日記16(2002.10−12)

初出 1998. 5.31  最終更新 2003. 1. 9
12月31日
昨日、今日と少し片付けをしたり、HPの整理、本棚の整理をしていたら、あっという間に夜になってしまった。不完全燃焼の怠惰な一年だったような気がする。来年こそはもう一度、死ぬ思いをして好きな大事なことをやり遂げる体験をしよう。そのためには、自分に厳しく、他人に優しくが基本だが、何よりもやりたいことをやることが大事。やるぞ。

12月29日


女房と一緒におふくろを見舞い。悲観的で物忘れの進む母に、優しく接してくれる女房には感謝する。私は理屈で説得しようとするが、彼女は母の言葉を受け入れながら優しく話をしてくれる。ダイエーをフラフラして小さなお飾りを買い、コーヒーと菓子パンを食べただけだが、落ち着いて話せるようになった。一時間後には、ダイエーに行ったことさえ分からなくなるのだが。
朝まで生テレビ」を初めて見た。サッカーの総括をしていて、長男と一緒に5時前まで。司会の中西さんは上手く切り盛りしていて、セルジオ越後、金子、ラモスの各氏の意見には賛同する点が多かった。出席人数を半分に厳選し、ディレクターがもっと資料と画像を駆使すれば面白い番組になると思う。
ヨーコゼッターランドさんは初めてだったが、容姿の端麗さはもちろんのこと、日本語の美しさと内容の的確さ、そして強い意志を秘めた的確な意見に感心した。列席した国立大学生、眞鍋かをりの嫌らしげな容姿と汚らしい日本語、内容と意思の空虚さとは対照的だった。世の中には品というものが歴然として有る。

12月28日


4時から浅草で、映画の会の飲み会。飲んで、映画作りの議論をして、またカラオケへと進み、意識不明となりながらも無事帰宅。実際に映画作りまで辿り着けるか楽しみだが、ボチボチやろう。

12月27日


仕事納めなので無理して出社したが、どうにも具合が悪いので、11時前に早引きした。大掃除も納会もパス。薬を飲んでただ寝るのみ。

12月26日


午後から風邪気味で三井クリニックに行った。咳も鼻水も出ないが、熱が27.8℃あり、下痢気味で吐き気がする。インフルエンザかも知れない、といっぱい薬をくれた。ここの山岸先生とも長い付き合いだなあ。
デジタルアドエンの中川さんのお誘いで忘年会。ギャラリー沙翁の横島さん、インスタレーションの古川知泉さん、平成マスコミ塾の満富さんという顔ぶれ。楽しい仲間が増えて、上手い酒が飲めるのは最高だが、いかんせんチョッと体調が悪いのが残念。

12月25日


ICUでクレジットカードを発行するために、JCBとVISAの担当者からヒアリング。どちらも感触良好なので、大学側のまとめ方次第で上手く行きそうだ。
母の要介護度の認定が、1から3に悪化したとの通知が市役所からあった。この数ヶ月で物忘れや、認知力は目に見えて悪くなっている。もう1年近く住んでいるグループホームに、昨日来たばかりだと思っているし、50年近く前に住んでいた倉敷に帰ると言う。食後は直ぐに部屋に帰り、ベッドに横になる時間が多く、体力気力も落ちている。

12月21日


年賀状が意外に早く出来たので、宛名シール貼り。写真年賀状に宛名シールのパターンが定着してからもう10年以上。家族の成長が目に見えることと、一時期600枚を超える宛名書きの辛さへの対応策で今の形になったけれど、もうそろそろ来年はパターンを変えるかな。

12月20日


先週に続いてスパイラルに行き、キャラ博を見学。海洋堂が巻き起こしたチョコエッグ風キャラクターから、ガチャポン、ガンダム、ディズニーまで、キャラクターグッズのオンパレード。子供の頃には、なぜか私自身は嵌まらなかったが、好きな世界だ。このイベントは昨年、キャラデパ博と銘打ったモノで、検索して出てきたキャラ博はキャラクターデザイン公募サイトらしく、こちらも面白そうだ。
会場で山形さんとバッタリ。近くの広告代理店勤務とのこと。出かけているとこういう出会いも多々あります。

