令和5年(2023)

月日題名・監督/主演感想
11/29「虹をつかむ男」
山田洋次/西田敏行
図書館DVD。1996年、27年前の映画か、田中裕子も倍賞千恵子も綺麗で若いねえ。徳島のオデオン座という古い映画館を、西田扮する映画愛溢れる社長が盛り立てようとしていた。まあ、在り来たりと言うかチャラいお話し。
どうも山田洋次の脚本は押しつけがましく在りきたりで好きになれない。寅さんシリーズも弱者をいじる姿勢が見ていられない。笑いのツボが違うんだなあ。藤沢周平原作の時代劇は、原作の力で痛快至極なのだが。
11/14「うなぎ」
今村昌平/役所広司
図書館DVD。今村昌平に興味を持って観たが、酷かった。話になってないじゃないか、これでカンヌ国際映画祭グランプリ? こんなの、白人に分かるのかねえ。私の理解力が無いのか。念のため試しに吉村昭の原作を読んでみよう。
9/29「学校」
山田洋次/西田敏行
図書館DVD。1993年、夜間中学のエピソードを連ねているが、教師側の上から目線が気になって楽しくはない。私は定時制高校に二年半ほど通ったが、それほど楽しいものではない。 あのまま大学に行かず、働いていたらどういう人生になっていたかなあ。
8/28「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE 」
クリストファー・マッカリー/トム・クルーズ
私はそれほどでもないが、女房は結構トム・クルーズが好きなのでほとんど見ている。3時間近く息もつかせず画面に吸い込まれ、疲れた、面白かったけど。 事前に水分を取らなかったのが良かったのか、途中トイレには行かなかった。それにしても映画は2時間以内がジジイには適しているよ。
トム・クルーズ、頑張っているけど顔が浮腫んでいる。歳のせいか、61歳にもなっているんだから、あそこまでアクションに拘らなくても良さそうだけど、本人はやりたいんだろうなあ。仕事にハマって、それが受ければ面白くてやめられなくなるものだからねえ。まあパート2も見に行かないと女房に恨まれる。
8/18「日日是好日」
大森立嗣/黒木華
図書館DVD。樹木希林の演技を見たかったのだが、やはりそれなりに生きた演技で上手い。主役の黒木華はそれこそ華が無い大根役者、友人役の多部未華子は華があり生き生きしていた。
映画としては、近所のおばちゃんに茶道を習い始めた二人の成長物語。でも成長しないんだなあ。長回しの作法が延々と続き煩わしい。ドラマも無く、ふわふわと流れるだけ。日日是好日は好きな言葉だし生き方の理想だと思っているが、退屈した。
7/15「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」
ジェームズ・マンゴールド/ハリソン・フォード
製作総指揮スティーブン・スピルバーグ, ジョージ・ルーカス、音楽ジョン・ウィリアムズ、凄いもんだね。でももうこれが最後か、ハリソン・フォードは80過ぎだからねえ。 私も年取った、三時間近くでは途中トイレに行かざるを得なかった。映画はそこそこ面白かった。これまでの蓄積を生かし、金掛けて面白くしている。
5/29「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」
アーロン・ホーバスとマイケル・ジェレニック/-
イルミネーション・スタジオと任天堂が共同でアニメーション映画化。弟のルイージと離れ離れとなり、不思議な魔法の世界に迷い込んでしまった配管工のマリオ。 ルイージを救い出すべく、彼はキノコ王国のピーチ姫と協力して大冒険を繰り広げる。
孫1号が運動会休日なので連れて行ったが、なかなかよく出来ていて面白かった。映画はやはり脚本と演出だね。日本的な情緒も入っていて子供たちもワイワイ楽しんでいた。
4/12「徳高宏行コントラバスリサイタル vol11」
徳高宏行/-
ルーテル市ヶ谷ホールで久しぶりのコンサート、コントラバスのリサイタルなんて初めて。 小中学校の器楽合奏部でコントラバスを弾いていたし低音好きなんです。それに曽我大介さんは、ICUと東レの大先輩、曽我基三さんのお子さん。興味津々。
前から三列目は結構迫力あり、ネックの上から下まで、チェロみたいにバリバリ弾いていた。私がやっていたのはお遊びみたいだ。YouTubeにもたくさんアップされているようなので少し聞いてみよう。
2/15「異人たちとの夏」
大林宣彦/風間杜夫
図書館DVD。1988年とはいえ原作山田太一、脚色市川森一でこのレベルなのか。話の辻褄が合わないじゃないか。誰が主人公の精気を奪っていたのか。両親の幽霊は何故出没したのか。 きちんとお話を作ってほしいなあ。父役の片岡鶴太郎だけが精彩を放ち、風間杜夫はこんな下手糞だったかと思う。秋吉久美子も名取裕子も他の誰でも良いレベル。やはり監督がダメなんだろうなあ。だいたい夏の話しなのに、画面から夏の暑さがまったく伝わって来ないのはどういうことだ?
2/5「鬼平犯科帳 劇場版」
小野田嘉幹/中村吉右衛門
図書館DVD。うーん吉右衛門は好きだったのだけれど、この劇場版では少し過激で厭味ったらしいなあ。やはり本が一番か。
1/10「羅生門」
黒澤明/三船敏郎
図書館DVD。1950年制作、ヴェネチア映画祭金獅子賞、アカデミー賞最優秀外国外国語映画賞、というのが理解出来ない。72年前の映画という事を割り引いても決して出来は良くない。
音楽はボレロの真似、映像はとろくて無駄な永回し。独白によるストーリーも藪の中の焼き直し。志村喬と千秋実が、人の不条理が分からんと深刻ぶるほどの事ではない。この映画がほめたたえられるのが分からない。

トップページ