静嘉堂文庫美術館

初出 2025. 3. 9  最終更新 2025. .

東レの先輩Kさんに貰ったチケットで、新装なった静嘉堂文庫美術館を見物。
以前、女房が岩崎家の管理会社、陽和産業に派遣で仕事していたので、チケットを貰って世田谷の美術館や品川の開東閣には何回か行ったことがある。世田谷は周りも中身も風情があった。
ここ丸の内はいまいちだなあ。立派な建物の一角だが、展示スペースは狭く無駄に広いホール。ロッカー、トイレなど観客の便はあまり考えられていない。案内のおねいさんたちは多く、まあ親切だったけれど。
展示品は大したものだ。岩崎彌之助夫人・早苗の愛玩した錦絵帖10冊余りを初展示。色の鮮やかさにびっくりした。錦絵帖は7,8cmの厚さで製本されて、折本のように見ていくモノ、初めて見た。 連続物を15mくらい展開されていたのは壮観だ。一枚ずつ壁にちまちまと展示するのは貧相に見えてくる。

次回は窯変天目、これも楽しみだ。

ややこ踊りと解説されているが、右端は多分出雲阿国だろうなあ。一遍踊りと合わせて見てみたいものなんだけどなあ。 まあ鮮やかな色だこと。 こうやって開いてみたのか。金とセンスがものをいう。 蔦屋重三郎の墓碑の拓本。 -