12月19日


ビッグサイトのJEXPO 2002を見学。展示会などの設営屋さんの展示会だが、景気と同じく閑散としていた。数社、使えそうな会社があったので名刺交換。
満富さんのセミナーに参加。ほとんど興味のない株の世界だけれど、だからこそこういう誘ってくれた機会を活用したいと思う。そうでなければ、好きなことや好きな情報しか入手できない。内容は、悪いけれど当たるも八卦当たらぬも八卦の世界で、根拠が薄弱だと思うけれど、それで通る世界なのだろう。懇親会では不用意にちょっと喋りすぎたかな、と反省。

12月18日


同窓会でご一緒しているプロバの鈴木さんに東レへ来てもらい、ICUグッズなどの打ち合わせ。やるなら本格的にやらなくてはという点で意見一致。商売の感覚がある人だと話が早い。
総務部関係の忘年会に参加。三越七階のパーティルームだけれど、いまいちだなあ。

12月14日


午後からおふくろを見舞い、夕方はユアーで水泳とサウナ。
夜はヴァージンシネマで、「ハリーポッターと秘密の部屋」を見た。面白かった。役者も監督も二作目で慣れたようだ。構成もドラマっぽさもアクションもこなれていて楽しい。

12月13日


青山のスパイラルホールで東レの婦人・紳士織物の展示会見学。新商品もあり、展示も洒落てきちんとしていた。ビルそのものはもう結構古いけれど、レンタルの担当者に会って話を聞くと、予約が多いので早めに申し込んだほうが良さそうだ。

12月12日


Bunkamura ザ・ミュージアムメトロポリタン美術館展を鑑賞。Bunkamuraは、もう10年くらいご無沙汰だが、あの頃とほとんど変わっていなかった。
アンドレ・ドランの「釣船、コリウール」の色、ジョルジュ・ブラックの「テーブルの上の蝋燭とトランプ」の形、マルク・シャガールの「恋人たち」の曲線と手、アンリ・マティスの「座椅子のオダリスク」の意匠などが気に入った。ミュージアムグッズも豊富で楽しい。

12月11日


石黒氏の定年退職の送別会。今の東レの経営では、私の退職金が出るかどうか怪しい状態だなあ。

12月10日


亀山グループの三人と國江さんを迎えて、大門酒家で今年の打ち上げ。誠実によくやってくれたし、来年も沢山仕事をしたいものだ。良い仕事をして儲けられると、楽しい。新井さんがご馳走してくれたので、新年会でお返しをしよう。新井さんは新年をスペインで迎えるそうだから、土産話が楽しみだ。

12月 9日


初雪でバス・電車は大幅な遅れ。白い雪は冬らしくて気持ちよい。いつもの桜並木もまったく別の道のようで、子供達も弾んでいるようだ。
午後には小降りになり、青山のクレヨンハウスでICU同窓会の集まり。事業部でグッズ製作やイベントを企画することになっているが、船頭多くして船山に登る、という状態だ。まとめるべき立場にある人が、きちんとした価値観と見識を持たないと時間ばかり食ってしまう。クレヨンハウスは以前の場所と変わっていて、昔のちっちゃな絵本屋さんが大躍進したようだった。

12月 8日


おふくろを見舞い、ダイエーをフラフラした後、お茶を飲んだ。今日は意識がしっかりしていて落ち着いている。いつもこうなら安心なのだが。夜は、ユアーで水泳とサウナ。
先日知った「リアリティモニタリング能力」が引っ掛かって色々考えている。事実を見ず、何も具体策を講じないで願望で動く、嘘を付くという最近の日本の動きはそれで理解出来る。では、悪い結末になるのは分かりきっているというのに、やってしまう原因は何か。「想像・予想・予知能力」の欠如だろうなあ。その行為が回りにどのような影響を与え、相手がどのような出方をするかを予想することによって、自分の行動を決定するということが出来ない人が多い。民主党の鳩山氏はその典型だろう。
しかし、それが有るからといって、みんなが同じ行動を取るわけではない。それは「個人の価値観」に基づいて判断するべきことだ。人間行動を判断するパターンが見えてきた。まず、「リアリティモニタリング能力」によって事実を事実として認識すること、そして、「想像・予想・予知能力」によって対応策を考え、「個人の価値観」によって選択する。
「リアリティモニタリング能力」が欠けていれば、願望に支配されて口先だけの嘘を付き、具体策は講じない。「想像・予想・予知能力」が欠けていれば、対応策を考えられない。そして「個人の価値観」が欠如していれば、長いものに巻かれる。まさに今の世相を分析出来るじゃないか。もう少し検討して纏めてみよう。

