相良油田の里資料館と沼津港深海水族館 

初出 2020.12. 4  最終更新 2020. .

10/18 エアパーク見学の後、太平洋岸唯一の相良油田を見学。明治から昭和まで賑わっていた立派な産業遺産なのだから、もう少し展示・見せ方を工夫して欲しい。 勿体ない。ゲートボール場と化していた。

翌日行った沼津港深海水族館は期待が大きかったせいか、ちょっとがっかり。展示が在り来たりで、深海魚もシーラカンスも知っていることばかりだったので目新しさは感じられない。 2007年にアクアマリンふくしまでのシーラカンス国際シンポジウムに参加して以来、情報は入手していたし、深海魚はテレビで飽きるほど見ていた。 あまり事前情報が多いのは考えものだった。

相良油田の里公園。谷あいの小川のあちこちに井戸小屋があったらしい。 資料館。 - 手掘りと機械堀りがあった。 -

1畳ほどの板が左右でシーソーの様に動くたたら。 - 縄文時代みたいだ。 - 深海水族館は水槽が小さく、ただ置いてあるだけの様で物足りない。

- - シーラカンスは1mほど。利根川で1m40の青魚を釣ったことがあるのでそれほど迫力は感じないが、 古代から生き残っていたと思うと灌漑深い。 - -

こんなカヌーだったのか。現地の人も手釣りで釣っていた。 魚の骨格見本は綺麗でアーティスティックだ。以前、東大総合博物館で研修を受けた際、 キリンなどの骨格見本を作っていたのと同じだな。 - - -