RAV4 慣らし運転

初出 2020. 2.22  最終更新 2020. .

ちょっと慣らしをしようと国立歴史民俗博物館へドライブ。ウチから田舎道と高速で一時間弱。あまり混まないし、快適なのだ。
RAV4は高速に乗ると、VOLVOと比較して風切り音、CVT音、ロードノイズが五月蝿く、CDの音量を上げなければならなかったが、まあ許容範囲で概ね快適だった。
何よりも乗り心地がとても良かった。ソフトだけれどしっかり踏ん張って、バタつかない。しばらく乗ってから、HPに試乗記を書く予定。

歴博の近くに「寺崎城址」の看板があり、いつも気になっていたのだが、今日は登ってみた。千葉氏が築城し、内紛で落城。勝った千葉氏が佐倉城を築城したらしい。
出会ったお兄ちゃんと四方山話をして楽しかった。富士登山のためにトレーニング中とか。
歴博は、展示はややイデオロギー色が強い部分も有るけれど、好きな博物館で、もう何十回行ったことか。先般、展示替えした古代をじっくり。最近、土偶土版に興味があり、勉強になる。

寺崎城址へ、登山口とはビビるではないか。 確かに、この高さ、この狭さ。 ここが一番高い、櫓跡かな。 いわれを書いた碑など。碑の向こうに筑波山が見えた。そこまで真っ平らの関東平野。ここでお兄ちゃんと四方山話。 去年の台風と雨で、川が溢れて一帯は水浸しだったとか。

城址の後ろにはちゃんとした薬師堂があった。 - - - 出羽三山と関係あるらしく、月山、湯殿山などの記念碑が。何年前か、ドライブしたのです。

何とすぐ側にはお寺さんも。こちらは台地で道があり、私は平地の登山道から歩いて登ったと言うことか。 歴博第一室、古代。この土版には参る。 全部複製なら、触らせてやれば良いのに。 日本一デカイと言われる「北沢の大石棒」が何故無いのかなあ。私のトップページにしているのに。 碑の小道は素晴らしいと思うのだが、あまり見られて無いなあ。多賀城の碑の壮大な文には参ったよ。