12月 7日


今週の飲み疲れか、昼過ぎまでウトウト。年取ってからの睡眠は、一寝入りが一時間半で、それの繰り返しのようだ。若い頃は、10時間グッスリ寝っぱなしなんてのが有ったけれど、最近は一寝入りの繰り返しばかりだ。長男のギター教室の送り迎えをして、ユアーはお休み。

12月 6日


昨日、有楽町で久しぶりに吉野家の牛丼を食べた。並280円に卵50円で330円。安いのも良いけれど、あの味が好きだなあ。何だか懐かしい味でホッとする。
夜はブルーオーシャンの忘年会に参加。上海旅行をご一緒したメンバーに会えて嬉しい。本八幡のkenkenというイタリア料理店で一次会。二次会は市川の仮面というニューハーフのお店。いゃあ参ったわ、こんなお店が市川にあるなんて知らなかった。美しいサンドラに付いてもらって楽しかった。もう女性以上に芸達者でエロチック。堪りません。

12月 5日


国立西洋美術館の「ウィンスロップ・コレクション」と出光美術館の「歌麿と北斎」を梯子。
ギュスターヴ・モローの「出現」は、サロメの美しい肉体と輝きに対して、ヨハネの首の生々しさが強烈だった。ロセッティやブレイクのモデルとなった特徴的な顔の女性は、確かウィリアムモリスの奥さんで、エコールドパリの時代のキキとともに花形だったのではなかったか。強烈な印象だ。これだけの作品を一人の人間が集め、楽しみ、寄贈したということが凄いね。
歌麿と北斎は、どちらも肉筆の美人画だったが、まずまず。私は版画の、そして首絵や春画の二人が好きだ。むしろ同時に展示していた古九谷や柿右衛門などの陶磁器の存在感が強かった。
乗換えで銀座を歩いていたら、沖縄の物産を扱う「銀座わしたショップ」が有った。泡盛や食品が欲しくなったらここに来よう。

12月 3日


小田島さんのお誘いで、池袋のフォーべトレストランの開店パーティに参加。以前、小田島さんの別荘でお会いしたフランス陸軍工兵隊の退役軍人チェンさんの関係するレストランとのこと。こじんまりと素人のご夫婦がベトナム人の仲間と一生懸命やっていて微笑ましい。池袋はなかなか行けないが、機会を作ってみたいお店だ。

12月 1日


おふくろを見舞い。最近は物忘れが酷いし、生まれた町に帰ると言い出すことがある。錯乱して夜に電話をしてくることが度重なり、なかなか理解が出来ないことが多い。女房が優しく話しに乗ってくれるので助かるが、もう良くならないんだろうなあ。
夜はユアーで水泳とサウナ。
テレビを見ていたら、「特命リサーチ200X U」でリアリティモニタリング能力について特集していた。子供のつく嘘にどう対処したらよいか、というテーマなのだが、5歳までは現実と自分の願望を区別する能力が付いてない場合が多いので、叱るべきではないというものだった。例えば、友達のお菓子を食べてしまい、問い質すと友達が食べて良いと言ったと言う。実は、友達が許可した訳でも、その子が嘘をついて居る訳でもなく、食べたいという願望が許可を貰ったという幻想を生み出したと理解すべきだそうだ。従って、事実を把握出来るようになれば、自然と嘘はつかなくなるということだ。
お袋の場合も、事実を把握できなくなり、過去や幻想の世界に入り込み、苦しんでいる。一方、今の世の中は、5歳過ぎても事実と願望の区別が出来ない人だらけになっている。企業、官庁、政治の世界でも、事実と願望と施策の区別が付かないために、何の効果も挙げられない。リアリティモニタリング能力は大事なことだ。

