう帰らない。一度帰ってみるか。

 8月 9日


長崎原爆忌。田中代議士が辞職した。日本ハムが輸入牛肉を国産牛肉と偽って、政府から保証金を受け取った。
日本には、「嘘は泥棒の始まり」「人様に迷惑を掛けるな」という言葉があるが今では死語に近い。不祥事を起こしている政府・官庁・銀行・企業だけでなく一般の市民まで、この二つの言葉を忘れ果てているせいだと言えないだろうか。嘘をついても地位を守りたい、誇りや自尊心よりも金が欲しい。何と言う浅ましさだろう。「武士は喰わねど高楊枝」とは言わないけれど、痩せ我慢も大切だよ。 今の日本を立て直すのは、まず嘘をつく人間を厳しく排斥することだ。人に迷惑を掛けた人間を重罪に処することだ。悪の芽を小さなうちに摘み取って、市民が安心して住める社会にしなくては。嘘を許し、軽犯罪摘発を後回しにしたがために、モラルが無くなり凶悪犯罪が多発するようになった。日本の良い伝統やしつけを復活させなくては。

 8月 8日


DNP映像センターの片岡さんと飲み会。来月のフットサルや映画の話が楽しい。取りあえず一次会でお開き。

 8月 6日


広島原爆忌。どう考えても、日本人を人間とは思っていなかったんだとしか考えられない。バスの中で平気で化粧する女性も、周りの人たちを人間とは思っていないのだろうなあ。

 8月 5日


早めに医者に行ったせいか、炎症止めのくすりと腰の牽引治療で、腰痛は一発で直った。年取ることは成熟だから好きなのだが、身体のあちこちにガタが来るのだけは敵わない。節制と体調管理が大切なことは分かっているがなかなか。

 8月 4日


今朝から腰が痛い。昨日泳ぎすぎたのか、寝違えたのか、単なる持病の悪化なのか。ここ8年くらいで三回ギックリ腰をやっているので持病になっているんだなあ。明日は医者に行こう。
ケイヨーD2で、U字溝を塞ぐコンクリート板とスチール蓋、傾斜プラスチックなどを買い、取りあえず自宅前を完成。なかなか便利で見栄え良くなった。DIYは確かに楽しいし、安上がり。ケイヨーD2はたいていのものが揃っている。

 8月 3日


お袋をダイエーに連れて行き、お茶。躁鬱の波が出てきたようで、少し不安定だ。
夕方は、二週間ぶりにユアーでサウナと水泳。今夜は市川の花火大会で、帰りの車の中から良く見えた。

 8月 2日


今日の雷雨も凄い。夜はスコアジャパンの佐藤さんと飲み会。終電に間に合って帰ってしまった。こんなに早く帰るなんて初めてのことだな。たいてい朝まで飲んでいるのに。

 8月 1日


午後、物凄い雷雨。まさにバリバリバリッという音で飛び上がってしまった。こんな自然の凄さを見せ付けられると、チッポケナ自分が痛感される。つまらないことでクヨクヨしてちゃ駄目だね。

 7月31日
錦糸町の東レメディカルで仕事をした後、近くの前から行きたかったタキナミグラス博物館に立ち寄り。ところが、昨年10月に閉鎖されていた。下町のガラス博物館、ファクトリーとして興味があったのだが、なんとなくグズグズして行く機会を作れなかったのが裏目だった。思い立ったときに行けばよかった。でもどうして潰れてしまったんだろう。残念。

 7月28日


6時起きで、長男と富士スピードウェイのGT選手権を見に行った。行きは2時間、帰りは4時間。久しぶりのサーキットはカンカン照りで夏のGTらしかった。やはりこの音とスピードはモータースポーツならでは。サーキットに行かなくては味わえない楽しさだ。結構人気が有るようで、4万人くらい入っていたのでは。それにしても富士スピードウェイは古く汚く、顧客に対する誠実さが無い。トヨタが買収して、改修するそうだがどこまで誠実にやるかなあ。

 7月27日


お袋を見舞い、昔話をすると一生懸命話そうとする。話し相手もしてやらなくては。
満富さんの主催するセミナーに19時から参加。10人程度だが、朝日新聞の小西さんが講師で、クローン技術や倫理・文化に話が展開して面白かった。

