133.矢部宏治

<矢部宏治>
「知ってはいけない2」
矢部宏治/講談社現代新書/\840
図書館。副題は「日本の主権はこうして失われた」。「戦後日本」とは、「朝鮮戦争がまだ正式に終わっていないことを法的根拠として、米軍が日本の国土と官僚組織を軍事利用し続ける準戦時体制」ということだ。 著者は、吉田以降、岸、池田、大平、佐藤と官僚がいかに日本を売って来たかを淡々と記述する。はあーあ、としか言いようがない。情けない。
保身と金銭欲のために、自立と正義を売り払って来たのは彼らだけでなく、大部分の日本人だ。組織の中で正論を吐くには途轍もない覚悟と気力が必要なことは、東レで戦った私が良く分かっている。でも国民の期待を受けた政治家であり官僚だろう。頑張れよ。
「知ってはいけない」
矢部宏治/講談社現代新書/\840
副題は「隠された日本支配の構造」。本当かよ、植民地よりも酷いじゃないか、何も知らないとは。日本人必読の書だ。
要は、日本の本当のトップは、日米合同委員会を構成する「米軍+官僚」であり、朝鮮戦争後の米軍権限を維持し続けているということだ。そのために、常に「元の条約=見せかけの新しい条約+国民の知らない密約」という公式で維持されて来た。
従って、日本の空はすべて米軍に支配されていて、日本の国土はすべて米軍の治外法権下にある。しかも、それは国民に知らされず、その関係はスナイダー駐日公使やライス元国務長官のような米国官僚でさえ異常だと発言した。 日本国民はこの本を読み、議論を巻き起こし、まともな国にすべく立ち上がらなくてはならない。
それにしてもこの書名はいただけないなあ。
「日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか」
矢部宏治/集英社インターナショナル/\1200
図書館。戦争になったら、日本軍は米軍の指揮下に入るという統一指揮権密約。民政は渡すが、軍政は渡さないという米軍の独走。いまだに朝鮮戦争の戦時下にあるのが、すべての異常の根源。
このあまりにもひどい状況を我々は、フィリピンとドイツを見習って覆さなくてはならない。憲法への追加条項と、朝鮮半島統一による国連軍の消滅がきっかけになりそうだ。
著者は凄い仕事をしている。ただ、絶対という言葉は使うべきではないし、ものごとは変えられるというニュアンスをもっと盛り込むべきだと思う。多分、実向け経験が無いんだろうなあ。
「日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないか」
矢部宏治/集英社インターナショナル/\1200
図書館。憲法の上に安保条約があり、最高裁は高度な政治案件には判断を停止する、のが日本だ。戦後の占領時と同じ状態が70年以上続いていて、それらの申し出は天皇だという。 米国というか、米軍部が了解しない限り状況は変わらず、米軍は日本の国土と空を牛耳り、治外法権となる。日本人はいつまで植民地に甘んじるのか。
「天皇メッセージ」
矢部宏治/小学館/\1000
図書館。天皇皇后の発言、歌を抜き出して解説しているが、勝手な思い込みが強くて鼻につく。両陛下についての事実を積み重ねて、自然に思いを読み解くというやり方にすれば良いのに。両陛下は本当に真摯な言葉をお持ちだ。
「戦争をしない国」
矢部宏治/小学館/\1000
図書館。明仁天皇のメッセージを切り取り自説を展開する。発想は買うが、明仁天皇の思いを忖度するというよりも、あまりに自説を吹聴し過ぎで、イデオロギー的。
私は天皇皇后両陛下を尊敬している。
「本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること 沖縄・米軍基地観光ガイド」
矢部宏治/書籍情報社/\1300
図書館。これは著者にとって初期の本だがなかなか大したものだ。沖縄の基地を写真撮影して歩くこと、そこから沖縄の人々の心を知り、なぜこんな基地が堂々と無法を繰り返すのかに思い至る。著者の近作「知ってはいけない」に至る原点だ。

前のページ