11月29日
七賢の会のメンバーで早めの忘年会。銀座コリドー街の土風炉はお客さんが鈴なりで賑やか。最近元気な居酒屋らしい。

11月28日


ICUサッカー部の後輩で東レ社員の細田さんと飲み会。会社では知らなかったのに、OB会の集まりで同じ東レだと分かった。出来るだけ会う機会を作ろうと思う。入社の頃からお世話になった曽我さんには、何もお返しを出来ないうちにお亡くなりになったから。

11月27日


so-netの音頭とりで、電気自動車でルマンに出て優勝する、というプロジェクトを田村さんが実現しようと動いている。応援のため、 東京R&Dの小野社長を紹介しに厚木へ同行した。16年前、東レサードレーシングチームの車を作ってくれた小野社長は相変わらず良い仕事をされていた。電気自動車では日本一の実績はあるし、新しいスポーツカーVEWMACの生産も軌道に乗り出したようだ。昔お世話になった若手社員たちとも再会したが、お互い年取ったがやはり車好きの仲間は楽しい。何か仕掛けて一緒にやりたいものだ。

11月26日


泉屋博古館を見学。南北線「赤坂一丁目」から急坂をエスカレーターで延々と登ってすぐ。住友家の旧蔵品を扱い、今回は中国古代(商・周時代)青銅器と中国(明・清時代)絵画の展示。虎やミミズクをあしらった様々な器は珍しいし、王楚珍の草花群蝶図は色使いも鮮やかで綺麗だった。上海博物館の質量には及ばないが。それにしても建物は雰囲気があり良いのだが、展示の仕方、展示物の見せ方、研究成果の見せ方など不満な点が多々ある学芸員の仕事振りだった。

11月24日


おふくろを見舞い。相変わらず寝ていることが多いようだ。以前、欲しがった水栽培のヒヤシンスが根を出したので持って行ったら喜んでいた。

11月23日


映画の会の集まりで、新宿へ。少し早めに行き、新宿御苑の気に入ったところを撮影したが、なかなか落ち着いた良い公園だった。集まったメンバーで新宿御苑を散策し、近くで飲んでカラオケ。オジサン7人でワイワイガヤガヤ。たまたま末広亭の近くだったが、学生時代は末広亭で高座を聞き、どん底で飲んで歌うというのも遊びの一つだった。ドンカクという安い飲み物があったがあれはどんな酒だったかなあ。

11月22日


会社が隣の東レビルに引越しするための準備が、意外と手間取り遅くなった。おかげで三越劇場である桂出丸さんの高座を聞き損ねてしまった。久しぶりなのに。土日に業者さんが荷物を運んでくれるが、来週一杯は片づけで忙殺されそうだ。風邪気味なので三井クリニックで薬をもらう。早めに直さないと。

11月21日


会社の先輩のアドバイスを入れて、痩せるために少し食べる量を減らすようにしている。朝は味噌汁かコーヒー一杯。昼は蕎麦と飲み物。夜だけは普通にしている。まだ顕著な減量は出来ていないが、運動を増やしてこのまま続けてみようと思う。目標は75kgだな。

11月17日


午後、おふくろを見舞い。あまり動かずにベッドに横になっていることが多いらしく、太って元気がない。来週は散歩に連れだそう。
夜はユアーで水泳とサウナ。

11月16日


長男の大学の推薦入学に合格の知らせがありホッと一息。すべったらどう慰めるか、浪人したら金の工面はなんて色々考えたけれど良かった良かった。4年間でこれから先の好きなことを見つけてくれると良いが。
夜は久しぶりにユアーで水泳とサウナ。軽く流してスイム500mに歩きが400m。上海に行って、2kgは太ったみたいで身体が重い。

