かみつけの里。

初出 2015. 2.21  最終更新 2015.

かみつけの里博物館へドライブ。どうも古墳時代には北関東が先進的な地域だったらしい。榛名山の噴火による火砕流で、古墳時代の村がそのまま発掘されて研究が進んでいる。 保渡田古墳群の三つの古墳も見事に生かされている。

八幡塚古墳の向こうに榛名山。 かみつけの里博物館。 良く考えた展示だ。 - 二子山古墳。

陪塚ではなく、儀式用の中島。 後円部の石棺の表示。向こうは榛名山。 - 埴輪のリニューアル跡、 -

- 八幡塚古墳。堀も埴輪も復元。 外堀、 - 埴輪軍の復元。

内堀から。 - - 前方部から二子塚古墳を。 前方部から後円部を。

- 後円部から榛名山を望む。 後円部の地下に舟形石棺を展示。 - -

- 三つ目の薬師塚古墳には、くびれ部に西光寺が建てられていた。 - 後円部への階段。 -

舟形石棺を展示。 - 後円部から前方部を望む。左は西光寺の裏側。 裏側は形状が残っていた。