飛鳥散策

初出 2011. 2.12  最終更新 2011.

2009年11/20〜22に大阪で動物臨床医学会での展示の仕事があり、21日の午後と22日の昼が自由時間なので、以前から行きたかった飛鳥と平城宮跡へ。 飛鳥はレンタサイクルを借り、平城宮跡は歩いて、いにしえの日本をたっぷり味わってきた。

高松塚古墳。 時間がないのでレンタサイクルをとばしたが、結構な坂道で疲れた。 古墳内をヴァーチャルリアリティで見せてました。 こういう鄙びた中に古墳が有ります。 確かに細工しているなあ。何のためだ?

- 石舞台古墳に着きました。 写真では何回も見ているが、本物だー。 - 中に入れるのです。

- - 確かに色んな空想が沸いてくる。 - -

酒船石はこの上に。 - この丘陵自体を取り囲んだ石垣が見つかったのです。 右奥に酒船石が。雰囲気の良い道なのでした。 酒船石。

- これこれ。 手塚治虫の「三つ目が通る」で、この不思議さに驚いたモノです。 やはり水を流す設備なのだろうなあ。 手塚治虫はここで秘薬を作ると想像したが。

酒船石から亀形石造物の遺跡を見下ろす。 - - - 天皇の禊ぎの場とのこと。まったく不思議だ。

- あー。この光。 こんな雲と光を見ると、心が千年も二千年も時空を飛び越えてしまう。 飛鳥寺に着きました。あー、この光。 -

飛鳥大仏。顔がまったく日本じゃないよ。 この坊さん、声も通る美男子でした。 - - 蘇我入鹿の首塚。

首塚から飛鳥寺を望む。 - これまた日本人じゃないよ。 - -

山田寺東回廊。発掘された7世紀の回廊を鉄材で補強し復元。 - 水落遺跡。水時計が有ったとか。 - -

鬼の雪隠。 - 鬼のまな板。雪隠と合わせて石棺だったとか。 - -

- 吉備姫神社。 中にこんな石像たちが。変だよ。 どう見ても日本人じゃない。 -

- - これで一巡り。駆け足で三時間ほど。見てない所も多々有ります。