11月15日


ICUサッカー部のOB会。有馬さんの還暦祝いの予定が、富士ゼロックスの社長になったので就任祝いに変更。30数人のOBが集まり、卒業以来初めてお会いする先輩も多くて盛況だった。年取ったんだねえみんな。

11月14日


上海から連日の飲み疲れと睡眠不足で、夕方早引き

11月13日


桃屋の吉田さんと上野で久しぶりに飲み会。ブラブラ社員的に一人で商品開発を担当するという厳しくも楽しいポジションに着いたらしい。彼女だったら着実に出来るでしょう。新商品が楽しみです。

11月11日


本当は休みたかったのだが、ユニクロの見本帳を作る打ち合わせがあるので出社。夜は日テレの神成さんをシフトの小田嶋さんに紹介。久しぶりだが小田嶋さんは相変わらずしっかり仕事をしている。企業改革の話から色んなことに広がって、結局麻布から市川までタクシーで帰宅。

11月10日


ゆっくりの朝食後、絵葉書を出したり雑用を片付け、空港までバスで行き13時15分発のNH-920便で 帰国。16時50分着だが、高速の渋滞があり9時前に帰宅。楽しく有意義な4日間だった。これから書く旅行記はボリュームタップリになりそうだ。

11月 9日


市内観光は、「玉仏寺」から「豫園」へと進み、「新緑波廊」で飲茶料理。豫園は浅草を100倍位したような活気ある町でゆっくりと歩きたかった。その後、「上海博物館」を駆け足で見て回ったがここも時間を掛けて見たい場所だった。特に陶器と、少数民族の衣類・工芸品は素晴らしい。とりあえず図版だけ買って来ました。上海博物館は私の希望だったので、今度は特に女性陣の希望である「贋物買いツアー」に参加。現地で八年仕事をしている高木さんの弟さんの案内なので安心だったが、一人ではとても行けないようなダウンタウンの一室で皆さんお買い物。私は楽しく観察。これも別途書きましょう。
夕食は上海駐在の畑中さんと一緒に高木さんの行きつけの日本料理店。今後の仕事や飲み会に繋がればと思い、二人を紹介したわけです。その後、畑中さんと二人で元フランス租界地のクラブに。銀座のクラブかと見紛うほどゆったりと綺麗な内装に、中国風と西域風の容貌の女性がいて、しかも日本語が通じるので気楽。飲んで歌ってお話して、楽しく過ごしてやはり午前様。

11月 8日


今日は蘇州観光。呉王の墓陵で景勝の地「虎丘」、蘇州四大名園のひとつ「拙政園」、張継の七言絶句「楓橋夜泊」で有名な「寒山寺」と回って、最後は運河の遊覧。写真で見ると風情があるが、実際はいけません。水も生活廃水で汚れ、壁はボロボロ。オマルを洗っている傍らで食器や洗濯をしていてちょっと目を背けたい。自分の子供の頃は、日本でも似たようなものだと思うけれど。
食事をして「絹の研究所」と「刺繍研究所」でお買い物。研究所とは言いながらほとんどショッピングセンターですね。道路は車道・自転車道・歩道の三つがあり異国情緒たっぷりだけれど、細道になるとセンターラインは無いし、車も自転車もそして人も思うがままに進むので、車内では悲鳴の上げっぱなし。そのまま高速で上海へ。
「虹橋賓館」へチェックイン。高木さんの行きつけの四川料理屋で会食後、タクシーに分乗して「外灘の夜景」見物。確かに綺麗で雰囲気あり。昼間もゆっくりと見て写真を撮りたいような建築物が多い。その後、またカラオケバーに行く皆と別れて、高木さんと全身マッサージに。一時間お願いしたが、気持ち良くて寝てしまった。何だかんだと色々あり、結局寝たのは2時近く。

