日記2(1999.5.2-7.30)

初出 1998. 5.31  最終更新 1999. 7.31
 7月30日
やはり三日続けて飲むと寝不足と二日酔いで身体がきつい。東京サイバースペース篠田さんと歓談。ナスダックでの上場を視野に入れて、インターネットの業界でのし上がろうと頑張っている。ここ二年ほどのうちに、会社をたちあげ、有限会社化、株式会社化と頑張っている。若い人が一生懸命な姿を見るのは心地よい。

 7月29日


渡辺夫妻と飲み会。旦那は国際公認会計士の資格を目指し、奥さんは企業インストラクターで稼ぐ。やりたいことを見つけて幸せです。次回は企画作りでご一緒します。

 7月28日


グループC3VのOB会のような四季味会の集まりで湯島の飲み屋へ。湯島・上野界隈は不案内だが、日本的でもあるし、人種の坩堝的でもあり面白そうだ。しばらく通ってみようかな。

 7月25日


一泊二日で、夏の恒例で長柄ふるさと村へ行った。施設が整いサービスも良いので、ここ10数年利用しているのだが、今年の関連倒産のために契約企業が減っているようだ。サッカー少年だった中学生の頃、大きくなったら西ドイツのスポーツシューレのようなものを作ろうと夢見ていたが、長柄ふるさと村は当時の夢に近い。生き残って欲しいものだが。

 7月23日


東レショップの歓迎会。ショップの女性三人とご一緒したが、私の感覚はまったく当たり前で、昔のようにあがったり、ワクワクしたりと言うことが無くなった。彼らが気持ちよく、良い仕事が出来るようにお膳立てするのが、私の役目だと思うが、もっとワクワクしても良いのに。歳取ったのかなあ。

 7月22日


企業研究会の西澤さんの葬儀に参列。特別に親しかった訳ではないが、もう10数年のお付き合いで、お互いの仕事に対して敬意を持っていた。葬儀はボーイスカウトの関係者も多く、公私の別なく頑張っていた西澤さんの生前が彷彿とされるものだった。導師の最後の言葉「南無帰依仏、南無帰依法、南無帰依僧」が印象的だった。合掌。

 7月18日


今話題になっている、東芝のアフターサービスについて、調べてみると、まったく東芝の対応は話にならないほど酷い。読売、週刊朝日、東芝のHPAKKYさんのHPの四つを見たが、東芝はクレーム対応の初歩が出来ていないし、上層部の問題解決能力は錆び付いている。我々メーカーからすれば、事実を調べる、即現場へ行く、誠実に対応するというのが鉄則だが、東芝の対応は、放ったらかしにする、嘘をつく、恫喝する、謝罪しないという言語道断のものだった。恐らく、色んな場面で同じような対応をしていたのだろうが、AKKYさんはインターネットという武器を使って、一人で敢然と闘っている。いや、彼は冷静に論理的に、当たり前のことを述べているだけだ。東芝とも有ろう会社が、嘘に嘘を重ねているのは恥ずかしい限りだ。

 7月16日


久しぶりに滋賀の井上氏とお話。10数年前、富士スピードウェイで知り合ったのだが、今度ルマンに行こうという話で盛り上がり。
今月の「マテの会」は五十嵐さんの北九州メディアドームのお話。少人数でじっくり話し合った。

 7月15日


Power Point97の操作実習に参加、なるほど便利なものだ。新しいものを経験していつも思うのは、便利さ・技術はドンドン進むのだが、企画の中身・コンテンツの進み方は遅々としているということだ。だからこそ私やTFKの出番は多くなるのだけれど。

 7月14日


シダックス・ホスピタルテクノロジーの設立パーティに出席。桐木さんの経験とシダックスのパワーがミックスされると何か出来そうだ。大企業が個人起業家を育てる、あるいは頼りにするという図式は魅力的だ。
夜は、TFKエクセーヌ30周年記念事業のアイデア出し。大沢・林・鴇田の三氏に参加してもらった。

 7月11日


長男と一緒に、平塚の七夕見物を兼ねて父の転居先を訪問。親、子、孫の三代が揃い、ボソボソと久しぶりの会話を楽しむのも、良いものだ。親父と長男は、最初ぎこちなかったが、それなりに話が通じているようだった。元気で酒を酌み交わせるようになりたいものだ。

