40.なぎら健壱

<なぎら建壱>
「アロハで酒場へ」
なぎら健壱/双葉社/\1650
図書館。なぎら健壱式70歳から始める「年不相応」生活のススメ。主旨は賛同するけど、当たり前すぎて面白みも無くなった。うーん、耄碌したか。
「酒場のたわごと」
なぎら健壱/実業之日本社/\1200
図書館。東京スポーツ連載の「オヤジの寝言」をまとめたもの。題名通り、たわごとだな。言ってることは間違いじゃないが、推敲不足。分量が少な過ぎて、なぎらさんの良さが出ていない。
「五つの赤い風船とフォークの時代」
なぎら健壱/アイノア/\1800
西岡たかしの活動を通じて、日本のフォークの流れを活写。ただ、西岡たかしを中心にして良かったのかなあ。なぎらさんは西岡たかしを書きたかったのだな。それにしても誤字脱字、校正漏れがむちゃくちゃ多い。柳楽さん、やっつけ仕事でまともに校正してないな。
「歌い屋たち」
なぎら健壱/文藝春秋/\1700
初の長編小説。それなりに出来上がっているが、それだけ。大昔の私小説に、少し特殊な塗装工生活とフォークソングを絡めて、流しの歌い屋がペーソスをそそる。でも中途半端。なぎらさんなら、もっと書くことが有りそうなのだが。
「日本フォーク私的大全」
なぎら健壱/ちくま文庫/\760
懐かしい、そうだったのか、同時代の青春です。筆者の、ファンでもありシンガーだった視点が面白い。忌野清志郎、もんたよしのり、なぎら健壱と私が同年代だったのか、頑張らなくっちゃ。
「町の忘れもの」
なぎら健壱/ちくま新書/\950
無くなっていくモノを探して写真を撮り、思いを綴る。ほぼ同年代のなぎらさんと私の感覚は近い。
「東京のこっちがわ」
なぎら健壱/岳陽舎/\1900
ふるさと東京の好きな日常風景を写真に撮り、気の向いた短文を付与する。なぎらさんがすると、とても心地良く心温まる。写真そのものはスナップレベルなのだが。
「な・み・だ・つ・ぼ」
なぎら建壱/NON BOOK/\838
なみだつぼは、イランに2500年前のアケメネス朝から伝わるペルシャングラスの一つ。戦争に出かけた夫への思いを涙にしてためる壺。筆者がパーソナリティをしているラジオ日本「まっかちん仮面!」の聴取者が寄せたお便りの集成。ちょっと臭い。

<下町>
「東京路地裏暮景色」
なぎら健壱/ちくま文庫/\800
「荷風!」連載の街歩きを書き下ろし。やや浅くマンネリだが嫌いじゃない。高田渡との交流など、この人は人との交わりが暖かく心地良い。
「下町小僧」
なぎら健壱/ちくま文庫/\760
昭和三十年の東京の下町。木挽町生まれのなぎらさんが縁日、駄菓子屋、遊びなどについて記録してくれます。同年代の私には懐かしいが、子供達には分からないだろうなあ。民俗学的史料価値あり。
「ぼくらは下町探検隊」
なぎら健壱/ちくま文庫/\780
1990年と2002年の下町探訪記。この人の目は優しいから心地よい文章になる。俺もあちこち歩いてみよう。
「東京の江戸を遊ぶ」
なぎら建壱/ちくま文庫/\680
原題は大江戸アウトドア。江戸の遊びをアウトドア感覚で追体験。千社札を貼り、カヌーで神田川を下り、七福神巡り。この人は楽しいなあ。

<酒場>
「なぎら健壱の味勝負四十番」
なぎら健壱/廣済堂出版/\1400
20年以上前の出版。酒場でのインタビューというか、雑談記だけど楽しい。みんな若いし、元気。その後伸びた人も死んじまった人もそれぞれ頑張っているのだ。ブックオフで買ったらサイン入りだった。
「なぎら健壱 バチ当たりの昼間酒」
なぎら健壱/少年画報社/\800
漫画、魚乃目三汰。漫画と写真とレポートで各地の昼間酒を礼賛。確かに旨いんだよね、昼間酒。
「夕べもここにいた!」
なぎら健壱/毎日新聞社/\1400
なぎら健壱の東京居酒屋。写真と文章で行かなくても楽しくなる。でも行きます、美味そうなんだもん。
「酒にまじわれば」
なぎら健壱/文藝春秋/\1381
朝日新聞連載のエッセイ。字数が少なすぎて、寸足らずで味わいのない文章が多い。長尺の文章はなぎらさんらしいモノになっているのもあるけれど。
「絶滅食堂で逢いましょう その弐」
なぎら健壱/徳間書店/\1500
図書館。楽しいね。本八幡、松戸も有り。
「絶滅食堂で逢いましょう」
なぎら健壱/徳間書店/\1500
なぎら健壱が行く東京の酒場・食堂・喫茶店。楽しいです、優しいです。この人の感性は私と同じ。
「東京酒場漂流記」
なぎら健壱/ちくま文庫/\699
どうも私が好きなのは、酒場のガイドブックではなく、漂流者の達意の文章や酒場の雰囲気や人情らしい。なぎらさんの文章は楽しく可笑しい。その中にちょっぴり辛子が効いていてほのぼのとしてしまう。学生時代、柴又の帝釈天へ遊びに行ったら、デビューしたてのなぎらさんがコンサートをしていたのが懐かしい。漂流の同行者、栗山那正のカットも変に気持ちよい。

前のページ