156.相棒

<冠城亘(反町隆史)と>
「相棒season18」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\900
図書館。やはり文章の粗が目立つなあ。それにしてもよく出来た脚本を連発する脚本家陣は凄い。
「相棒season17」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\900
図書館。season7から飛んで読んだけれど、別人がノベライズしたかのようにまともになっていた。無駄な情緒的形容詞は無く、台詞そのままの部分は少なくなっていて、文章文体内容もまとも。 これは別人みたいで、本人が突如上手くなって化けたというレベルじゃないなあ。脚本自体は相変わらず面白いのだ。
筋を通すのであちこちに衝突するが、素晴らしい能力と実績を出すので容認される杉下警部。私も似た点が多々あるので余計魅かれるが、あのとことん貫く強さは私には無かった。まあ首にならず、定年以上働けたので良しとするか。
「相棒season16」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\900
図書館。所々前後の辻褄が合わないのが気に入らない。きちっと書けよな、脚本は面白いのに。ノベライズとはこの程度なのか、著者の力量不足か。
「相棒 劇場版W」
大石直紀/小学館文庫/\514
図書館。国際犯罪組織のリーダー、レイブンの仕掛けるテロを防ぐ特命係、という筋だが面白くない。その上、ノベライズは映画の結末と違うという、何のこっちゃ。
「相棒season15」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\860
図書館。よくまあこれほど色んな分野の脚本が書けるものだ。複数の優秀な脚本家を集めたのだな。外れが少ないしバラエティ豊か。
「相棒season14」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\860
図書館。法務省キャリアの冠城亘が突如出向してくるというのは如何にもだが、彼のキャラクターも面白い。
鑑識の米沢さんがこの辺りで突如、警察学校へ異動してなし崩し的にいなくなるのは寂しい。

<甲斐亨(成宮寛貴)と>
「相棒season13」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\860
図書館。やはり回によって出来の違いはある。脚本と監督を照らし合わせて、本当に面白い組み合わせを調べるのも一興だが、今はそこまでやる気は無い。
甲斐亨が悪漢を痛めつけるダークナイトになって逮捕される結末は、あまりに唐突でしっくり来ない。実際の成宮君のホモ問題で慌てて結末をつけたのだろうか。成宮君が逃亡したのは残念だ。その方面は全く興味は無いが、まあ性癖なんだからそれはそれで許容してあげれば良いと思うけどなあ。
「相棒 劇場版V」
大石直紀/小学館文庫/\514
図書館。これ映画で見たかな。八丈島近くの孤島で天然痘爆弾を保有する民兵集団。スケールが小さくてあまり楽しめなかった。
「相棒season12」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\840
図書館。面白い、でもやはり映像の方が良いなあ。こうやって全編を順番に見ていくと、半分くらいは再放送で見ているようだが、出来はテレビが勝っている。というか、ノベライズの限界かな。
「相棒season11」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\740
図書館。香港で知り合った甲斐亨が相棒となる。それにしてもよくまあネタが尽きないものだ。退職して、昼間テレビでたまたま番組を見てから、あまりに良く出来たドラマなのでつい本まで読み続けることになった。 子の面白さ、出来具合、大したものだ。

<神戸尊(及川光博)と>
「相棒 X DAY」
大石直紀/小学館文庫/\495
図書館。X DAY、金融封鎖のシミュレーションデータがネットに拡散され、それをもみ消そうとする政財官界に挑む警視庁。という伊丹憲一刑事のスピンオフ映画。 杉下右京は活躍しないが、それなりに面白い。それにしてもこういう時事ネタを上手く使うねえ。
「絶望の真実より希望の嘘に飛びつく人が多い」という言葉は日本人を良く表現している。
「相棒season10」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\720
図書館。たまきさんが花の里を閉店。そして月本幸子が跡を継ぐ。神戸も去り、一人の右京が残る。相棒役の交代、官房長の殉職のように人が変わることによる変化が面白さを継続させている。
「相棒 劇場版U」
大石直紀/小学館文庫/\495
図書館。警視庁幹部12人の人質籠城事件から暴露される顔認証システムのプロジェクトの恐ろしさ。この著者は文章構成が上手い。 小野田官房長の「正義の定義なんて、たちいちで変わるもんでしょ? まさか絶対的な正義がこの世にあるなんて思ってる?」という言葉は考えさせられるなあ。結末が警視庁副総監の失踪で終わられるとガッカリだけど。
調べてみたら、この結末は映画とは違うそうで、筆者の勝手な変更。映画では小野田官房長が殉職することになっていた。
「相棒season9」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\740
図書館。解決のパターンは同じだが、よくまあこれだけ色々なバリエーションを持ったストーリーを作れるものだ。優秀な個人を集め、複数のメンバーで脚本を書いているせいだろうなあ。
30から100ページで二時間ドラマ。監督、脚本、役者、大したものだ。
「相棒season8」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\740
図書館。season8で筆者の書き方が変わっているな。人が変わったのか。神戸尊は庁内エスとして特命係に送り込まれたことは分かったが、杉下右京の過去、特にたまきさんとの生活は知りたいなあ。

