古峰神社

初出 2018. 7.19  最終更新 2018. .

17日、以前関口さんに教えてもらった古峰神社にドライブ。
長男と女房が出勤した後、9時半に外環、東北と走り、鹿沼インターから大芦川沿いに上流へ。トイレ休憩を入れて3時間前後。道路は空いていて快適だった。
関東平野からずっと平らで、稲は青々とした元気な勢いで育っている。道の途中には、木工や鮎釣りの宿があり、日本の田舎、という感じが心地良い。
古峰神社のご祭神は日本武尊というが、どういう訳か天狗の石碑、面、御朱印が強調されていた。
御朱印を待つ間、古峰園という日本庭園を散策。紫陽花と菖蒲が端境期で終わり掛けていた。大芦川からの取水が上手く行っているのか、池の水も綺麗で鯉が元気だった。
連休明けの月曜だというのに駐車場はほぼ満杯。平日に来たのは正解だった。

一の鳥居。でけえ。 しばらく走った後に駐車場と二の鳥居。 - あの吉田茂が揮毫か。 昭和に奉納されている。

- - ここが内部の拝殿。帰り掛けにご祈祷を見たが、琴と読み手と巫女の三人がそれは厳かな雰囲気で。撮影禁止が残念。 徳川さんの書だけれど、繋がりがあるのか。単に神社庁長官だからなのか。 -

これらの御朱印は、印刷でどれでも選べるけれど、私は40分掛かるけれど、手書きをお願いする。その間、庭園散歩と昼食。 天狗面が色々ありました。 - - 古峰園を散策。

- - 紫陽花はもう遅かった。 - 築地塀は戦国仕様か?

老夫婦、かと思ったら。 - 孫? 連れかな。 数本だけど、奇麗に咲いていた。 残り紫陽花。

待った甲斐あり。記念になります。 帰る途中、金剛山瑞峰寺。もう奥まで行くのは暑い。 一の鳥居の側の大芦川で、南米人らしい若者が水遊び。所々で何グループか日本人も遊んでいた。 水が奇麗で気持ち良さそう。今度は水着を持って来よう。 岩の上の刺青のにいちゃんは怖くて飛び込めない。下の兄ちゃんが、ウノ、ドス、と声を掛けるがビビってダメ。 大芦川は素敵な川だ。子供の頃、倉敷から祖母の住む総社に自転車で行き、川でよく遊んだ。 鉄橋から飛び込んだり、トラックのタイヤチューブを浮き輪にして川下りしたり。懐かしい。