169.有川浩

<有川浩>
「阪急電車」
有川浩/幻冬舎文庫/\533
図書館。沿線を舞台にオムニバス形式で繋いでいくが、それぞれが別ではなく関わって展開していく。上手いじゃないか。惜しむらくはセックス表現が慎ましやかすぎて綺麗ごとに見えてしまうのが残念。あのイギリス映画「love actually」みたいにセックスも制限なく表現すればもっと良かった。著者には無理かな。
「アンマーとぼくら」
有川浩/講談社/\1500
図書館。父母と継母についての息子の思い。悪くは無いのだが、変に沖縄の時空を超えた設定が鼻につく。そんな手法使わなくても面白く出来るだろうが。小手先に走るなよ。
首里城が再建される前に行き、御嶽の杜で蜂に刺されまくった私からすると、作り事だなあ、と感じてしまう。表題と中身もズレまくりだろ。おかあさんの晴子さんのキャラは良いのになあ。
「フリーター、家を買う。」
有川浩/幻冬舎文庫/\648
面白いし達者な文章と、登場人物が真摯でキャラが立っている。甘ったれ25歳が、母親の精神病を機に一念発起、人として男として成長していく。厳しさがそれほど無く、世の中や人間はそんな甘いもんじゃないとも言えるが、登場人物みんながそれなりに善い人で、後味が暖かくなる。 まあこれでも良いのではないかなあ。
「三匹のおっさん ふたたび」
有川浩/新潮文庫/\710
うーむ、達者なんだけど、深みが無い。もう必要ないな。
「三匹のおっさん」
有川浩/ちくま文庫/\695
還暦を迎えた、剣道、柔道、機械いじりの達人のジジイ、いやおっさんが、自警団となり、影の活躍をする。食わず嫌いだった、面白いじゃないの。文章が達者で、友との友情、親子の情愛と反発、可愛い愛情も上手く表現している。他の作品、図書館戦争も読んでみよう。
「空飛ぶ広報室」
有川浩/幻冬舎/\1600
図書館。不慮の事故でP免となった空井大祐が広報室勤務。そこで出会った帝都テレビの稲葉りか。空井のキャラが弱いけれど、ラブコメだねえ。空自は勇猛果敢・支離滅裂、陸自は用意周到・動脈硬化、海自は伝統墨守・唯我独尊、統幕は高位高官・権限皆無、内局は優柔不断・本末転倒、笑っちゃうねえ。
「ラブコメ今昔」
有川浩/角川文庫/\590
図書館。良いんじゃないの。これくらいの短編だと、きびきびした文体と構成が生きて来る。それほどの大悲劇が有るわけではないので、安心して読める。この程度で良いよ。
「別冊図書館戦争U」
有川浩/角川文庫/\629
図書館。今度はストーカーか。小説としては苦難を設定し、それを艱難辛苦、克服してハッピーエンド、賀良いのだろうが、もう飽きたししんどいのは勘弁。甘ったるいラブコメでも良いよ。
「別冊図書館戦争T」
有川浩/角川文庫/\629
図書館。ベタ甘で良いのに。人質とか家庭内不和とか家庭内暴力とか深刻な話題を書かれると疲れるなあ。年取ると、もう深刻な話は勘弁して欲しいよ。
「図書館革命」
有川浩/角川文庫/\667
図書館。頑張ってがんばってハッピーエンド。楽しいラブコメだなあ。
「図書館危機」
有川浩/角川文庫/\667
図書館。競技にそぐった筋肉、ええ、それは無いだろう。そぐわないとは言うけれど。里帰りでの茨城戦闘が盛り上げになるのだけれど、時間限定、なるべく殺さない、なんて戦闘は無いだろう。まあお話として楽しめば良いか。
「図書館内乱」
有川浩/角川文庫/\667
図書館。図書特殊部隊の母体が武蔵境というのも身近。私は四年間、近辺にあるICUの寮に居たからなあ。有川さんはラブコメが書きたくてこれを書いているんだろうなあ。会話がそこそこ面白い。もう少し文章を刈り込んでくれればよいけど。時々使う日本語に違和感がある。お箸二本、は無いだろう、二膳。
両親との確執など色々のサイドストーリーも面白い。
「図書館戦争」
有川浩/角川文庫/\667
図書館。予告編か何かで岡田准一と榮倉奈々の映像を見て、アイドルのラブコメかと切り捨てていたのだが、いゃあ面白いわ。良化特務機関と戦争状態という設定には無理があるが、この二人を当て書きしたのかと思うほど似合っていて、言葉のやり取りが傑作。これは読み続けて、映画も見なくては。
巻末の児玉清との対談も面白い。キャラクターが勝手に踊りだす、というのはよく分かる。会社でのレポートでも、こういう文章でも、思ってもいない文が勝手に出て来ることがよくある。言葉で言い尽くせるものじゃない、というのは言葉で言い尽くした後。そうだよな。なかなかこの著者は面白い。
「空の中」
有川浩/角川文庫/\705
図書館。うーん、この人はお話し、書くことが好きなんだねえ。法螺も大好き。高度二万mにETが居て、に前間さんの飛行機話を振りかけて、大人とカップルと仁淀川近くに住む子供の幼馴染の二つのラブコメ。興味のある話題や仁淀川が出てきて楽しいが、瀬在明部分が長すぎてワクワクはしない。 仁淀川の漁師宮じい、宮田喜三郎のようなじじいになりたいなあ。
「海の底」
有川浩/アスキー・メディアワークス/\1600
図書館。こりゃラブコメだねえ。二人の潜水艦乗りも、その一人と被害者の女の子とも。巨大ザリガニの大群が横須賀の海軍基地を襲う。まあ有り得ないけど、著者が書きたいのならそれはそれで良し。久しぶりに朝三時まで読んでしまった。以前軍港ツアーで行ったところなので、身につまされる。
「塩の街」
有川浩/アスキー・メディアワークス/\1600
図書館。旧約聖書滅亡するソドムとゴモラの街を振り返ったロトの妻が、神の怒りに触れて塩の柱となった話を現代に置き換えている。空自のエースパイロットと両親を塩害で失った女子高生とのラブコメディと言えばよいか。
シチュエーション、会話はそれなりなんだが、ちょっと長過ぎる。それに自衛隊三部作の陸自編というが、これ空自の話しだ。もう少し軍隊や戦闘や機材の話しを入れると良いのに。

前のページ