平成22年上期(2010上期)

月日題名・監督/主演感想
4/29「ウルフマン」
ジョー・ジョンストン/ベニチオ・デル・トロ
1941年製作の「狼男」のリメイク。久しぶりにつまらないと思った映画。監督は「オーシャン・オブ・ファイヤー」のジョー・ジョンストン、主演は「チェ」のベニチオ・デル・トロ、それにアンソニー・ホプキンスとはいえ、駄目なものは駄目、というか好みではない。
ストーリーやつじつまが合わず、特殊メイクや残虐表現に走りすぎ。父親がその妻をなぜ殺してしまったか、村が襲われた時、なぜ少年が村外に逃げていくか、ジプシーのマレーバはなぜウルフマンの救いを実行しなかったのか。色々おかしいよ。衣装や建物は素晴らしい。
4/18「マイレージ、マイライフ」
ジェイソン・ライトマン/ジョージ・クルーニー
全米を飛び回るリストラ宣告人のジョージ・クルーニーの目標は、マイレージ1000万ポイントを達成すること。彼の前に現れた二人の女性が、個人主義で独身主義のこれまでの生き方を大転換させる? いやあ、いやあ人生はそんなに甘くない。
それにしてもこの結末では救いが無いじゃないか、コメディかシリアスかも明確じゃないし、浅いよ。監督のジェイソン・ライトマンは33歳でジョージ・クルーニーは49歳。59歳の俺の感覚は分からないんだろうなあ。
3/24「カラヴァッジョ」
アンジェロ・ロンゴー二/アレッシオ・ボーニ
午前休を取りテアトル銀座へ。カラヴァッジョについて何も知らなかったので、その絵と生き方が興味深かった。これだけ好き勝手に生きていたら、早死にするのは仕方ないし、敵方にとってははた迷惑な男だろうなあ。しかしこの厖大な作品量は凄いし、メリハリの利いた絵は魅力的だ。
3/14「SHERLOCK HOLMES」
ガイ・リッチー/ロバート・ダウニーJr.
いゃあ、面白い。良く出来た脚本に上手い役者。統括する監督の理性と熱意が、二時間の至福の時間を生み出します。今までのホームズとワトソンのイメージを、ロバート・ダウニーJr.とジュード・ロウが変えます。当時のロンドンの生活がきっちりと描写されていて納得。シリーズになりますな。
3/6「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
クリス・コロンバス/ローガン・ラーマン
ハリー・ポッターの第一、二作の監督が、大ヒット中のアメリカン・ファンタジーを映画化。楽しかったあ。オリンポスの神々がアメリカに移住して、エンパイア・ステートビルの上空に住み、人間と恋をして、巷には半神半人のデミゴッドが産み落とされる。
ポセイドンの落とし種であるパーシー・ジャクソンが、ゼウスから稲妻を盗んだとの疑惑を晴らすため、アテナの娘とサテュロスの力を借りながら戦う青春活劇。まあ発端から、なぜ全能のゼウスが大事な稲妻を盗まれるのか、とかの齟齬は抜き。神々やミノタウロス、メデューサなど神獣との戦いをワクワクしながら楽しめば良いのです。ハリー・ポッターはちょっと真面目過ぎるけれど、パーシー・ジャクソンは肩の力を抜いた娯楽作なのです。
2/7「影武者」
黒澤明/仲代達矢
Shunchanから借りたDVD。素晴らしい、これが1980年の作品とは。映画館で見たかった。少し長すぎるし、伏線が弱い、ピークがあいまいなどと不満は有るけれど、そんな些細なことは気にならないほどの面白さがある。ちゃんと脚本が出来ているし、あの絵コンテが全てを作っています。さすが黒澤監督。それに新人を育てているのが嬉しい。今の映画界は、出来あいの役者を使い回しているだけ。
1/3「THIS IS IT」
ケニー・オルテガ/マイケル・ジャクソン
昨日行ってきました。
凄え、リハーサルの映像なのに、この踊りと歌のキレは何なのだ。今まで、あまり縁が無かったマイケル・ジャクソンだけど、女房とかつての東京公演に行きたかったねえ、とため息。マイケルはマスコミが言うような雰囲気ではなく、周囲に対して謙虚だったなあ。
彼の才能の回りを固めるチームも素晴らしい。もちろん私がやっている仕事も同じだけれど、チーム全員が自分の持ち分を的確に果たすプロ集団。いや、凄いわ。
特に気に入ったのは、オリアンティ・パナガリスという女性ギタリスト。強い、切れのある音は男女なんか関係なし。それに美しい。Beat Itのギターソロでマイケルと絡んだシーンでは訳もなく涙が出てきた。
黒人のマッチョなおじさんギタリストもギターを玩具みたいに使って良かったけれど、彼女の華には負けます。 DVD買います。保存版だ。そういえば昔、エルビス・オン・ステージを見て感動したけれど、今見るとどう感じるのだろう。これも買ってみよう。

トップページ