お伊勢参り

初出 2011. 2.27  最終更新 2011.

9月14日に三重は名張市に出張。折角だから、プライベートで一泊してお伊勢参りして来ました。 14日は赤目四十八滝と日本オオサンショウウオセンター。15日は雨の中をお伊勢さん。外宮、神宮の博物館、内宮、そして月見宮。 最後は斎宮歴史博物館と、充実した旅でした。

ここが赤目四十八滝のスタート地点。今回は時間が無いので見るだけ。 日本オオサンショウウオセンター。 ウーパールーパーも居ました。 オオサンショウウオ。ピントが合わない。 これが一番でかい。

いよいよ外宮へ。 雨がひどいんだわ。 小さい玉石を踏み締めて行くと、それなりに荘厳な気持ちになります。 お札所。 板壁が不思議な雰囲気。

外宮、豊受大神を祀ります。 この拝殿より中には入れませんし、撮影禁止。木と金色の千木・鰹木の組み合わせが絶妙。 雰囲気良いのです。 二十年に一度の式年遷宮は、平成二十五年の予定。その敷地はすでに準備されてます。 神宮徴古館。

片山東熊の設計。 内宮、天照大神を祀ります。 五十鈴川に架かる宇治橋を渡って。 五十鈴川。瀬音がザワザワと心地よいBGM。 外宮より広く、明治神宮より狭い。でも雰囲気、荘厳さはこちら。かたじけなさに涙はこぼれなかったが。

五十鈴川御手洗場。禊をする、川を越えるというのが日本古来のやり方。 拝殿まで。 この奥の御正宮を撮れないのが残念。唯一神明造で、金色の千木四本、鰹木10本が美しい。 式年遷宮御敷地。 風日祈宮橋。

元寇の時、神風を吹かせてにほんを守ったという風日祈宮。 千木と鰹木が分かる? 屋根の上です。 外宮に戻って、月夜見宮に参りました。 近鉄斎宮の駅を降りると、雨が止み虹が。

斎宮とは、天皇の代わりに伊勢神宮へ仕える斎王(いつきのひめみこ)の宮殿。 虹の反対側。 近くには斎宮歴史博物館があり、お勉強になります。 - -

1/10模型で、斎宮を見せてくれます。 国家予算で運営された壮大な御殿なんです。 - - -