11月 7日


もう20年来のお付き合いのある高木さんの会社が、社員旅行で上海に行くのに便乗させてもらった。彼の会社は中国縫製を長年手掛けており、今回は上海工場を設立中なので研修の意味もある。私は以前からアジアに行きたかったのだが、なかなか機会が無くて良い機会だった。9時45分のNH-919便に乗るため、成田に7時45分集合。車で行くため早めに出たら一時間ほど早く着いてしまった。空港をウロウロしているうちに三々五々、12人の参加者が集まってきて、段々海外旅行の雰囲気が高まってくる。久しぶりなので何となく楽しい気分だ。
飛んでしまえばいつもの飛行だけれど、座席でビデオも見られるし、食事しているうちに3時間のフライトはあっという間。上海は近い。今回は現地の添乗員さんの案内があり、バスで移動なので非常に楽だ。早速、上海の先端地区で「東方明珠塔」に案内され、東京タワーに群がるおのぼりさん状態。上から見渡す上海はビルラッシュで平坦な土地だとよく分かる。そのままバスで蘇州へ移動。市内の渋滞は凄いし、運転は我先にレーンチェンジをして車の頭を突っ込んでくる。その中を人と車が平然と勝手に横断するし、凄まじい混沌状態。私は運転したくない。
高速で少し上海から離れると、夕闇迫るにも関わらず家々の電気はほとんど点いていなくて真っ暗闇。途中のパーキングでも街灯さえ途切れ途切れだから、明るいのは上海だけのようだ。蘇州到着後、食事をして「グロリアプラザ」にチェックイン。女性陣は買い物と散策、男連中は添乗員のサイさんの紹介で「カラオケバー」へ。あちらのカラオケバーは女性が付くので色々面白いことはありましたが、それは別途旅行記に書きましょう。とにかく日本語も英語も通じない中で、コミュニケーションする面白さと、足裏マッサージは本当に効くという経験をして、就寝は3時過ぎ。

11月 6日


社長と面接。ネットビジネスなど、新事業展開について意見を述べたが、さてどうなるものやら。私は私でやるべきことをやるのみ。
上海旅行の準備が出来て、と言うかほとんど女房が荷造りしてくれたのだが、明日は5時起きで成田までドライブ。初めてのアジアは楽しみだ。

11月 5日


タムラックの田村氏と飲み会。ルマン24時間レースに電気自動車で出場し、優勝するというプロジェクトの相談。面白いじゃないの、色々やってみましょう。

11月 4日


ダイエーで、7日から行く上海旅行の買い物と保険に加入。買い物といってもちょっとした衣類だけだけれど。
夜はユアーで水泳とサウナ。

11月 3日


母校のICU祭に初めて参加。久しぶりのキャンパスは懐かしいし、もう30年近く経ったのだと思うと月日の流れる早さにはかなわんワイ。まあ長男が大学入試なんだからなあ。特にICUらしくなくどこの学園祭とも変わらない雰囲気だったが、こじんまりとしていて、年配者も結構いるのが目に付いた。
今年から評議員をしているので、同窓会館で少しお手伝いとグッズ購入で貢献。来年は大々的な仕掛けを提案して面白くしてやろうかな。車なので酒が飲めないのがちょっとつまらないな。ドライブ好きだから仕方ないか。

11月 2日


長女の高校入試説明会に女房と車で行った。子供の成長と私の老化は早いものだ。今になってみると、私の高校時代がついこの間のように思える。
お袋を見舞って、ユアーで水泳とサウナ。

11月 1日


新規にお付き合いを始めた中島印刷の上野原工場を見学させてもらった。規模は小さいが、アルミ蒸着フイルムに印刷できるし、水なし印刷にも取り組んでいてこれからの取り組みに期待が出来そうだ。中島社長も営業の味澤さんも人柄が良さそうだ。その上、工場の主のような現場の方が、素敵なキャラクターで参ってしまった。印刷職人としても一家言あり淡々とした挙措は素敵だが、着流しに一升瓶と茶碗酒がピッタリはまって格好がよい。後で聞くと、お父さんがテキ屋の仕切りをする家系で、気風の良さも頷けた。一度飲みたいものだ。
帰りの中央自動車道で久しぶりにを見た。軽い雨模様で山々は水蒸気で曇っていたところ、山の端から少しずつ虹が立ち上がってきた。久しぶりだなあ、まだ切れ切れだなあなどと思っていたら、あっという間に明確な半円を描いてくれた。左右がふた山程度で狭かったため半円すべてが明瞭に見え、素晴らしく綺麗な虹だった。やっぱりカメラを持って行けば良かった。