<亀山薫(寺脇康文)と>
「杉下右京の事件簿」
碇卯人/朝日新聞出版/\1600
図書館。スコットランドと奄美を舞台にしたオリジナル小説二編。本編と雰囲気は似ているが、文章は下手糞で、変な感情的価値観が散見されて白ける。
「相棒season7」上中下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\720
図書館。亀山薫(寺脇康文)が居なくなる上、右京一人で活躍する中、神戸尊(及川光博)が登場する下。構成、台詞、展開などやはり面白いが、本当に文章は下手。
「相棒 劇場版 絶体絶命! 42.195km」
司城志朗/小学館/\1400
図書館。東京マラソンに絡めた爆破事件、まあそれなりの出来。映画だとそこそこ見栄えの良いものが出来るかも。
「鑑識・米沢の事件簿2 知りすぎていた女」
ハセベバクシンオー/宝島社文庫/\457
図書館。米沢のキャラは確立しているし、ストーリーもそこそこなのに面白くない。文章と構成がかったるく、スピード感が無いのだなあ。いまいち。
「鑑識・米沢の事件簿 幻の女房」
ハセベバクシンオー/宝島社文庫/\457
図書館。鑑識・米沢が活躍するスピンオフストーリー。別れた女房と瓜二つの女性を見つけた米沢は、から始まる。正直言って面白みがない。台詞のやり取りが少なく、説明文が多過ぎ。この作者の限界か。
「相棒season6」上下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\880
図書館。相変わらず面白い。30から90ページで一時間ドラマ。良く出来ている。これだけのバリエーションとそつの無さは脚本家陣の知恵の賜物。本格的に長編小説を書いてくれると良いのだが。ハセベ、碇野両人は外して。
寝台特急からWの悲劇から、過去の傑作を換骨堕胎、それなりに楽しい。
「相棒season5」上下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\880
図書館。日本版CIAを作ろうとするせいりょくとのこうぼうを描く「サザンカの咲く頃」は壮大で面白く、小野田官房長の裏画策とソン沿い感が凄い。岸部一徳は良い役者になった。
私に引き付けると、相棒コンビのように企業で行動したが、なかなかドラマのようにはならなかった。あれだけやって、よく首にもならず定年までいられたものだ。面白かった。
「相棒season4」上下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\760
図書館。天才の系譜、桜田門内の変なんて素晴らしいね。複数の脚本家がそれぞれとか合議で作るからバリエーションが有り、面白みも増すのだろうなあ。仕事も同じ。
「相棒season3」上下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\760
図書館。まあ色々、その時の話題をもりこんで脚本にするのが上手い。トランスジェンダーなど、テレビで見たかった。
「相棒season2」上下
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\720
図書館。一時間ドラマ一話が35ページ程度なのか、意外と短い。脚本は良く出来ているんだなあ、ノベライズの文章は下手。
「相棒season1」
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\760
図書館。うーむ良く出来た脚本だ。ノベライズの文章は下手。でも続けて読みたくなる。
「相棒 警視庁ふたりだけの特命係」
輿水素弘・碇卯人/朝日文庫/\476
図書館。あまりにテレビ番組が良く出来ているので、とうとう借りてしまった。ちょっと文章が下手な点が有るけれど、もとの脚本が良いので面白く読める。

前のページ