友人達の本

初出 2000. 5. 4  最終更新 2024. 4.17

友人達が本を出版して、紹介や献本されることが多くなりました。まだ読んでない物が多いのですが、お気に召せば読んでみて下さい。

<親族など>
「老婆空をとぶ」
児玉和子/暮らしの手帖社編集/\1300
娘婿が単身赴任しているエジプトとインドネシアに一人で出かけるバイタリティには恐れ入る。心身ともに71歳の私は負ける。現在95歳でお元気だそうだ。
「豚がもらった真珠」
児玉和子/暮らしの手帖社編集/\1500
著者の娘婿、岩元氏にいただいた。私は彼らの仲人みたいなもので、二人ともICUの後輩、岩元氏はサッカー部の後輩でもある。お母さんとは結婚式でお会いしたはずだが、お顔は覚えていない。こちらも初めての仲人で緊張していたかも。
著者は児玉源太郎の孫にあたるのかな。歴史は繋がるんだなあ。お元気で過ごされているが、私もせめて80過ぎまで元気でいたいものだ。
「いのちを紡ぐ」
高坂晃/光陽出版社/\1905
大正末年に生まれ、昭和と共に年齢を重ねた私の父の自分史・私小説。高校二年の時に別れ、私の結婚を契機に再び付き合いだした父だが、その背景が良く分かる本だ。シベリアからの帰還、私が生まれたばかりの時のレッドパージ等、身につまされる点が多い。世界史よりも、自分史が大事だ。飲みながら、もっと沢山のことを聞いておきたいと思う。
「上海成金」
石川裕海/朝日クリエ/\1400
甥っ子の嫁さんのおばさんが著者。戦時中、軍の御用業者として財をなした宮路知覚に嫁いだ母、崎村チカノの思い出を記している。父からの視点、歴史経済政治的な視点に欠けているのが惜しい。

<mixi>
「僕たちの明日は」
しんたもつ/フォリオ/非売品
mixiで知り合ったグラスワンダーさん、新保智義さんの定年退職記念の創作。
「爆笑力」
有遊会編/メディア・ポート/\1143
ことば遊び集団、有遊会の30周年誌。mixiで知り合ったがりちゃん、鏡味義房さんからもらいました。

