ガッツポーズなど

  初出 2018. 2.22    更新 2018. .

女子パシュート、金、良い試合を見せてもらいました。
冬期オリンピックが賑やかで、元々私と女房は、オリンピック、特に冬のオリンピックはそれほど興味はないのだが、日本選手が出る試合はついつい見てしまう。どうせやるなら勝って欲しいものだ。

先日の500mで小平選手が頑張って金を取ったのはおめでたい事だったが、それよりも次のレースに配慮して観衆に静かにするように求めたのは嬉しかった。そして結果が出た後、銀の韓国選手と抱き合い、声を掛けているのは麗しかった。 密やかで優しくて良い風景だった。小平選手がとても良い女に見えて来た。

今のスポーツ界では、勝てば雄叫び、ガッツポーズ、で大袈裟な喜びを見せる選手が多いが、私は好きではない。私はスポーツ嫌いではなく、小学校で水泳は全国36位、中学ではサッカーは市で優勝、県三位の成績を挙げていたチームの得点王、スポーツ少年だった。 まあ高校大学では大した成績は残せなかったが。

50数年前、サッカー指導の恩師には「得点しても大袈裟に喜ぶな」と躾けられた。得点は一人で挙げたものではなく、チームメンバーの協力で獲得出来るもの。そして戦った相手の気持ちを思いやれ、という事だった。 今でも私はそう思っているので、大袈裟な選手には嫌悪感を抱いてしまう。

少し前だが、テニスのシャラポワが一球ごとに喚くのは醜悪だった。卓球の福原愛もやだなあ。最近の張本は若いくせにあのマナーは酷いものだ。誰も指導しないのか。日本人の恥さらしだと私は思う。 その点、ラグビーにはまだスポーツマンシップと言えるものが残っているようだ。

分野は違っても、将棋の藤井六段は中学生とは思えない立派な態度を見せている。インタビューに対しても落ち着いてきちんと中身のある返答をしているのは驚くほどだ。スポーツ選手は、よく脳が筋肉、と揶揄われるが、確かに内容が無く、まともな日本語さえ喋れない選手が多い。
と言うか、質問する方も限りなく馬鹿げた内容しか聞かないのが日本の現状だ。警鐘を鳴らすべきマスコミやメディア自体がお粗末すぎるのは大問題だと思う。

まもなく東京オリンピック、どうせやるなら勝つ日本を見たいが、人としての礼節は守って欲しい。ドーピング、政治的配慮など色々醜悪な事柄が有るけれど、良い勝負をして、終ればお互いを讃え合い、また次の試合に備える。そういうオリンピックを見たいものだ。