ハクレンのジャンプ変じて、青魚を釣る。

初出 2006. 7.16  最終更新 2006.

ハクレンのジャンプを見ようと6時起きで栗橋まで行き、いつものスポットで地元のお爺さんと話しをしたり、ハヤ狙いの兄ちゃんと雑談してました。 のんびり水面を見ながら、初対面の人と取り留めのない話をするのは、気持ちがおおらかになります。

万世橋 園児 交通博物館 交通博物館 正面
上流に向かって左岸。ここもよくハクレンが飛びます。 上流に向かって右岸。 向こう岸では、平底舟で何か取っているようです。 下流に向かって左岸。上は新幹線が通ります。 鯉がヒット。

お目当てのハクレンは、単発のジャンプはあるものの、集団ジャンプはまだまだらしい。バシャッと音がする方を見るともう落ちた後で、少し尾が見える程度。
三本置き竿をしている小父さんは、でかい鯉を釣ったけれど、狙いは青魚なのですぐリリース。それほど釣果に拘っていなくて、しょっちゅう竿を離れてウロウロしている。

機関車 三階から スバル 蓮台 園児
60cmくらいかな。すぐにリリースです。 新聞紙で目隠しして、ゆっくりリリース。狙いは青魚ですから。 お兄さんも来て、こちらはハヤ狙い。 下流に向かって、滔々と流れます。 烏なんですが、なんか風情がありました。

二時間近くのんびりして、そろそろ帰ろうかと思っていたら、置き竿に魚が掛かった。「引いてますよー」と大声を出したが、小父さん帰らず。 リールからギューギュー糸が引かれるのだが、手を出すのはマナーに反するので放って置いた。だがそのうち竿掛けまで倒し、竿が持って行かれそうになったので、止む無く竿に飛びつき、巻いた。
いやー結構な手応えですわ。リールは軽く巻けるけど、竿を立てるのはちょっと重い。味わっているうちに小父さんが帰って来てバトンタッチ。カメラマンになりました。ハクレン用に300mmの望遠レンズを付けていたので、近場は撮り難くて、走り回りました。

三階から スバル 蓮台 園児 園児
小父さんに竿をバトンタッチ。 付近の青魚師がゾロゾロと集まって来ます。 こりゃあレンギョかなあ、青魚かな。 こりゃ青魚かねえ。 おいおい、こりゃでかいぞ。

三階から スバル 蓮台 園児 園児
大丈夫かな。いつでも代わってやるよ。 よっしゃ、俺が取り込んでやるよ。 岸に寄せて。 うー重い。 凄い引きだ。

三階から スバル 蓮台 園児 園児
青魚だー。 腰が痛い。おっしベルトを持っててやるぞ。 よし、出た。 でけえ。 重い。まだまだ、顔を出して空気を吸わせなきゃ。

三階から スバル 蓮台 園児 園児
ユターり。 バシャー。 うおー、鮫みたいだ。 ノターリ。 おー、口が出た。

万世橋 交通博物館 交通博物館 正面 機関車
ヤツター。 もう参った。 よし岸に寄せて。 寄って来た。 フー。

三階から スバル 蓮台 園児 園児
網行け、網行け。 ヨツシャー上がりー。 針を外して。 おー、デケエーや。 本当に青いんだよね。

三階から スバル 蓮台 園児 園児
青魚師たちは検量台とメジャーを持っています。 水を掛けながら。 フーム。 1m40かな。 1m40ないか。

三階から スバル 蓮台 園児 園児
綺麗な魚体です。 釣られたのは初めてみたいです。 水を掛けて、弱るのを防ぎます。 ウオッ、跳ねた。 はい、記念撮影。

三階から スバル 蓮台 園児 園児
綺麗です。鱗が一枚剥がれた。 ウオッ、また跳ねた。 おめでとう。 さあ、みんなでリリースです。 まず水に入れて、

三階から スバル 蓮台 園児 園児
さすがに弱っているので、 立ててやって、 口に無理やり水を通します。 元気になるまで保持します。 青魚師の茂木さんはリリースも上手です。

三階から スバル 蓮台 園児
口に水を押し入れます。 もう自分で泳げそうです。 釣り人、鹿谷さんが最後に押し出してお別れ。また釣らせてね。 鱗が一枚残りました。鹿谷さん初めての青魚でした。

1m40の綺麗な青魚でした。釣れるのは稀で、プロ級の青魚師でも年に一匹釣れるかどうかという青魚。小父さんも初めての青魚だそうでした。私も運が良い。来週はハクレンの集団ジャンプに出会えるかな。