月日 | 館名/企画展/製作会社 | 感想 |
---|---|---|
12/ 7 | 横須賀美術館 「小林孝亘展―私たちを夢見る夢」 | 恰好が良い建物だが、数年であちこち痛んでいる。白壁は良いのだが、ピクトグラムが有るのにトイレや消火栓の文字表示が有り、鑑賞の邪魔になる。何かちぐはぐな施設だ。小林孝亘展は実はさっぱりわからないし、好きにはなれないというのが本音。常設の谷内六郎館は懐かしい。死んだ親父が週刊新潮を何時も買っていて、谷内さんの表紙が不思議な雰囲気を醸し出していた。 |
/ 7 | 観音崎自然博物館 「-」 | これは酷い。駐車場代が560円。展示のレベルは中学生の発表。質量デザインともに見るべきものが無い。これで県立、学芸員が居る?とは信じられない。ところが建物はそれなりで、センターやレストランまである。しかし表の照明は消えていて、やる気のかけらさえ見えなかったが。価格は高い。何だかさみしくなる施設だ。やりようで何とでもなる環境なのに。ミヤコタナゴの飼育には意欲的のようだ。 |
11/25 | 東京藝術大学大学美術館 「地下鉄10年を走りぬけて iichikoデザイン30年展」 | 河北秀也 東京藝術大学退任記念。 いちごみるくのパッケージデザイン、東京地下鉄の路線図、旧営団地下鉄のマナーポスターシリーズ(1973〜82年)、 1983年から30年以上にもわたるiichikoデザイン。良い仕事をしているし、依頼者もよく彼に任せたものだ。 |
11/24 | 国立歴史民俗博物館 「文字がつなぐ−古代の日本列島と朝鮮半島−」 | いつ文字が日本に誕生したか、いつ仏教が伝来したか、知りたいねえ。 |
11/20 | 徳川美術館 「装いの美−大名のおしゃれ−」 | さすがに徳川家の財産。正面入口の貝螺鈿の槍にはいつも感動させられる。 |
11/ 3 | 神奈川県立歴史博物館 「白絵 −祈りと寿ぎのかたち−」 | 知らなかった。白絵の屏風や婚姻道具など。平安時代にお産の時に白絵屏風で囲われるが、その後破棄されるためほとんど残っていなかったらしい。 そこから、白無垢で嫁入りすることになったのか。胡粉で描かれた白絵は意外と美しい。今日は全館無料だった。 |
/ 3 | ヨコハマおもしろ水族館 「白いオオグソクムシ「しろまる」」 | 面白い、自由、素晴らしい。既存の水族館に囚われず、魚と親しめる施設になっている。中国の小さな小学校に水槽が151個、という発想が凄い。 赤ちゃん水族館コーナーではジャングルジムや滑り台の中にまで水槽が有る。さすが吉本興業。クソ真面目に海の環境を再現する、なんてだけでは面白くないんだなあ。 |
10/26 | 歴史感動ミュージアム 会津武家屋敷 「-」 | 家老、西郷頼母の屋敷を復元。なかなか豪華で意外。観光施設としてはまあまあ。 |
/26 | 白水阿弥陀堂 「-」 | 五年越しの訪問。小盆地の中に庭園と阿弥陀堂などで極楽浄土を表現している。内部の格天井など、今は剥落して地味だが、復元図をみると豪華絢爛。 |
10/25 | 白虎隊記念館 「-」 | いまいち人に見てもらうという使命と美意識に欠ける展示。資料が可哀相。 |
/25 | 会津さざえ堂公式サイト 「-」 | 来て良かった。こういうものなのか。成る程なあ。いつ無くなってもおかしくない。 |
/25 | 福島県立博物館 「-」 | 会津屋敷を模した立派な施設。内部展示もまあまあ。 |
/25 | 鶴ヶ城博物館 「-」 | 残念ながら復元50周年。こんな城を何百年も前に作っていたなんて、日本人の力、技術力は凄かったのだと思う。 |
10/23 | 三井記念美術館 「東山御物の美」 | 義満ら足利将軍家の至宝。絵画、工芸など盛り沢山だが、私は油滴天目の一点だけで充分。やはりこれはいつ見ても凄い。 |
10/16 | 江崎記念館 「道頓堀グリコネオン展」 | 見せるための工夫にはやや欠けるが、創業者の精神を伝える遺物や、過去の資料・おもちゃなどは蒐集されている。 |
10/11 | 岡崎市美術博物館 「浮世絵の美−平木コレクション特別公開」 | 質量ともに優れた展示。保存状態が良く、頬の薄紅、空の藍も鮮やか。 |
10/ 9 | 出光美術館 「宗像大社国宝展 ―神の島・沖ノ島と大社の神宝」 | 日本の宝だな。何度か見たものが多いが。現地に行ってみないとな。 |
10/ 8 | 東京交通会館ギャラリーパールルーム 「2014 自動車アート7人展」 | 透視図作家以外は良いと思わなかったが、続いている7人展らしい。ギャラリーそのものは展示場の体を成していない。 |
10/ 1 | 内藤記念くすり博物館 「がん 〜古(いにしえ)から未来へ〜」 | 広いエーザイの工場内にあり立派。日本の医療、医学の進展をモノ・文化とともに展示。現代的展示のデザイン性、ビジュアル性には欠けるが奥深い。リニューアルすると良いのになあ。 |
9/30 | GALLERY A4 「日中韓 棟梁の技と心」 | 竹中大工道具館30周年記念巡回展。日中韓の三人の棟梁の技術を展示。棟梁の仕事は人を使うこと、というのが印象的。新築の竹中大工道具館にも行って見なくては。 |
9/20 | カップヌードルミュージアム 「-」 | 総合プロデュース佐藤可士和、なかなか良いよ。彼らしい作りだ。来場者の立場に立って考えられている。安藤百福発明記念館と言って良いし、オリジナルヌードル作りなど楽しみもいっぱい。 |
8/29 | 江戸東京博物館 「発掘された日本列島2014」 | 毎年見るのが楽しみ。少しずつ、日本の過去が現れてくるのが楽しい。 |
8/27 | 東芝未来科学館 「-」 | 新館は初めて見学。子供連れがいっぱいで、確かに子供が喜ぶようなゲームや設備が満載だが、私が期待する東芝本来の歴史展示は少なくなり閑古鳥が鳴いていた。 |
8/26 | くすり博物館 「-」 | 二度目の見学。最初は良いと思わなかったが、今回は人体模型で身体に薬が入っていく過程を表現していたのが良かった。リニューアルしたのかな。 |
8/17 | 郵政博物館 「にっぽん歴史街道「文明開化の街道」」 | PRが弱いので、有ることさえ知らなかったし、アクセスが悪い。展示も独りよがりで見応えが無かった。 切手ゾーンは十分の一にして、シアターは内容を全面的に改革するか、廃止して展示に振り向けるべきだろう。 |
/17 | すみだ水族館 「-」 | 水族館としては質量ともに中途半端だが、努力はしているのが分かった。ペンギンメインの展示にすれば良いのに。 トーホーシネマズ設立予定の場所を水族館に変更したため、重量制限など不便らしい。オリックスが経営し、京都水族館とは姉妹館。 |
7/ 8 | 江戸東京博物館 「軍師官兵衛」 | 仕事で福岡城址に二度行った。展示は書き物が多く、あまり興味を惹かなかった。 |