今日、アシナガ蜂の巣を駆除した。 窓ガラスを外から掃除していた女房が慌ててやって来て、「パパ、蜂の巣、蜂の巣」と 喚く。実は二ヶ月ほど前に雨戸の戸袋上部で蜂が数匹群れていたので、スーパーでジェ ット噴射の殺虫剤と庭に引っ掛ける蜂取り籠を買って来て追い払ったのだった。 その後、一匹のアシナガ蜂が、我が家の雨戸と隣家の二階とを行ったり来たりしている のを見て、「おーい、お友達の蜂が来てるぞ」なんてふざけていたのだが、戸袋に巣が あったからなのだ。 黒いスチールの狭い戸袋なので、二人とも内側に巣があるのに気づかず、外から見て初 めて分かったのだ。直径8cm程の小さい物だったが、やはり怖いので殺虫剤を掛けて、 棒でこそぎ落としゴミ袋に入れた。写真撮るのもまったく思い付かなかったのは残念。 50年近く前、石垣島で人類学のフィールドワークをしていた時、現地のクマバチみたい なのに相当酷く刺されまくった事があったので、今度刺されるとアナフィラキシー何と かで死に至るかもしれないので馬鹿には出来ない。
そう言えば、以前住んでいた自宅の二階に出来たアシナガ蜂の巣を駆除した事もあった
。女房にやらせる訳には行かないので仕方ないか。まあこれで一安心。女房はお友達の
蜂が居なくなって寂しいかな。 |