<東レ・CI>
「画文集 大連の光と風と夢と」
京極浩史/新潮社/\
東レの先輩,85歳の画文集。13歳年上で、大連で幼時を過ごされ、敗戦で引き揚げられた。
「七巡りの二十四節気」
奥山貞三/-/\
還暦記念の俳句と写真(田淵章三)。
「佐々木耕成展 全肯定 OK.PERFECT.YES. 創作風景」
萩原健吉/3331Arts Chiyoda/\1800
40数年前のニューヨーク風景も有り、貴重な制作風景だ。
「漂流画家 佐々木耕成85歳」
小田島孝司/文園社/\1700
敬愛する佐々木さんについて、小田嶋さんがライフストーリーを纏めてくれました。壮大で明るい作品が良いし、穏やかで深い人となりが大好きです。私も「僕ぁ、生きているだけで嬉しいのです。」という境地に辿り着きたい。
「日の丸・君が代ってなに?」
小田嶋孝司/毎日新聞社/\1600
CIコンサルティングのパオスで、東レのCIプロジェクトを一緒に考え、推進してきた仲間です。現在は独立して、シフトという会社を作っています。
-シンボリックアウトプット[PAOS]CIプランニングの実際/プレジデント社/\2427、「健識」経営革命/プレジデント社/\1699
「聞耳の森」
土屋仁応/求龍堂/\2800
会社の同僚だった土屋さんの息子さんの作品集。動物の木彫だが、ソフトな表面と優しい雰囲気が好ましい。
「しんくやくしょモノレール」
長嶋柊/じゃこめてい出版/\900
高機能性自閉症の柊くんは、Macのお絵かきソフトで様々なキャラクターを作ります。その色使いに感嘆した中川さんが展示、本作りにお手伝いしています。中川さんは版画家で、しかもデザイン会社、嚇 a eの社長さんでもある、私の尊敬する方です。
「鉄腕アトム その夢と冒険」
手塚プロダクシン/JTB/\1600
日本橋駒忠で古川知泉さんの壮行会をした時に、デジタル・アド・エンジニアーズの中川社長から、私の誕生日プレゼントとしていただきました。私はアトムと同じ誕生日なのです。中川さんの描いた私の似顔絵に、知泉さん、工藤ご夫妻、横島さんのサイン・一言入りの宝物です。
LaLaPLAN20年史」
小松健樹/-/-
ヤング衣料のLOVE BOATなどで躍進している株式会社ララ・プランの20年史を小松さんからいただきました。18年位前にお会いして、その後年賀状のやり取りをしていて、企画の仕事から生産・小売をやるようになったとお知らせを受けたら、数年後にLOVE BOATが大ブレイクしました。設立間もない頃に知り合った小松さんの活躍は楽しみでした。LOVE BOATについては、女房は知らなかったけれど、やはり中三の長女は知っていました。
「楽しみはアフター・エイトに」
藤森靖允/ぎょうせい/\1200
富国生命の熊谷さんに貰いました。彼女が著者の藤森さんに貰ったものが回ってきましたが、これも何かのご縁だから読んでみようかと思います。藤森さんは同じ東レの社員で、一二度お話したことがあります。
「夢はワールドカップ」
ティム・ヴァイナー 川平慈英/あかね書房/\1000
DNP映像センターの片岡さんにいただきました。彼はBSデジタル衛星放送で絵本の番組を担当していますし、飲み仲間です。サッカー少年だった私にサッカーの絵本をくれました。今度、一緒にフットサルをやるんです。
「「人材」の条件 豊かな21世紀型企業を創る」
市川彰監修/ダイヤモンド社/\1800
よく覚えていないが、アンケートで参加。三か所で引用してくれている。マスコミの在り方批判、二四時間お父ちゃん主義、個人の活性化が企業の活性化を生む。市川さん、もうお亡くなりになっただろうなあ。
「SHOIN 経営文化ジャーナル」
市川彰/松蔭女子大学/−
経営文化研究所の所長に就任された市川さんが創刊されました。社会と企業の関係を追求されています。
「ハーバード流交際術を超えて」
阿部哲夫他/星雲社/\1165
ICUと東レの先輩で、厳しく叱責していただける有り難い先輩です。

<異業種交流>
「釣悠 創刊号」
渡部圭一郎/綾部企画/\1000
渓流釣りが好きな九人の同窓会誌。取りまとめの渡部さんは通信教育会社の方で、トヨタの佐々木さんの紹介もあって営業企画の座談会に呼んでくれたり、CIや営業の教科書を書くように依頼されたりした。アラスカでの釣りが好きで、もっと親しくなりそうだった所で亡くなられてしまった。
「やりきる」
上村春樹/ユナイテッド・ブックス/\1600
モントリオールオリンピック無差別級金メダリスト、講道館館長の自伝的著書。アートクエストでご一緒した磯谷俊郎さんのお友達で、寄贈されました。読んでみます。
「現代美術 夢むだ話」
実川暢宏(寺田侑)/冬青社/\1500
大伴さんのお誘いで染谷さんと3人、水天宮のロイヤルパークホテルでアートとシャンパンと中華のランチに行ったら、二十年ぶりくらいに実川さんとバッタリ。
銀座の画廊や新潟の天壽園を経営されていた、現代美術の導入者です。
「ままです すきです すてきです」
谷川俊太郎・タイガー立石/福音館書店/\230
タイガー立石さんは絵本作家。
「こころ元気」科
香椎健太郎/日本図書センター/\1800
15年ほど前、異業種交流会で知り合った香椎さんが、定年退職後、健康セミナーやカウンセリングをしながら出版されました。あの頃は、コスモ石油から出向されてアルファロメオジャパンで営業部長、車好きの私を誰かが紹介してくれた様な気がします。
「檻の中の闇」
鈴木英司(鴇田修一)/小学館/\1500
実は、著者となっている鈴木さんはフィリピンの監獄に死刑囚として収監されています。ゴーストライターを務めた鴇田修一さんからいただきました。鴇田さんは青山で、出版、編集企画、番組企画・制作などを手掛ける若手社長。金が無いときは、社員の給料を払うために、夜中に土方をしたという熱血漢。視点や考え方が真っ当でパワーがあります。
「江戸Tokyoストリートファッション」
遠藤雅弘/ギャップ出版/\1800
遠藤さんは山本寛斎のアシスタントから独立した気鋭のデザイナー。でも酒と女性と遊びが好きで楽しい人です。私は10年ほど前、冴えない中年サラリーマンが彼の手に掛かると見違える、という企画のモデルをしてCNNに出演しました。10秒ほど。
「社風革命」
市川覚峰/第二海援隊/\1800
産能大、山城経営研究所を経て、高野山・比叡山で4年間修行した後、経営コンサルタントとして活躍中。昔の市川さんからすれば、驚くべき変貌です。
「音のない記憶」
黒岩比佐子/文藝春秋/\
佐藤修さんの集まりで面識を得、メル友になっちゃいました。まったく真面目な素敵な女性です。
「人間らしく死にたい」
尾崎雄/日本経済新聞社/\1456
日経WOMANの編集長などを経て、そろそろ悠々自適。介護がライフワークになるのかな、と想像しています。
「遺された言葉」
渡部和博/自由国民社/\1748
釣り好きの編集マン。最近、ご無沙汰ですが元気でカナダへサーモン釣りに行ってるかな。
「至福の経営」
佐々木亨/東洋経済新報社/\1553
トヨタの新事業開発を最後に、名古屋商科大学の教授で悠々自適。幾つになっても教えられます。
「意志決定入門」
中島一/日経文庫/\602
著者は日本ケプナートリゴー社の社長。異業種交流のNMCでご一緒しました。論理的でちょっと冷めているのが魅力的で、実は熱い血潮が脈々と流れているという人です。

