遊行寺

初出 2019. 5.20  最終更新 2019. .

一遍さんの開基という遊行寺、前から行ってみたかったのだ。
一遍聖絵に描かれている、生き生きとした庶民像と一遍さんの姿が気になっていた。NHKの日曜美術館を見て刺激され、今日は時間が取れそうなので即ドライブ。
テレビで保存会の踊念仏を見たけれど、あれじゃ無いなあ。一遍聖絵に窺われる狂乱の雰囲気が無い。 お護摩供養とか黒人の教会音楽とか、恍惚の宗教への没入が有ったと思うのだなあ。
遊行寺はゆったりとしていて、歴史を感じさせるお堂や石碑も多い。参詣者はポツポツだが途切れず、生きて活用されているお寺さんだった。
私が昼間は大船のニコンで旋盤工をし、夜は藤沢の定時制高校に行っていた頃、藤沢もウロウロしていたのに来たことはなかった。もう50年も前になるのか。

正式名称は、藤沢山無量光院清浄光寺。山門は相当痛んでいて修理中だった。 石畳みが続く。 境内は広くて本堂は立派。 一遍さん。 大イチョウとその向こうの宝物殿。山越え阿弥陀仏や白骨名号など面白いが、一遍聖絵は京都博物館に展示中。
昼飯をと思ったが、食堂らしきものはなく、ローソンのぶっかけ蕎麦200円、安い、と缶コーヒーをベンチでイチョウを見ながらいただく。なんかのんびりして良いなあ。 会社員風の男女がイチョウ下のベンチでお弁当? ええのう。

- 御本尊。 鳶職の奉納。 宇賀神さん。 六地蔵。

小栗堂。 小栗判官の墓というのでびっくりした。 今、幕末の小栗上野介の事績を読んでいた所だったのだが、こちらは歌舞伎とかになっている室町の小栗判官だった。 中雀門。菊の御紋が。 なかなかカラフルで綺麗な御朱印。本来は写経して納めてからいただくものだが、省略。