 7月 9日


全日空ホテルで、ノイエ・アソシエイツの懇親会に参加。藤田さんの回りに集まる人脈の虫干し大会。久しぶりの舘さんご夫妻、宮崎さんに会えて嬉しい。本田さん、富田さんとは初めてで、これからが楽しみ。沢山の面白そうな人との出会いが嬉しい。こういう集まりはクラブやサロンの原点だけれど、支える経済力が肝心だと思う、儲けなくては。

 7月 8日


関東ゼネラルサービスの総会・懇親会。同じ会場、同じ顔ぶれ、同じ趣向では飽きちゃうね。

 7月 6日


GKダイナミックスの案内で、Design for the Worldのシンポジウムの一部と懇親会に参加。内容はデザイナーの独り善がり的な部分が気になったけれど、前向きな姿勢には共感。何よりも、懇親会での人との出会いが有り難い。出会いが新しい自分を創作してくれる。

 7月 4日


関宿城博物館を見学。江戸、明治期の関東の舟運の拠点だった千葉県関宿に先年出来た博物館。利根川河口から上ってきた高瀬舟が、この関宿で江戸川に方向を転じて江戸へと醤油などの物資を運んだ。縄文時代の黒曜石の流通、律令時代の道路とともに、江戸時代の舟運には興味がある。

 7月 3日


江戸東京博物館に「発掘された日本列島’99」を見に行った。二度目の見学だが、実物大の復原日本橋は圧巻で、展示物の中身も濃い。企画展は過去一年間の発掘成果を表現してくれて、過去がドンドン理解できます。

 7月 1日


東レで同期の林田氏が東レショップに来店、当然、飲む。滋賀でケーブルテレビの会社を立ち上げているが、奮闘している。頑張る人は応援しよう。

 6月30日
東レショップの佐藤女史の送別会。鈴木さんに紹介頂いたクィジーヌシセイドー、最近よく使う。

 6月27日


メルコの「パソコン組立体験研修」続編に参加。パソコンの中はこうなっているのか、意外とがらんどうだな、簡単じゃねえか、BIOS設定って結構難しい、などと新しい体験の6時間でした。おすすめです。

 6月23日


久々のホームページ作成講座を実施。HP作成は、本当は簡単なのに、マスコミは難しいと言い、ソフト会社はソフトを購入して作ることを推薦する。原理は本当に簡単ですから、ソフトは必要有りません。是非、メモ帳に書き込む方式を推薦します。

 6月20日


祐は朝から英検の試験。成績は良くないが、その中でも英語には興味が出てきたようだ。少し遅いが、何とかなるでしょう。自分で喰っていけるような職を見つけると良いが。
奈々が父の日のプレゼントで、手書きのチケットをくれた。チケットには買い物や、手伝い、肩たたき等書かれていて、して上げると言う。奈々はいつも何かを考えてしてくれるところがある。

 6月19日


昨日は、奈々のバスケット大会、今日は三枝の講演会、祐のギターと塾。送り迎えの多い週だった。平和で幸せと言えば言えるが、生きるか死ぬかと言うほどの勝負も、そろそろやらなくては。

 6月15日


三枝と奈々が東レショップへ買い物に来た。奈々は小さい時から気を使う性格で、欲しくても我慢してしまう。もう少し自由に積極的に生きてくれると良いが。大体、家の子どもたちは欲しがらないし、困らせない。育て方なのか、性格なのか、もう少し生のバイタリティが有っても良いのだが。
奈々が「東レショップは依然と比べて楽しくなった」と言ったそうだ。品揃えを考えてきた自分としては嬉しいことだ。

 6月13日


朝から「パソコン組立研修」に参加。中身が分かり面白く、これからPCを使うのに役立つ。一度自作してみようかと思うくらいだ。
ルマン24時間レースを最後まで見てしまった。片山、土屋、鈴木組のトヨタTS020が2位でおめでとう。最後のタイヤバーストが惜しかった。鈴木選手がベストラップを出したし、よく頑張った。ベンツが宙を舞ったのには吃驚したが、それもレース。それにしても数年前のマツダの優勝はもっと評価されても良い快挙だった。来年は行こうかな。

 6月11日


東レショップでパートの女性を「とらばーゆ」で募集したところ、15名の応募があり面接した。ところが、8名しか面接に現れなかった。仕事に対する真摯な態度に欠けているのか、これがフリーター感覚かと落胆していたが、参加者はみんな優秀で個性的だった。全員欲しいくらいで、一人に絞り込むのはしんどかった。24万円の掲載料は高いが、日本には優秀な女性が多いのだと改めて認識。

