6月27、28日、マイミクjazzさんがアレンジしてくれて、初めて水上温泉へ。寂れているとのことだが、やりようによってはどうとでもなる魅力がある場所だと思うけれど |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まず真田家の名胡桃城址へ。般若曲輪が駐車場になってました。 | - | 立ち入り禁止になってましたが。 | - | - |
早めに出て、まず真田家の名胡桃城址へ。池波正太郎の「真田太平記」の舞台ですから。
それから月夜野歴史民俗資料館と道の駅、月夜野矢瀬親水公園の矢瀬遺跡へ。ちょうど蛍祭りで人出が多い。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
真田の里なのに立ち入り禁止で、この焼き肉屋さん、つぶれてました。 | - | 月夜野歴史民俗資料館の住居址。石積みは珍しい。 | 梨の木平敷石住居跡。 | 住居址。ここも石積み。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蛍の里として有名。源治も平家もいるとか。 | 道の駅に縄文の住居を再現しています。 | - | - | 蛍祭りで明るいうちから人が集まっています。 |
jazzさんの実家そばにある旅館で温泉。浴衣に着替えてぶらりと温泉街へ。
閉店したホテルや店もあって寂しいが、温泉散歩はやはりのんびりして良いものです。そして宴会。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
皆さんの写真をもらいました。初日の温泉散歩じゃ。 | - | みんなでブーラブラー。 | - | 温泉は、射的とスマートボールですよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | 姉はスマートボール、妹は射的に才能有り。 | へへへ、楽しいのう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まだかなー。 | この後も部屋で宴会じゃ。 | 一ノ倉。 | 一ノ倉沢に来ました。万年雪が。 | - |
車三台に分乗して、一ノ倉沢へ。万年雪と手が切れるような水が新鮮でした。そのあと宝川温泉 汪泉閣で露天風呂。混浴です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この水が数秒で手が凍えるほど冷たい。 | 古代人も現代人もやることは同じ。 | - | - | - |