曽谷桜

初出 2019. 5.20  最終更新 2019. .

2日、小学校に続く桜並木を歩いてみた。都心ではずいぶん咲いているらしいが、五分咲き程度でまだまだ。
私が地元優先の考え方なので、息子と娘は中学卒業までこの桜並木を通ったのだった。 共働きだったので、先に出勤する女房が準備した朝食を、子供に食べさせてから保育園に乳母車で連れて行くのが私の朝の仕事。 二人だから八、九年間だったか。泣かれると会社に行くのが辛かった。
小学校に入ると自分たちで通うのだが、この道に彼らの喜びと悲しみ、成長が積もっているのだなあ。高校、大学、就職して、我が家が市川に根を下ろして35年になった。

結婚、出産した娘が、ここはお母さんが行った小学校なんだよ、などと孫に話しながら遊んでいるのを見ると、時代の変化を感じてしまう。
私は生涯現役主義だったのに、退職後、腰痛がひどくて仕事が出来なくなったが、その分孫と会う時間が増えてとても楽しい。金には代えられない喜びがあるねえ。

今日は女房と県議選の期日前投票をした後、ミニストップまで散歩。昨日から暖かくなって、真間川沿いの桜も八分咲き。来週には散るかな。
腰痛が治りかけた頃から、リハビリで杖をつきながら女房と散歩してミニストップでソフトクリームを舐めるのが夜の日課だった。 冬は寒いので、今年は今日が初めて。だいたい6000歩コース。
仕事、子供のこと、うわさ話しなどをポツポツと話しながら歩くのはそれなりに楽しいものだ。最近は孫の話しが多い。孫の写真は掲載禁止なのでちょっと寂しい。

我が家では、私の方が先に死ぬのは決まっているのだが、あと12年、一回りで親父が亡くなった80歳になってしまう。早ええなあ。世の中には90,100まで元気な方もいるが、まあ80までだろうなあ。
子供や孫に何かを残して、自分のやりたいことを少しずつやって、コトンと逝ければ良い。
望まれれば世の中を変えることでもやる自信はあるが、自分から何かをしたいと思うことは無いなあ、昔から。女房に先に死なれたり、ボケたり身体を壊すのは御免だなあ。
まあ今まで通り、その時の状況に合わせて、最善の行き方をしていけば問題は無い。「清く正しく美しく」は私のためにあるような言葉だ。それに「金は無いけど」がくっつくのは残念ではあるが。

桜祭りの提灯がついたけれど、まだ五分咲きだなあ。 この道を保育園、小学校、中学校と通ったのだった。 35年も経つと幹は太くなるが、シワシワでねじくれたり、枯れてしまうものも有る。10本くらいは切り倒し、新しい若木に代えられていた。 34年くらい前、保育園に連れて行っていたのが夢の中のようだ。左は小学校、その向こうが保育園。 四日経つと桜も八分咲き。この公園には、孫を連れて遊びに来る。サッカー、砂場、滑り台、鉄棒。 下水のフタ巡り、テーブル登り。パンジーやチューリップの美しさを愛でるのも孫の好み。 女房とミニストップまで散歩。

あまり人も居なくて、良い桜だ。 八分咲きかな。来週には葉桜か。葉桜も良いものだ。 これは蕾なのだが、遅咲きの八重桜かな。なんてことを女房と話しながら歩いている。