日記118(2012. 2)

初出  1998. 5.31  最終更新 2012. 3.11
2月28日(火)
ビッグサイトでバッテリージャパン展の設営。夜は東レICU会の飲み会を神田で。やはり仲間の集まりは気安く楽しい。

2月27日(月)


今季の決算が良さそうなので、色んな備品を購入するためにビックカメラへ。無駄に利益を出す必要はないのだから。

2月26日()


ドライブがてら、昼から初めてのホキ美術館「開館1周年記念展 存在の美ーまなざし、微笑み、憂い」へ。上手く運営すると楽しい美術館になるだろう。ドライブの友は、四枚のCD。マライア・キャリー、レイ・チャールス、大黒摩季、由紀さおり。

2月24日(金)


三井記念美術館「茶会への招待 三井家の茶道具」へ。夜は林さんと社員クラブで飲み会。

2月23日(木)


トレビ―ノ会議。終わってから、ポンタさんのバークレイカフェに顔を出し、オール・ザツト・ジャズで飲み。隣り合わせた人たちと話が弾み、飲み過ぎ。気が付いたら、自宅の湯船で寝ていた。三時過ぎ。あーしんどい。

2月22日(水)


大阪出張。会議に出席し、そのあと部下と部署運営の打ち合わせ。何だか日帰りするだけで疲れる。若いころは何ともなかったけどなあ。

2月18日(土)


親父のお骨を船橋市の萬徳院釈迦寺に納骨。夜からの雪が少し積もっていたが、一時ころには溶けていた。女房が風邪気味なので一人でドライブ。納骨式はせず、取り敢えず納めるだけ。

2月17日(金)


展示会の撤収。設営の初日から腰痛がぶり返し、ちょっとつらい。この時期のビッグサイトは寒いし、長く立っているのは腰に悪いわ。

2月15日(水)
新宿の「黒鳥の湖」飲み。若い頃は、銀座、新宿、赤坂、六本木など繁華街に行くのが嬉しくてウロウロしたが、歳取るに連れて帰りが億劫になり、近場の銀座がせいぜい。
20年ぶりくらいの黒鳥はそれでも楽しかったが、ショーは昔ほどエロくはなく、女性が混じっていたのには吃驚。聞くと、ニューハーフだけではメンバーが組めなくなっているとのこと。
テレビであれだけおかまが市民権を得ているにもかかわらず、ショーパブが下火とは。色々話していて、ちょっとビジネスのネタを思いつき、ちょっと仕掛けてみます。

2月14日(火)


東京ビッグサイトで、ナノテク展とインターアクア展の設営。最近は、ほとんど部下に任せていて、次回からはすべてやらせようと思っている。俺はもっと新しいことをやろう。

2月13日(月)


三越ギャラリー「棟方志功 幻の肉筆画展」へ。棟方志功は好きだけど、襖・引き戸・掛け軸など四方をあの肉筆画で囲まれると、息苦しいぜ。やはり持ち場は有る。

2月12日()


親父の七回忌。お導師も三回忌と同じ方で、なかなか良い読経をしてくれた。親族の集まる機会は色々有って良いと思う。血のつながりも地縁のつながりも同じくらい大切だ。

2月11日(土)


奈良から妹家族が来てくれて、おふくろを見舞い。大勢で押しかけたので、おふくろは刺激が強かったのか、良い雰囲気だった。

2月10日(金)


昼からビッグサイトのギフトショーを見学。なんだか今年はバラエティ豊かで、東レショップで売りたいと思うものが目に付いた。
夜は銀座で、橘倉酒造の新酒を楽しむ会に参加。200人近くの参加者のほとんどがジジババ。これでは将来の日本酒の繁栄は見込めない。せっかくやるのだったら、マーケティングを考慮して、それなりのイベントにしなくては勿体ない。

2月 9日(木)


本八幡会のメンバーで、生麦の武田屋に集まりマグロ三昧。

2月 8日(水)


岡崎工場へ出張、第二回のショールーム提案。費用負担など色々問題ありだけれど、まあ何とかやってやるぞい。

2月 3日(金)


会社の親睦会をモントレ銀座で。こじんまりとして、美味しくて、サーブも良かった。今度は個人的に使ってみよう。

2月 2日(木)


国立新美術館「平泉展 〜楽しい手作り〜」と森アーツセンターギャラリー「没後150年 歌川国芳展」を見学。

2月 1日(水)


女房の誕生日なので、終業後、三越で小物購入。先日のケーキが残っているので、気持ちだけ。

トップページ以前の日記