 6月10日


民主党主催の「起業シンポジウム」に参加。起業家の支援立法のために始めて開いたそうだが、580人の参加。政治家、学生、女性起業家、零細企業社長など、様々な思いの雑多な集まりだったのが面白い。このまま、あまり政党色を出さないでやれば面白そう。菅さんはなかなか話が上手い。

 6月 8日


今月の「マテの会」は少人数でたっぷり雑談会。越前和紙の杉原氏がゲストで、物作りをテーマにしたが、10数人でも話が膨らんで面白かった。二次会は楽しく酔っぱらい、翌日は死ぬ思いだった。

 6月 6日


岩元夫妻がサウジアラビアで日本語を教えることになり、送別の集まり。金子、片岡両氏も参加し、ICU同窓会になった。何年も会っていなかったが、話し出せば学生時代と変わらない。

 6月 4日


高木氏の退院祝い。カテーテルバルーンの手術で、以前より元気になった。高木氏の会社近くの割烹とRob Royに行ったが、市川、本八幡には美味くて気持ち良い店が多い。

 6月 2日


滋賀、大阪に出張。瀬田アーバンホテルからモバイルで「マテの会」のメイリングリストに送信。直ぐに返信があり、皆さんのモバイルへの関心の高さが分かった。「モバイル実践講座」をやろう。

 6月 1日


UBAサマーカンファレンス「デジタルコンテンツ流通セミナー」に参加。内容に目新しいものはなかったが、東京インターネットは、UBAのメンバーが自分たちでインターネットを使うために作ったプロバイダーだったとは知らなかった。最近、PSIに売却し、その利益で東京エンジェルスというベンチャーキャピタルを運営するそうだ。中小企業も頑張っている

 5月29日
朝5時過ぎに、長男の修学旅行への出発を見送り、昼からは長女のバスケット部の練習試合のため、部員たちを送迎。疲れるが、子どもたちが楽しく頑張ってくれるとホッとする。自分も小中学生だったことを思い出すと、人生って繰り返しなんだなと実感します。

 5月28日


「マテの会」実施。鈴木さんの送別会も兼ねたが、40数人が参加。人に愛されながら、進行をするのは難しい事を痛感。つい自分の価値観に拘って、言葉が荒くなってしまう。私にとって永遠の課題だ。二次会は鈴木さんの同級生のお店、ストーンに3時頃まで。

 5月25日


午前中、人間ドックに入った。平成元年からほぼ毎年、健康診断代わりに行っている。ここ4〜5年、会社の隣の三井クリニックに行っているが、問題は、肥満と胆石。酒を控え、スポーツをして痩せて、胆石を除去すれば良いと分かっているが、なかなか。女医さんに、肝臓はフォアグラですね、と言われるのには参った。
最近、牛乳入りのウイスキーを好んで飲むようになった。ジョニ黒1に対して、牛乳4〜5。牛乳の甘さとアルコールがマッチしてドンドン進んでしまう。昔、こんなカクテルを飲んだような気がするが、名前も忘れてしまった。カクテル作りでも始めようかな。

 5月23日


平塚の父を訪ねた。70過ぎて、体力は相当衰えているが、頭の方はしっかりしている。自分史のプリントアウトを見せたら、間違いを指摘された。私が生まれたのは倉敷ではなく総社で、2〜3歳の頃倉敷に移ったそうだ。パソコンとインターネットを薦めてしまった。

 5月19日


畏友、高木氏が心筋梗塞のため入院。メイルで知らせが有ったので見舞ったが、元気そうで何より。みんな歳を取り、あちこちが悪くなるので養生しなくてはと思うが、退院後の飲み会を約束してしまった。

 5月16日


先日から、長男の祐を塾に行かせることにしたが、意外にしっかりやっているので一安心。発端は、中三で勉強が出来ていないためだが、他人と接する機会を意図的に増やしてやろうと思ったからだ。人は、環境を変えることがきっかけとなり、爆発的に伸びることがあるが、それを期待しよう。ヤクルトで水を得た魚のように活躍している高橋選手の話をしたら納得したようだ。
インターネットで、リクルートが援助している「自分史クラブ」に登録し、作ってみた。簡単で面白く、出来映えも良い。自分ではなかなか作りきれなかった自分史だが、これならば作れそうだ。今日のところは、主な項目の表題だけをインプット。徐々に、画像と文章を入れていこうと思う。

