146.平岩弓枝

<平岩弓枝>
「はやぶさ新八御用帳」1〜10巻
平岩弓枝/講談社文庫/\660
図書館。南町奉行の内与力、隼新八郎の捕物控。まあパターンは「御宿かわせみ」と同じで悪くはないが、ちょっと長すぎるな。
「新・御宿かわせみ 青い服の女」7巻
平岩弓枝/文春文庫/\580
図書館。これはもう小説の体を成していない。認知症なのではないか。
「新・御宿かわせみ お伊勢まいり」6巻
平岩弓枝/文春文庫/\580
図書館。初の長編というが、お粗末。伏線も無いし、ただ書き連ねているだけで情緒も面白みも無い。設定そのものに無理があり、人情や進行に辻褄の合わぬ部分も出て来る。長く続けすぎたな。
「新・御宿かわせみ 千春の婚礼」
平岩弓枝/文藝春秋/\1400
気楽に読めるのだが、これは終わり所を間違えたのではないかな。続ければ良いモノではない。東吾の行方や源太郎の死など、中途半端で気にかかって仕方ない。
「新・御宿かわせみ 蘭陵王の恋」
平岩弓枝/文藝春秋/\1400
手堅い手法で気楽に読める。ブックオフで単行本を買ったが、挿絵が好みではなかった。
「新・御宿かわせみ」1〜3巻
平岩弓枝/文春文庫/\571
時代設定は明治に飛び、神林東吾の子供たちの世代が主人公を務める。
「御宿かわせみ傑作集1 初春の客」
平岩弓枝/文春文庫/\800
やはり「白萩屋敷の月」はピカイチだな。
「御宿かわせみ」1〜30巻
平岩弓枝/文春文庫/\505
今まで避けていたのだが、やはりそれなりに面白い。短編の集まりなので、いまいち深みを感じられないが、時間つぶしには良いだろう。
謎解き風のモノはいただけないが、読み進むと結構キャラが立っていて面白くなる。女主人公類は可愛いし、脇役陣も面白い。
八巻「白萩屋敷の月」は絶品。短編でもここまで愛を描けるのは凄い。今まで平岩さんの短編を軽んじていて失礼しました。古き良き日本人の人情が記録されている。

前のページ