 7月26日


飲み会の約束がキャンセルになったため、市川の回転寿司屋で一杯。

 7月25日


東レで人工芝を売っている図師さんに、浅草ROXスーパーマルチコートの大沢社長を紹介してもらう。映画の会でフットサルをやろうということになったのだが、なかなか面白そうだ。また楽しみが増えた。大沢社長は、アメリカンフットボール出身で偉丈夫のナイスガイ。飲みたいものだ。

 7月24日


ICU同窓会事業部会の顔合わせ。最長老はガレリアプロバの鈴木社長で、演劇の平田オリザ氏もいて、多士済々。もちろんサッカー部の若林先輩、小出氏、ラグビー部の粉川氏も居て、私としてはやりやすく面白い。若手の女性も一癖ありそうで楽しみだ。色んな仕掛けをして、みんなで楽しみたい。

 7月23日


ブルーオーシャンの高木社長と飲み会。突如、妙齢の中国美人に、付き合っていると紹介されて吃驚。とても良さそうな人だから良いけれども、前婦人とは別居中との事。なかなか人生は思うようには行かないもんだ。飲みすぎて、翌日しんどかった。

 7月21日


近所のジョナサンにブランチに行き、その後お袋の見舞い。行くとたいてい寝ているのが気掛かりだ。身体を動かすのが億劫になっているようだ。その後ケイヨーD2で、U字溝の蓋にするコンクリートブロックを購入。980円だけど、一個29kgもあり重いわ。夜はユアーで水泳とサウナ。

 7月20日


長男の祐と一緒に玉川大学までオープンキャンパスに参加。東京を越えて、はるばる行くのは遠いわ。タップリ二時間。初めて行く玉川大学は、自然環境も教育環境も良かったが、家の王子様では受かるかなあ。
先週は休んだので、二週間ぶりにユアーへ行き、水泳とサウナ。歩きは倍の400mにしたが、泳ぎは取りあえず500mのまま。今度から1000mにしよう。

 7月19日


東レ本社の受付前の展示を改装。先月は、東レ素材のワールドカップユニフォームを展示したが、今度は同じくセオαという東レ素材を使った浴衣の展示。夏祭りをテーマにスッキリと出来上がり。デザイナーの亀山さんが良くやってくれた。

 7月18日


仕事が終わって、行きつけの「丘の上」で一杯。庭に池を作るアドバイスを貰って帰り、風呂から出ると近くに住む甥っ子の小川晋吾が来宅。朝まで飲んで話して、楽しかった。生まれた時から知っているが、気立ての良い男らしい子だ。高校野球では、千葉県大会決勝で敗れ、惜しくも甲子園に行けず。大学に入ったらキッパリ野球と縁を切り、ウインドサーフィン三昧。全日本の三位くらいまで行ったが、トップになれないから、と言って就職活動をする思い切りの良さ。運動神経の固まりかと思っていたら、繊細な神経も持っていて、将来が楽しみな若者だ。良い先輩に巡り会うと、物凄く伸びる子だと思うが。

 7月16日


台風7号は、午前中だけ関東に雨を降らせて、午後には明るい日差しをもたらしてくれた。ちょっと拍子抜けだが、被害が少ないのは何より。

 7月14日


桂出丸さんの「東京さえずり会」がまた一年ぶりに東京へ来襲。お江戸日本橋亭の昼席に参加してバーボンの差し入れ。大阪の若手の芸も、一年ぶりだと楽しみです。以前は、車の乗り合いで来ていたのが、今年は新幹線で来た模様。頑張れよ。
その後、靖国神社の「みたままつり」に初めて参加。小林よしのりの本に出ていたので知って、今日はたまたま。故郷倉敷の夏祭りとほぼ同様の賑わいだが、昨日開館したばかりの遊就館は太平洋戦争の解説、戦死者の慰霊、戦闘機・戦車などの陳列で盛り沢山。肉親を亡くされた方々には心の拠り所となるものだろうと思う。私の父は中国戦線に赴き、シベリア抑留から生きて帰った人だから、今のうちに話を聞いて置かなくては。

