令和3年上期(2021上期)

  
月日館名/企画展/製作会社感想
6/26千葉市美術館
「大・タイガー立石展」
日曜美術館で立石さんの特集をしていて吃驚。有名な人だったんだ。山口晃が案内人で、赤塚不二夫も影響を受けたと語っていた。確かに、山口さんの俯瞰図や赤塚さんの漫画には強い影響が見られる。
立石さんの本質は、「パノラマとchanging」に尽きると思う。それを山口・赤塚の両氏は上手く取り入れている。
4/21つくば牡丹園
「-」
800種の牡丹、芍薬が一か月の間に咲くらしい。豪華絢爛の花だった。中国の国花になっているらしい。
3/24国立歴史民俗博物館
「海の帝国琉球」「アイヌ文化へのまなざし」「桜の意匠」
八重山、宮古、奄美から見た中世、という副題の割には何もかも中途半端。題名と内容もズレまくり。これじゃあ何も言わないのと同じレベルだなあ。
二番目も小規模。N.G.マンローのイヨマンテ記録映画はさすがに生き生きしていたが、熊は買ってきたやらせらしい。残念ではあるが、当時の状況は良く理解できる。
くらしの植物苑にも久しぶりに行ってみた。展示の端境期で、何もなかったが、ボケは綺麗だった。管理された自然の中を散策するのは気持ちよかった。
3/20東京都庭園美術館
「 20世紀のポスター[図像と文字の風景]―ビジュアルコミュニケーションは可能か?」
久しぶりの美術館、久しぶりの庭園。やはりここでの展示はやや無理がある。 新館は新しくなり、展示にも耐える。世紀初めの色とレタリングだけのポスターから、世紀末の画像への変遷は分かる。私には後者にしか興味は湧かないが。茶室「光華」はらしくなくゆったりとしていた。時々来たいなあ。
1/29ザ・ヒロサワ・シティ
廣沢美術館「棟方志功と民芸の仲間たち」
廣沢さんという人が作っているテーマパーク? でゴルフ場、美術館、車・飛行機ミュージアム、ドームハウスなどを備えている。

戻る