<C3V・マテの会>
「府中建築文化フォーラム 活動記録VOL.1 府中の歴史と自然を活かして」
府中建築文化フォーラム/-/実費頒布
安部貞司さんを中心とする、府中市内に住む建築家,都市設計家、環境デザイナー達が、自分達の町の建築文化・地域文化を探り育成し、より良い街づくりを考えて活動しています。活動記録VOL2. 「府中のまちのデザインに向けて」もいただきました。
「石けん・洗剤100の知識」
稲山ますみ・大矢勝/東京書籍/\1400
最近ご無沙汰ですが、やっぱりいろいろ頑張っていました。子育ての合間にシコシコ書いてたんですね。何を使って洗えば良いか、稲山さんが分かりやすく纏めてくれました。
-「気になる成分・表示100の知識」稲山ますみ他/東京書籍/\1400、科学的に正しい料理のコツ稲山ますみ他/日本実業出版社/\1300
「オフィスのゴミは知っている」
鈴木將夫/日本教文社/\1143
定年後の三年間、鈴木さんは恵比寿ガーデンプレイスで毎朝ビル清掃の仕事をしていたそうです。そのとき感じた、ビル清掃クルーの見た優良会社の元気の秘密を教えてくれます。
「元気が最高のボランティア 元気に百歳」
鈴木將夫/「元気に百歳」クラブ/\1000
博報堂をリタイアした鈴木さんが立ち上げたクラブの機関誌創刊号。確かに、元気が最高のボランティア、はその通り。五体満足なのに、不摂生で体力を落としていては話にならない。
「小倉遊亀 天地の恵みを生きる」
小倉寛子/文化出版局/\1400
寛子さんは、日本画家遊亀さんのお孫さん。104才のお祖母ちゃんの介護日誌を出版されました。あの元気な寛子さんが介護していたとなると、明るく陽気な様子が窺われて、読むのが楽しみです。
「なんだかんだ名探偵」
杉山亮(中川大輔)/偕成社/\1000
挿し絵画家の中川さんからいただきました。絵で身を立てようと、普段は某PCメーカーで派遣社員をしている若者です。渡部ビールのラベルは彼の手慰み
「良い記者と悪い記者の研究」
満富俊吉郎/コム・リレイション/\1200
共同通信の政治部記者から独立、腰痛・アルコールと闘いながら信じる道を淡々と歩んでいます。「マテの会」で講師もお願いしました。
「トリンプの超スピード経営」
関健一郎(志村幸江)/ダイヤモンド社/\1000
社長秘書の志村さんからいただきました。いつも楽しい情報を貰っています。吉越社長とは名刺交換しただけですが、面白そうな方です。
-「Manis 田中敬子写真集」/松本昌久(志村幸江)/フォレスト出版/\2800
「デザイン国富論」
田村道雄/ダイヤモンド社/\1500
面白い視点で動いてます。一緒に仕事仕事出来ればよかったねえ。
-「デザイン途上国、ニッポン」田村道雄/ダイヤモンド社/\1450
「人脈のバイブル」
中島孝志/ダイヤモンド社/\1400
異業種交流のキーマンネットワークを主催しながら、PHP、東洋経済を経て、現在は経営コンサルタント。

