高坂のルーツを探せ

初出 1997. 9.15 最終更新 2001. 6.24
1.きっかけ

子供の頃から歴史が好きで、学生時代は人類学を専攻していました。いつか自分のルーツをじっくり調べたいと思っていましたが、なかなかその機会が無く、今日に至っています。
先般、自分のホームページを作ってサーチエンジンに登録し、自分の名前を検索すると、数は少ないですが、他の高坂、香坂、上坂さんのホームページがあるではありませんか。これも何かの因縁と考え、「高坂のルーツを探せ」のページを作りました。
このページを通じて、高坂のルーツの一端が分かり、また仲間が増えると良いなと思っています。ご興味をお持ちになりましたら、色んな情報をお寄せ下さい。

2.私の思い出とこれから

「こうさか よう」というのが私の読み方ですが、「たかさか ひろし」と読まれて、不愉快な思いをよくしました。自分の名前を間違えて呼ばれるのは気分が良くないですね。
出会った時の「ようっ」という掛け声とダブらせてからかわれる事もあり、「よう」という名前も「こうさか」も大嫌いでしたが、最近はむしろ珍しい名前ですし、好きになっています。
それに、年取ってくると名前なんて関係なく、実体が大事ということが身に染みて理解できますし、自分のこれまでの人生にも、ある程度の自信があるからでしょう。それと同時に、自分の生き方、先祖の生き方、そして自分の死に方も、そろそろ考えてみたいなと思うこの頃です。

3.名前の由来

これまできちんと文献を調べたことはありません。高坂なんて、どこかの山の中で坂の上に住んでいた?のかもしれないと思ったりしましたが、ずいぶん前に買っておいた「日本姓氏紋章総覧」(平成元年発行 別冊歴史読本)によると、

  「高坂 信濃国佐久郡香坂より起こるが、出自は未詳。のち春日大隅の子、昌信が継ぐ。」

と書かれていました。これが本当だとすると、私のルーツは倉敷ではなく長野、高坂ではなく香坂ということになります。もう少し文献を調べてみたいと思います。

4.分布

まったく私の感覚的なものですが、高坂の日本での分布は、地域的には四つになるような気がします。これから追い追い調べてみたいと思います。

・まず最初は、私の地元の倉敷というより、総社です。後でも述べますが、総社市の大井(旧 岡山
 県吉備郡足守町大井)というところが、私の本家のあった所です。大井では、私の曾祖父さんが大
 地主で、江戸時代からの墓がありました。
・二つ目は長野。武田信玄の家臣団、武田二十四騎の一人、高坂弾正昌信が小説でも有名です。
・三つ目は関東地方。どうも北関東あたりの高坂さんが私の周りに散見されます。
・最後に、青森、北海道にも高坂グループが住んでいるようなのです。

5.私の一族

もう何年も帰っていませんが、総社市大井には高坂家の、江戸時代からの墓地があります。法事などの時、行きましたが、里山のたんぼ道を昇って行くと苔むした墓群があり、明るい日差しと対照的な古びた墓石は現実感を失い、過去へタイムスリップするような不思議な感覚を覚えさせられました。嫌ではなく、むしろ心地よい気持ちになったことを覚えています。 もともと足軽だったとか聞いた記憶があるのですが、よく覚えていません。

代々、高坂家の長男は放蕩ものだ、というのも聞いたことがあります。私はあったことがありませんが、私の祖父はもともと本家で、毎日、瀬戸内海の魚を届けさせたとか、近辺ではラジオは祖父しか持っていなかったとか、結構裕福だったようです。ところが戦争中に、家屋敷、田畑すべて売り払って、朝鮮に渡り、造船所の株主かなんかで放蕩な生活をしていたそうです。 そして本人は40いくつかで死に、ちょうど敗戦と重なって、残された祖母とその次男は着の身着のままで日本に帰国したそうです。

長男は兵隊に行っていて、そのままシベリアへ送られ大変な目にあったようですが、その長男が私の父なんです。何とか帰国し、苦労の末、印刷会社を経営するまでになったのですが、放蕩で潰してしまいました。その長男である私も、どうも放蕩の血を引いてるような気がします。逆に、高坂家の次男は真面目を絵に描いたような人が多く、堅実な人生を歩んでいるようです。

こうやって書いていると、いかに自分の親族を知らないか、記憶が少ないかを思い知らされます。放蕩ものの祖父の話も調べてみたいものです。早くみんなに聞いておこう。皆さんのご親族はいかがですか。
ちなみに、私の女房の旧姓は遠藤でして、室蘭の出身です。祖父母の代に北陸から移住してきたようですから、これも調べてみると面白いでしょうねえ。

高坂リンク

こうさか、たかさか、高坂、香坂、上坂、向坂、神坂・・・・・・