日記60(2007.4)

初出  1998. 5.31  最終更新 2007. 5. 6
 4月30日()
おふくろを見舞い。体調は良さそうで、話すことはしっかりしているのだが、ベッドから起き上がらない。
帰りにコールマンのアウトレットショップへ寄ったが、駐車渋滞なので止め。

 4月29日()


女房の勤め先から、非公開の開東閣「藤見の会」の招待状を入手。ジョサイア・コンドルの建物と上流階級の立ち居振る舞いを見物、と勇んで行ったが、意外と我ら庶民風の方々も多かった。 建物はイメージしていたコンドル風ではなく、角ばった柱・建物で、規模も小さかった。もちろんそれなりのモノだし、藤も綺麗だったが。
夜、倉敷の友達から電話があり、中学サッカー部の同級生、石井俊介が死んだことを知らされた。同じ町内で遊んだ仲間が、この歳で死ぬのは残念だ。ユアーでサウナに入りながら、取り止めもなく色んなことを思い出していた。

 4月28日(土)


夜はユアーでサウナだけ。最近、泳ぐのも飽きてきた。その後、錦糸町トーホーシネマズで「バベル」。こりゃ酷い。金返せ、という映画だ。 学生じゃあるまいし、人生を暗く見て、悦に入っているのはつまらない。

 4月27日(金)


午前中、閑を見つけて三越ギャラリー「花を愛したモナコ公妃 グレース・ケリー展」へ。確かに美しく毅然としている。もう少し業績や記録映像を見たかった。
新井田さんの、社長たちとの昼食会で筈へ。ニューメディア事業部が出来たときから、8年以上一緒に仕事をしてきた。山谷あったけれど、よくやって来てくれた。
国立科学博物館の日本館がオープンしているので見学。それなりに頑張って展示しているが、モノをそのまま展示するという姿勢が既に時代遅れ。もっと動的に参加型にしなくては。 発掘現場や研究室に導くとか、同じ見せるのでもやり方はいくらでもあるのに。
夜、久しぶりに丘の上へ行くと、先客が三井信託銀行のOBの方。楽しく酒場話しをして気持ちよかった。

 4月26日(木)


講談社野間記念館「村上豊の芸術世界 〜夢幻、おんな、郷愁〜」と近くの永青文庫「白隠和尚― 禅僧の書画 ―」へ。前者は小洒落た建物で気持ち良いが、後者は幽霊屋敷。 モノを大事にするとか、人に見せる責任感の違いだろうなあ。永青文庫の向かいの、維新の志士で宮内大臣の田中光顕の屋敷跡、蕉雨園が、立派な建物だった。ぜひ中に入ってみたいものだ。 ついでにミニカーショップのガリバーとグローバルを覗いたが、どちらもディスプレイ、接客の面で低かった。

 4月25日(水)


東京オペラシティアートギャラリー「藤森建築と路上観察」へ。期待してなかったのに、面白かった。藤森さんは、子供の頃の楽しみをそのまま持って大人になった人のようだ。 ツリーハウスや、自然を生かした建物は、私も子供の頃に遊んだり憧れたものだった。仲間とのコラボレーションも楽しそう。
夜は、新井田さんの送別会で銀座のロアジスへ。相変わらず、安くて美味くて雰囲気が良い。あまり繁盛せず、でもずっと続けて欲しい名店だ。

 4月24日(火)


アポイントも無いので、午後から休みを取って散髪に行った。スッキリ。

 4月23日(月)


派遣社員の候補が見つかり、会社訪問とやらにやってきた。良さそうな人なのでお願いすることにした。
夕方、千田さんと打ち合わせの後、近くのちょっぷくで軽く一杯。GWのキャンプで楽しみだ。

 4月22日()