<レース関係>
「童夢の奇跡」
林みのる/童夢/-
林さんの引退パーティで配られた童夢の40年史。鮒子田さんにおねだりして送ってもらいました。凄い内容と立派な装丁の本。読むのが楽しみです。やはり林さんは凄いことをやって、ちゃんと無事に幕を引いた。
「定期借家権 実践ガイドブック」
奥田貞沖他/清文社/\2400
藤田洋子さんから、読むようにと貰いました。奥田さんは、洋子さんのアメリカでのビジネスパートナー。ボツボツ読ませて貰います。
「ひみつ指令 マシン刑事999」action1.2
すがやみのる/英知出版/\2400
10年ぶりくらいに荒とよで飲み、いただきました。ふうーんこういう漫画を描いていたんだ。すがやさんが売れっ子だったころ、私は勤労学生や新入社員で漫画とはご無沙汰だったんだな。拳銃、飛行機、戦車など私も憧れていましたから懐かしい。
「米本土焦土戦線」
菅谷充/実業之日本社/\757
菅谷さんは、漫画家・小説家・インターネットの先駆者・レース気違いのナイスガイです。私はレースのお付き合いから始まったのでちょっと変かな。
「高橋国光30周年写真集」
横浜ゴム(波多野成章)/グラフィティ/\4800
波多野さんは高橋さんの追っかけ写真家。レースが好きで、高橋さんが好きで、ずっと写真を撮っていることから、高橋さんの本には欠かせぬ情報源。日本のサーキットはもとより、ルマンまで行って写真を撮ってくるのだから。
-「走れクニミツ」/高桐唯詩(波多野成章)/ニューズ出版/\2200
「BMW 栄光の軌跡」
パウル・シムサ/ダイヤモンド社/\7000
原題は「ドライブの愉悦」。CIの関連だったか、「メタルカラーの時代」の山根一眞氏の弟さんがBMWに居て、訪ねて行ったような。帰りに下さった。

<山口真理子>
「400字の恋愛論」
山口真理子/祥伝社/\1300
真理子さんは詩人で、しかも銀座「マリーン」のママさん。気配りの行き届いた会話が楽しみで、もう10年以上のお付き合いになります。
-「30日間で幸せになる方法」/大和出版/\1200、「そして、川」/思潮社/\2200、「気分をだしてもう一度」/思潮社/\1800、「スペッキヲ」/スペッキヲの会/\1000、「夜の水」/思潮社/\2000、「幸せのつくり方」/駒草出版/\1500

<その他>
「ことわざの力 救済と解放」
村上丘/日本経済評論社/\1300
村上君はICUの同級生で、大妻女子大学英文科教授になり、大妻ブックレットでこの本を発刊して送ってくれた。卒業以来、年賀状のやり取りだけだなあ。今度飲もう。
「かいじゅうたちのいるところ」
モーリス・センダック/冨山某/\1400
岡里美恵子さんから孫の想大にいただきました。
「アンナチュラル 小説自閉症」
竹内願人/共栄書房/\1500
未知の人だが、文化人類学会の会員である私に送ってくれたもので、良ければ下巻を買って欲しいとのこと。サッと通読すると、0歳児の頃からテレビを見せ続けたり、早期教育で入力ばかりされていると、自閉症に成りがちだとの主張。
母親との授乳や相互のコミュニケーションによって、子供は自分で考えたり常識を身に付けることが出来る。平面的な画面、一方的な入力では考える力、常識が身に付かないという。確かにそういう面はあるな。ただ、小説というには主張がモロで強すぎ。問題点のある学者の論点を長々と掲載するのも逆効果だと思うが。

トップページ