倉敷その四

初出 2023. 1.31  最終更新 2023.

倉敷その四、木造校舎。
午後の新幹線には時間があるので、母校、倉敷市立西中学校に歩いて行ってみた。道が新しくなっていて少し迷ったが、着いたら懐かしい。でも15年前に来た時よりも、屋根も壁板も綺麗になっていた。行き合った人に聞くと、数年前に耐震補強、板の張り替えなどリニューアルしたそうだ。 彼は「僕は昨年赴任したんですけど、良いですねえ」と、若い教員だった。
築75年ほど。当時生徒が掃除、水拭き、油引きなどやっていた。皆んなでやるのでそれほど嫌ではなかったが、時々疎かにすると誰かが注意していた。良いなあ、この雰囲気。リニューアルすれば保つのなら、木造が良いねえ。

中学の3年間は、やりたい放題で田舎の子らしい生活だった。
本を読むのが好きだったから、成績はソコソコ。勉強は英語の予習くらいしかしなかったが、先生は「ジスイズアペン」的なオジサンで、まあそれでもICUに合格出来たのだから良い教育だったのかな。ICUの試験でネイティブのヒアリングがあった時は驚いた。ネイティブの英語なんて聞いたことなかったのだから。

水泳部、サッカー部、器楽合奏部で一生懸命遊んでいたし、山で秘密基地を作り、高梁川に釣りに行き、自転車で鉱山や海に遊びに行った。
そう、試験が終わる毎に、数人で加山雄三の映画を見て、駅前でラーメンを食べていた。喫茶店や食堂、出来はじめたボーリング場には出入り禁止で、不良と指差される時代だった。
音楽はどこで聞いていたのか、テレビか。初めて買ったレコードは「ドック オブ ザ ベイ」か「ミスターベースマン」かな。色々集め、自分たちの演奏レコードもあったが倉敷を出る時に全て残して来たのが悔やまれる。

女の子とは奥手だったかな。一年上のソフトボール部のピッチャーとはよく目が合い、何となく意識して、卒業式の後、手紙をもらったが進展なかった。一年下の子と付き合いだし、と言っても立ち話しと文通くらい。 一度グループで海に行ったが手も握らなかったウブな俺。バスで行ったのか自転車だったのかさえ覚えていない。高校進学すると自然消滅したなあ。今どうしているのか、70の可愛いおばあさんかな、こっちは71のジジイなんだからな。探せば分かるかもしれないけど、まあ知らぬが花だね。

暑い四日間、汗だくで毎日1万歩以上歩いていた。お参り出来て親しく話し、懐かしい場所を訪れた。無理して来て良かった、肩の荷が降りたとはこういう気持ちだろうなあ。
また孫たちとの戦争の毎日が始まって楽しいぞ。今度は高校大学仕事遊びの話しも書き残しておこう。

ここだねえ。左側に雑貨店があって、サッカーの練習後に牛乳とアンパン食っていた。 何だか15年前よりも綺麗になっていた。聞いたら改修しているそうだった。でも雰囲気は昔のまま。 中央廊下。床板も綺麗になっていた。左奥が売店で、パンを買っていた。今も売店だそうだ。 確かに壁板も窓枠も綺麗で新しくなっていた。 グラウンド。野球部とソフトボール部とサッカー部が共用。広さも昔のままだ。

2年になったらサツカー部が出来て、水泳部を辞めてぶらぶらしていた私は入部した。素晴らしい先生の指導で、あっという間に強くなり、備南地区優勝と県体3位。卒業後、後輩たちは県体で優勝した。 そうそうこの壁に向かって練習前と後に壁打ちしていたんだ。 まさにこの場所。痩せてるねえ。ユニフォームは買わず、上は下着を先生がこの場所で大鍋に黄色の着色料を入れて染めてくれた。下は学生ズボンのお古をちょん切ったもの。ズック靴だしなあ、それでも強くなっちゃうんだよね。 本を処分していた時、これが出て来た。 一生懸命勉強してました。保存します。 この頃は、ゲームメーカーで得点王だったけど、大学のサッカー部ではバックス。3年の時はキャプテンで東京都大学リーグ3部の5位。上手い奴が沢山いて、「マイボール」と思っているうちに掻っ払われたり、7ー0で負けそうになったり、技術的体力的にガックリすることもあったなあ。 今考えてみると、高校2年から4年、中央大学の1年、合計4年間のサッカーをしなかったブランクが大きいのだ。伸び盛りの時期だもんなあ、と悔し紛れの責任転嫁。

下駄箱も昔のまま。 階段下が部室だった。 新しい、綺麗。 テニスコート、軟式だったな。隣の中学からワルたちが木刀とチェーンを持って押し掛けたのはここだった。 左側にプールと音楽室があった。 器楽合奏部にも入っていて、コントラバスをやっていた。これは山陽放送に出演していた時。親父がブラウン管の我が子を撮ってくれたのだが、写りが悪い。

中庭。 一年下の彼女と写真交換した。可愛かったなあ。中庭で撮ったのかな。文通したり、立ち話する程度。一度グループで海へ行ったが、手も握らなかったなあ。 自転車置き場。ここの腰板は昔のままか。