 7月13日


女房と一緒にお袋を見舞い。ダイエーをフラフラして、お茶を飲んだだけなのに喜んでくれた。

 7月12日


香港で椅子の工場を経営する倉知さんと飲み会。学生時代、黒板屋のアルバイトで知り合ってからもう30年近く経つが、一年に一回の帰国の際に飲むようになって久しい。「朋有り遠方より来る、また楽しからずや」が実感です。
飲んでいると、これまた20数年のお付き合いをさせてもらっている高木さんから電話。彼は市川の縫製屋の社長で、上海には400人ほど使っている工場を経営。この不況の折でも、良い経営をしていて不況知らず、偉い経営者です。相模原に帰る倉知さんと別れて、本八幡の高木さんに合流。若手社員三人を引き連れた高木社長は真面目で貫禄十分。飲んで歌って午前様。楽しい一夜でした。こんなに素晴らしい経営者なんだから、若者よ、社長を活用してやりたいことをガンガンやれよ。でかい会社じゃとても出来ないし、馬鹿な経営者の下ではとても出来ないよ。私は奢って貰ったかわりに、彼のHPを更新することになりました。

 7月11日


錦糸町の東レメディカルで打ち合わせの後、国際展示場のISOTへ回るつもりだったが、あまりに暑いので、両国の江戸東京博物館へ変更。毎年開催される「発掘された日本列島 2002」展は、毎年最新の考古学情報が満載で楽しい。今回は、縄文人の脳みそとキトラ古墳の四神図と天体図が目玉かも。平日の昼間にも関わらず、人出はかなりのもの。年寄りが多いけれどアベックもチラホラ。日本人は好奇心旺盛な勉強家か。

 7月 9日


葛西臨海公園のアテナに打ち合わせに行った後、葛西に地下鉄博物館を覗いたら、来年6月まで改修のため閉館。そんなにノンビリ回収してしていて良いんかいな。

 7月 7日


午前中おふくろを見舞い。グループホームに慣れたせいか、明るく落ち着いている。このまま気分良く過ごしてくれると良いのだが。
昼頃、本八幡の山本書店に来てもらい、人類学関係の本を処分したところ4000円。安いもんだなあ。
3時から銀座7丁目のライオンで映画会の飲み会。葉月さん、町田さんも参加して、飲みかつ話し、映画作りの与太話。二次会はカラオケで、結局7〜8時間楽しんだ。ひょんな話からフットサルチームを作ることになってしまい、また楽しみが増えそう。

 7月 6日


散髪に行き、夏らしく短めにして、強くアイロンパーマを掛けてもらう。私の髪は、直毛・剛毛で密度が高く、その上頭の面積が広いので、散髪屋さん泣かせだ。もう20年くらい前にパーマを掛け始めたが、お陰で手入れ要らずで楽だ。それまでは洗髪の後、乾かして油をつけて撫で付けてと大変だった。でも一月半に一回散髪に行くのも面倒くさいものだ。
夜はユアーで水泳とサウナ。スイム600mにウォーク200m、それにサウナ二回。さっぱり痩せないので、そろそろ倍の距離にするかな。

 7月 5日


東レで同期の奥山氏と飲み会。日曜日に母上を亡くされ、仕事が重なってやや疲れ気味のようだ。なるようにしかならないのだから、やるだけやって割り切れれば楽になるのだけれど、それが出来ないので悩んでしまうんだよな。

 7月 4日


夜、職場で二人だけ残った吉水さんと一杯。長く単身赴任だそうだが、私にはとても出来ないことだ。家族と離れて仕事をするなんてことは、私は精神的に無理だし、何のために結婚したのかと思ってしまう。世の中の人は強いんだなあ。

 7月 2日


東京国立博物館の「韓国の名宝」展を見学。韓国と日本は、「濃いなあ」と感じてまったく違うという部分も多いが、とても似ている。私が吃驚したのは、金冠などの有名なものではなく、写経だ。漢字がこれほど美しく見え、装丁が華麗なことには驚いた。さらに、常設展を見ていると、日本の重要文化財になっている写経があり、ほとんど韓国のものと違わなかった。文化は繋がっているんだということを痛感。もう少し経ったら、毛筆を練習して写経をやってみたい。本当に綺麗なものだ。やっぱり博物館・美術館は宝の山だと思う。

トップページ以前の日記