小学校のシャワーと更衣室は贅沢か?

1998. 5.10
今日はこどもの日。子供について思い付いたことを書きます。
小学校に更衣室とシャワーが無いのが普通だということを、何人の親が知っているでしょうか。

5年生の長女はバスケット部に入り、嬉々として練習に励んでいます。朝練、放課後の練習、日曜日の試合。結構一生懸命、楽しそうにやっていますが、気になることがあります。
朝練の後、シャワーで汗を流すこともなく、授業に出ています。古くさい講堂体育館の片隅で着替えています。他校に試合に行っても変わりません。6年生にもなると、身体の大きい子は会社の娘さんとたいして変わりません。 そういう子が体育館の片隅で着替えをしています。この状況はまずいのではないでしょうか。

40年ほど前、私も小学生でした。無かったなあ、体育の時間になると教室で着替えました。小学校4年生から水泳の選手になりましたが、プールにはさすがに更衣室が付いていました。
中学二年からは、サッカー部に入りましたが、うん、部室か校庭の隅の木の陰とかで着替えてましたね。 高校のサッカー部は部室で、もちろんシャワー室なんてなかったから、臭くて汚かったです。

吃驚したのはICUに入学したときです。更衣室、ロッカー、シャワー室が完備され、私からすれば至れり尽くせり、これこそスポーツをする環境、と感動さえしました。
寮に四年間お世話になりましたが、温水の出る水道、スチーム暖房、談話室、集会室など、なるほどこういう施設は便利だなと感心しきりでした。 何しろ私は、世間知らずの田舎者でしたし、貧乏でしたから、アメリカナイズされたICUの設備・施設には感謝感激だったのです。

さて、今私が二人の子供の父親として、小学校の設備・施設を考えると、40年前とほとんど変化はないと言って良いでしよう。 公立、市川近辺に限ったことならば、ある程度割り切らなければならないかも知れませんが、もし日本全国どこでも同じだとしたら、それはひどい事だと言わざるを得ません。
人目を気にせず着替える場所があり、汗をかいた後はシャワーで快適になり、団らんの場所を設けるのは贅沢でしようか。ゴルフ場の設備とまでは言いませんが、シャワーと更衣室程度は小学校にとって贅沢でしょうか。

経済復興、戦後は終わった、アジアのリーダー、一億中流意識、バブル、そしてバブル崩壊。過去40年間に色々な経済的キーワードが並べ立てられましたが、我々の日本には、小学校にシャワーと更衣室を設置することさえ出来ぬ程度の基盤しか無いのでしょうか。
我々の未来を託す子供達、その英知と体力を養うべき小学校の設備・施設が40年前と変わらず、むしろ老朽化しているなんて大問題だと思いませんか。

海外の小学校の施設はどうなっているのでしょうか。日本の小学校設備はどうあるべきでしようか。関係者にはそれを例示して欲しいし、私も考えてみようと思います。
ゼネコンと政治家を太らすだけの公共投資よりも、このあたりに金を使うことを考えてはどうでしょうか。 電信柱の地下埋設とか、本来のインフラ整備や、役立つ公共投資について、我々はもっと声高く議論した方が良いのではないでしょうか。

政治への無関心が、当たり前のようにマスコミを往来していますが、諦めず投票権を行使して、身近な所から政治に参加していきたいと思います。