霞ヶ浦駐屯地広報センターと土浦市立博物館

初出 2020. 8.29  最終更新 2020. .

霞ヶ浦駐屯地に広報センターがあることを知り、先週に続いてドライブ。 ツェッペリン伯爵号の碑の行方も分かったし、戦車にも触れて良かった。絶対に標的にされたく無いが。戦争は嫌だが、力は持つべきだと私は思っている。
見学後、時間があるのでナビで検索して土浦市立博物館を見学。亀城公園、土浦城の中にあったので本丸辺りと外堀通りも散歩。寂れているなあ。暑さの中でフラフラしている時、日本全国の城が残っていたら日本はどんな景観になっていたのだろう、考えた。 物凄い迫力だろうなあ。戦争に負けるのはあらゆる意味で残酷だ。

先週に続いて自衛隊霞ヶ浦駐屯地へドライブして広報センターを見学。10時に行ったけど見学者は私だけ。 ここにツェッペリン伯爵号の寄航記念碑があった。先週の場所から移動させていたんだ。 - この格納庫が三鷹の中島飛行機に運ばれ、富嶽用の格納庫とされたとの事。戦後、跡地は我が母校ICUと富士重工になっている。 -

戦時の霞ヶ浦飛行隊のジオラマ。 ツェッペリン伯爵号コーナー。 ツェッペリンNT号が寄航。10数年前、私が乗った飛行船です。 トニー谷が慰問演芸会に来たのか。 -

- アメリカ本土を爆撃した唯一の日本人。 伊号潜水艦で行ったのだ。 - -

- 意外と上手い。 外部展示も自由見学。 61式と74式戦車。触ってしまった。 -

- - - 子供の頃、このバートル式ヘリコプターになぜか心惹かれた。 アパッチなど新機種が無かったのは当然だな。

- 今日もRAV4でのドライブは気持ち良かった。 時間が早かったので、ナビで近くの検索をしたら、土浦市立博物館が出て来たので見学。 立派な外観。亀城(土浦城)公園の本丸近くにある。 霞ヶ浦、江戸への水運に使われた高瀬舟の五分の一模型。やるなら原寸大で作らなくちゃ。 亀城(土浦城)のジオラマ。向こう側の関流砲術とか抱え筒を撮りたかったが撮影禁止。 博物館で撮影禁止はいかんよなあ。

ツェッペリン伯爵号の新聞記事。もっと大々的にキチンと記録すれば面白いのに。 堀に囲まれた本丸の東櫓。 東櫓は博物館と共通券で見学。 土浦藩に優れたものは、この太鼓と関流砲術だとか。 年輪に年表を当てはめるのは面白い。

- 結構な巨木が使われていた。 - ここが東櫓と西櫓とに挟まれた本丸跡。天守閣ではなく本丸御殿があったらしい。 -

- - - 堀のそばを高校生のカップルが楽しそうに散歩かな。こういう時代があったなあ。 -