全国大会 クライマックスの二回戦得点結果
選手 | 得点 | 野投 | 自投 | 3点 | 選手 | 得点 | 野投 | 自投 | 3点 |
三井 寿 | 25 | 0 | 1 | 8 | 沢北栄治 | 26 | 11 | 1 | 1 |
桜木花道 | 14 | 7 | 0 | 0 | 河田雅史 | 15 | 7 | 1 | 0 |
流川 楓 | 13 | 4 | 2 | 1 | 深津一成 | 5 | 1 | 0 | 1 |
赤木剛憲 | 12 | 5 | 2 | 0 | 松本 | 5 | 2 | 1 | 0 |
宮城リョータ | 2 | 0 | 2 | 0 | 河田美紀男 | 4 | 2 | 0 | 0 |
− | − | − | − | − | 野辺 | 2 | 1 | 0 | 0 |
不明 | 13 | − | − | − | 不明 | 21 | − | − | − |
湘北高校 合計 | 79 | 16+ | 7+ | 9+ | 山王高校 合計 | 78 | 24+ | 3+ | 2+ |
![]() 端的に言うと、桜木花道という高校一年生が、バスケットを通じてワルガキからバスケットマンに成長するという単純なストーリーなんですが、これが面白いのです。 私が読んだのは、その後ジャンプコミックスに31巻出版されたもので、一冊ずつわくわくしながら読みました。 上の表は、漫画のクライマックスである全国大会第二試合の得点結果です。79対78で湘北高校が、覇者山王高校を奇跡の逆転をしたのですが、次の試合ではころりと負けるところがまた良いんですね。 作者井上雅彦はバスケット少年で、好きで堪らず漫画にしたそうです。井上さんのバスケットに対する愛着や、人生への取り組み方が素直で力強く、とても共感させられます。
この漫画の魅力は、主人公桜木花道を初めとするキャラクターの際だった個性です。
面白いことに、我が家の小学4年の長女も中学1年の長男も、何度も読み直しています。私と同じ部分に感動しているのかどうか分かりませんが、十回以上は読んでいるようです。
私にとって漫画は見るものの一つのジャンルです。小説もレポートも美術書も私にとっては同じ価値が有ります。
私は、十数年前の一時期、新聞と週刊誌、漫画は読めますが、小説や学術誌が読めなくなったことがあります。気力が沸かず、イメージを自分で作り出す力が出てこなかったのです。
ついでに言うと、湘北高校のモデルはどうも神奈川の湘南高校らしいのです。
私は湘南高校定時制に3.4年の二年間在学し、卒業したので、普通以上に懐かしく、感情移入しているのかもしれません。 |