116.諸星大二郎

<諸星ワールド>
「総特集 諸星大二郎」
諸星大二郎/河出書房新社/\1200
面白い。保存版。彼は色んな文献に触発されて面白い話を作るのが好きなだけ。変に諸星さんを持ち上げる必要はない。感じたこと、面白いと思うことを作り上げるのが好きなのだ。 そこに学問的なことや屁理屈を付けるべきではない。
「西遊妖猿伝 西域編」1巻〜
諸星大二郎/講談社/各\724
玉門関を越えて西域へ。いやあまだまだ先が有るのに、描き切れるのかしら。楽しみだけれど。
「西遊妖猿伝」15巻〜
諸星大二郎/潮出版社/各\933
西遊記の諸星流解釈版。孫悟空を、猿ではなく人間として、隋の時代背景で活躍させている。色んな解釈があるものだが、この作者にはいつも驚かされる。
ブックオフに出す前に、10数年ぶりに読んでみたら滅茶苦茶面白い。かつての私はこの面白さを理解できるレベルではなかったのか。
「孔子暗黒伝」
諸星大二郎/創美社/各\886
暗黒神話の次作。舞台を中国・インドに移し、同じような手法と興味で作られているが、やや対象が大き過ぎたせいか消化不良気味。
「暗黒神話」
諸星大二郎/集英社/\360
絵もストーリーも異色な作家。神話・伝説をもとに、奔放な想像力を駆使して、古代と現代を結びつける壮大な叙事詩を作り上げている。
「完全版マッドメン」
諸星大二郎/ちくま文庫/\740
ニューギニアと日本の縄文との繋がり。洪水神話、兄妹、カーゴカルト、仮面など人類学、神話学の事績をもとにして、秘境に住むガワン族の酋長の息子コドワと日本人ナミコの活動が描かれる。
人類学を学んでいると、出所が見え見えなのでやや興が削がれるが、それなりに頑張っている。やや主人公のキャラが立っていないのと、結局何を訴えるのかが明確で無いため、ただのコミックに終わっている。
「失楽園」
諸星大二郎/創美社/\780
失楽園、アダムの肋骨、マンハッタンの黒船など七編の短編。それなりだけれど、どこかで見た話の焼き直しの感が強くて、いまいち。
「海神記 第一巻海神之巻」
諸星大二郎/潮出版社/\900
隼人っぽい南九州の海人族が魚と安住の地を求めて北九州へと北上して行く。考古学の知見と神話をたたき台として漫画世界を上手く形成していて面白いのだけれど、学説にあまりに素直過ぎて少し興ざめする。

<妖怪ハンター>
「黄泉からの声」
諸星大二郎/集英社/\800
妖怪ハンター稗田礼二郎のフィールド・ノートより。ウツボ船伝説、蟻地獄、番町皿屋敷などの話をもとに諸星ワールドを形成。諸星さんはこういう話が好きなんだねえ。
「天孫降臨」
諸星大二郎/集英社/\800
花咲爺、通りゃんせ、天孫降臨、大樹などの伝説をもとに諸星ワールドを形成。この人はこういうのが好きなんだねえ。
「六福神」
諸星大二郎/集英社/\700
今度は七福神、河童、産女などか。良いのだけれど、もう少しきれいな絵にならないものか、特に女性。まあこれが彼の特徴だから仕方ないか。

前のページ