ノートPCに飲み物をこぼしたので、修理がてら、まず市議会議員選挙で投票し、車で遅咲きの桜を松戸方面へ見に行った。二年前にたまたま車で通りかかり、散り終わり頃の桜が凄かったので来てみたら満開。 白ではなく濃いピンクの桜だったが、二年前の記憶では、もっと大木の並木道で桜ももっと多かったような気がしていたのだが。女房と二人で、人間の記憶なんて曖昧だね。 帰宅途中、コールマンのアウトレットショップへ寄ったら、駐車待ちが50mほど並んでいたのでパス。そんなに良いものがあるのだろうか。今度は早く来てみよう。
ミニカーショップでトミカの古いのを買い、自動車教習場で教習が終わった長男を拾って、回転寿司へ。明日、23歳になる長男の誕生祝いのつもりだったが、回転寿司で良いとは、貧乏性というか親孝行というか。 今度、本物の寿司かフレンチでも喰わせてやらなければ。

 4月21日(土)


おふくろを見舞い。体調は良さそうで、歩き方もしっかりしていたが、女房や私への認識が遅くなっている。こうやって段々認識できなくなるのかなあ。衰えというのは悲しい。
夜はトーホーシネマズで「ラブソングができるまで」へ。見終って幸せな気分になれます。これだから映画は素敵だ。

 4月19日(火)


東京都庭園美術館「大正シック」から久米美術館「ワイダ芸術の舞台裏」へ。
夜はバンダイビジュアルの染谷さんと丸の内で飲み会。待ち合わせ前に地下街のトミカショップで買い物。

 4月18日(火)


クリエイションギャラリーG8「生命のうた 永井一正版画展」はいまいち。
今の部署で8年近く働いてくれた新井田さんが今月末で退職。馴染みのデザイナーさんたちが開いてくれた送別会を銀座で。

 4月17日(火)
中学サッカー部の一年後輩だった高橋さんと飲み会。気の置けない昔話や、歳相応の将来話しが面白かった。五十年以上生きていると、それなりに楽しい。

 4月14日(土)


ミニカーを買いに、松戸のガレージ1へ。出来てから九年目との事。貴重品が安いのでまた行きそう。
夜はユアーでサウナだけ。

 4月13日(金)


国立新美術館「大回顧展モネ 印象派の巨匠、その遺産」へ。
夜は、ジャズさん主催の集まりで板橋の「前野原温泉 さやの湯処」へ。くまきちさん夫妻の飛び入りもあり楽しい飲み会。

 4月12日(木)


昼間、伊東屋ギャラリー「3Dシャドーボックスアート展」へ。
夜はご近所の松下さんの通夜へ参列。定年になってすぐ亡くなるなんて、これから新しい人生を切り開ける時なのに可哀想に。

 4月11日(水)


日本民芸館「日本の幟旗」と 東大駒場博物館「創造の広場(ピアッツァ)イタリア」「測る人・画く人」へ。

 4月10日(火)


凸版印刷のプラザ21を見学。最新の技術を説明してもらった。その後、印刷博物館「美人のつくりかた」へ。明治から昭和初期までのポスターがズラリ。凄いボリュームで、展示内容も濃い画期的な展示です。

 4月 8日()


女房は具合が悪いので、一人で県議会議員の選挙へ。久しぶりのユアーは泳がずサウナだけ。

 4月 7日(土)


おふくろを見舞い。もう月曜の混乱は忘れていた。
夜、女房と「プロジェクトBB」へ。

 4月 6日(金)


出光美術館「志野と織部―風流なるうつわ―」へ。やはり出光美術館は良い。
夜は「ぐるっとパス」のオフ会。楽しく飲みすぎました。

 4月 5日(木)


21_21 DESIGN SIGHT「安藤忠雄 2006年の現場 悪戦苦闘」へ。東京ミッドタウンはやはり私には似合わない。欲しいものは何も無いし、この混雑は厭だ。

 4月 4日(水)


ギンザ・グラフィック・ギャラリー「07 TDC展」へ。

 4月 3日(火)


国立科学博物館「花 FLOWER 〜太古の花から青いバラまで〜」へ。

 4月 2日(月)


夜、松戸グループホームから電話があり、おふくろの様子が悪いとのこと。電話で話しても、興奮状態なのですぐ出かけて行った。二時間ほど側にいて話し、寝かしつけた。これからこういうことが増えていくのだろうなあ。

 4月 1日()


柏のトイザらスへ。なかなか欲しいトミカは見つからない。もう数年早く集め始めればよかった。

トップページ以前の日記