 5月14日


午前中、献血に行こうとしたら、女性社員に「少し血の気を抜いた方が良いですよね」とからかわれた。そうかなあ。
夕方、「2001年私の旅」のキーマン四人で会食。考え方、生き方はそれぞれ違うが、不動建設・内田洋行・共同通信・東レとそれぞれの経営改革に取り組んでいたが、トップの交代や筋を通し過ぎたり義理に生きたりで挫折という共通点がある。これからの10数年の人生を、より有意義に生きるために、定期的なミーティングでパワーを結集しよう。  

 5月13日


トリンプの展示会を見学。ここ数年毎回、社長秘書の志村さんに招待いただき眼福を楽しんでいる。特に、ドラマチックショーと銘打たれる30分のショータイムは、ミュージカル仕立てで米国のダンサーがトリンプの下着を着て踊るというもので、見応え充分。今回はビッグバンドと阿川泰子の組み合わせで、いつもと比較すると、ダンスがいまいちの感はあったが、企業のホスピタリティとしては素晴らしいものだ。趣向を凝らして、これからも続けて欲しい。もっともっとマスコミに乗せる価値があると思う。

 5月 9日


マリーンスタジアムでロッテ対オリックスを観戦。息子と共にマリーンズクラブに入っているので、入場券プレゼントやグッズの提供があり、会費数千円は価値あり。息子は外野席が好きなので大抵外野で見るのだが、私は外野席は嫌いだ。と言うか、応援団の近くは嫌いです。どうしてあんなにラッパ、太鼓、メガホンぶっ叩きで大声を出すのかしら。1回から9回まで喚きっぱなしだよ。試合を見てないのもいるし、球場に騒ぎに来てるのかな。私は良いプレーをゆったりと見たいです。
ピッチャーのため息、キャッチャーのミット音、ジャストミートの快音等、ワクワクするプレーを見て、音を聞きたい。サッカーもそうだけど、鳴り物は禁止すればよいのに。大体、みんながリーダーの指示に合わせて同じ動作や声を出すなんて気持ち悪い。応援は、良いプレーに感動して自然発生的にするのが好きです。
試合の方は、黒木と星野の投げ合いも見事で、3対0でロッテが勝って息子は喜んでますが、今日の白眉プレーはイチローのバックホーム二本です。二死二塁ランナー小坂、打者のライト前ヒットを前進して取るや、低い球筋でツーバウンド送球タッチアウト。これで0対0の投げ合いが六回まで続きました。その後の同じようなケースでは、ランナーのサブローは三塁ストップ。イチローのバックホームはキャッチャーダイレクトで、突入すれば間違いなく1m前でタッチアウトでしょう。このプレーだけでも今日の価値ありでした。早くメジャーで活躍してくれよ。

 5月 8日


GW中にチビチビとNetscape Navigater3.0をNetscape Communicator4.51に入れ替え、今日、HPを更新してみた。Communicator4.51は便利そうだが、まだ操作法が良く理解できていないせいか、Navigater3.0よりも面倒な感じがする。これは慣れと共に解消するかも知れないが、画面の変換やメイルの呼び出し時間は、間違いなく遅くなっている。新しいバージョンで速度が遅くなるなんて、どうなってるのだろう。
長男がもう10年近く飼っているインコの具合が悪く、鳥の病院に連れていった。良くなったようだが、インコの寿命は10数年とのことなので、また別れの時が来るのかも知れない。我が家の狭い庭には、金魚、メダカ、たなご等を埋葬した一角が有る。

 5月 6日


4月に出版社を立ち上げた鴇田氏を訪問。健康関連の出版との事だったが、雑誌・TVドキュメンタリー・出版等盛り沢山の案件があり、楽しそうだ。若い人たちが既成概念に囚われずバリバリやるのは気持ち良い。俺もやるぞ。新しい仲間達とまたまた痛飲してしまった。

 5月 2日


富士スピードウェイにGT選手権を見に行った。GWだが、何とかなるだろうとタカをくくって8時前に市川を出たら、行きに7時間、帰りに4時間掛かった。着いたのが3時前で、辛うじて最後の5周程を観戦。以前は5時出発も苦にならなかったが、最近は長男にせがまれないとなかなか行く気になれない。やはり自分のチームがないと気合いも入りません。サードはターボトラブルでリタイヤらしい、頑張れよ。帰りはバラライカでゆっくりとロシア料理を食べた後出発したが、やはり40キロ渋滞。オートマでも右足が攣りそうだった。

トップページ戻る