令和2年下期(2020下期)

月日館名/企画展/製作会社感想
11/17鳩山会館
「-」
鳩山和夫、一郎、威一郎、由紀夫の居宅を公開。一郎の時、岡田信一郎の設計で洋館建設。岩崎邸などと比較するとこじんまりとして生活感もある。ステンドグラスは感心しなかったが、庭とバラは美しい。
11/15えきなんギャラリー
「市川赤レンガ歴史旅行」
「レンガの近代化産業遺産」
良い活動をしていてありがたいが、如何せんスペースが狭くて見づらい。
11/ 8迎賓館赤坂離宮
「-」
明治に総指揮を執った片山東熊、昭和の大改修は村野藤吾。和風別館はまだ見てないが谷口吉郎。その時々の最高技術が生かされたのだろうが、思ったより狭かった。
それぞれの間は白壁に金箔などそれなりに豪華だが狭苦しいし、間を繋ぐ通路は白一色で殺風景。ベルサイユやルーブルを見た経験からすると一段劣る。前庭の松並木は邪魔で、撮影の邪魔になる。撮影スポット、アングルまで考えた造形が無いとおかしい。
10/24国立歴史民俗博物館
「性差(ジェンダー)の日本史」
「日本の食の風景−「そとたべ」の伝統−」
性差は敢えて企画展にするほどのモノかなあ。するとしても、通り一遍の思想的展示ではなく、様々な方面から事実を見直す作業が必要だ。
性の売買を展示するにも、在り来たりのモノではなく、売る方の状況をもきちんと調べなくては。何故娘を売らなくてはならなかったのか、社会的経済的道徳的な当時の状況をも展示すべきだなあ。私の小さい頃でも、東北では例外の時には食べるものが無く娘を売らなくてはならなかったと言われていた。買う方売る方の需要と供給が有り、そこに儲けを目指す輩と仕組みが作られるのだから。 現代でも売春は一向に無くなっていない。
10/19沼津港深海水族館
「-」
期待が大きかったので、ちょっとがっかりした。展示が在り来たり。深海魚もシーラカンスも知っていることだけで目新しさは感じられない。
10/18航空自衛隊浜松広報館
「-」
以前から来たかったので女房とGoTo活用。思ったよりも規模が小さかったが、零戦、F86F、F104Jなど馴染みの機種が懐かしい。もう少し機種を増やし、面白い企画展示をして欲しいものだ。
/18相良油田の里資料館
「-」
太平洋岸唯一の油田で、明治から昭和まで、一時は賑わったらしい。立派な産業遺産なのだから、もう少し展示、見せ方を工夫して欲しい。勿体ない。
10/9クリエイションギャラリーG8
「JAGDA新人賞展」
キャンプ反省会の前に、近くなので立ち寄り。久しぶりに行くと予約制になっていたが当日登録でOK。 若い人の作品でまったく知らないが、杉浦漫画のような雰囲気のも有り面白い。
元の日軽金ビルをリクルートが買い取り、地下には接待用のクラブが有った。30年以上前、江副氏全盛の頃で、社内報かもめの女性編集長にインタビューさせてもらい、車内見学、クラブにも連れて行ってもらった。その後、リクルート事件でクラブは閉鎖された。 だからリクルートを引き受けたダイエーの中内社長もこのクラブには行ってないんだなあ。
8/27土浦市立博物館
「-」
亀城(土浦城)跡地、建物は立派なのだが、展示はいまいち。
/27陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地広報センター
「-」
こういう施設があるとは知らなかった。展示が古く、もう少し見せる工夫が有っても良いのだが。ヘリコプターから戦車まで、素材はあるのに。 説明の方など真面目に対応してくれた。
8/22陸上自衛隊土浦駐屯地武器学校
「-」
小火器から戦車まで、堪能しました。
8/ 5予科練平和記念館
「7つのテーマで知るシベリア抑留」
展示としてはいまいちだったが、若者の肉筆肉声には心打たれる。隣接の雄翔園・雄翔館も余分なような気が。 ご遺族の心はこんなものでは晴れないのではないかな。戦争はやってはならないが、力は持つべきだ。しかし特攻は許されない。

戻る