10月31日
板橋区立郷土資料館の「中山道」を見学。街道開設400年を記念して、中山道沿いの五つの博物館が同時開催している。昔のものを見ていつも思うのだが、いつの時代も我らの祖先は一生懸命生きている。道具や制度の古さは当たり前だが、その目的や込められた願いは現代とまったく変わらない。何百年何千年前と同じように、我々も幸せな人生を送るために日々生活している。博物館や古典はそれを教えてくれるし、その頃のものに新しい衣を着せると、新事業やベンチャーが生まれる。
中川さんに教えられた、品川プリンスホテルのIMAXシアターで「シャクルトン奇跡の生還」を見た。縦に長い画面は初めてだがど迫力で、高所恐怖症の私にとっては南極の空撮は怖いほどだ。その上、シャクルトンたちの1年9ヶ月もの漂流から全員生還するまでの実話は、ワイシャツの袖を濡らさずにはいられないほど凄い。私にはとても出来ないしやりたくも無いが、危機に陥った時、いかに正しく高潔に行動できるかは、人間の尊厳に関わる大事だと思う。今の世の中はあまりにも酷すぎる。

10月30日


住友金属鉱山の守田さん、アド・エンジニアーズの中川さん、フリーライターの満富さんの四人で飲み会。それぞれとは飲んだことがあるけれど、一堂に会するのは初めてで、やはり予想した通り楽しい飲み会になった。企業活動、アート、ジャーナリズムから下ネタまで、感興に任せて談論風発。面白かった。やはりこれくらいの人数で、それなりの見識・経験のある人が集まると滅茶苦茶面白い。

10月29日


ブルーオーシャンに行き、磯野さんから上海旅行のパスポートとビザを受け取り。磯野さんは中国人らしいが流暢な日本語を使うし、昔の素朴で優しい日本人みたいな対応をしてくれる。そういえば、こういう日本人らしい人が少なくなった。あらゆる所で、自分の利益しか考えないワガママで、でしゃばりで業突張りの日本人が多すぎる。喰わねど高楊枝する武士、宵越しの金を持たない江戸っ子、この道一筋の職人、梃子でも動かぬ頑固者、素朴ではにかむ娘さん、慈母のような女将さん。色んな素晴らしいキャラクターが無くなり、同じような浅い情報を生きがいとする同じような顔の若者や企業人がとても多い。

10月27日


船橋の飛ノ台史跡公園博物館を見学。先週、マンション回りの時に見掛けたのだが、土偶の展示会をやっているとのことだったのだが期待外れ。日本で初めて縄文の炉跡が見つかった記念碑的遺跡だとは驚き。建物や公園は立派なのだが、中身がお粗末で勿体無い。工夫をして見せたり、広報活動に注力する姿勢の見えない施設が多すぎる。作ってお仕舞いではなく、絶えざる努力が必要なのだが。
夕方、近くの小学校に衆議院補欠選挙の投票へ行った。普通に考えて理解できないことがある。どうして自民党に投票するのか、なぜ無能と分かっている長島を監督にしていたのか、なぜ小泉政権を継続させるのか、どうして企業はインチキな製品を販売するのかなどだ。どう考えても国民やファンや業界の損になることは分かりきっていると思うのだが。

10月26日


昼からお袋を見舞い。一時間ほど昔話をしたが、しっかりしている様子だった。ただ、着るものや財布が無くなったと何回も言う。自分で仕舞って忘れているのだが。
いつものように長男のギター教室と女房の買出しの送迎をして、その後久しぶりに、ユアーで水泳とサウナ。会社の健康診断の結果通知は予想通り、太りすぎ、飲みすぎ、高血圧注意。分かってはいるんだけどなあ。

10月25日


飲み過ぎで会社を休みたかったが、自分の部の営業会議を主催しているため出社。しんどいけどしゃあないね。
民主党の石井議員が刺殺された。政府与党の問題点をまともに追求していた人らしいから、残念だ。不甲斐なく無策の方が糾弾されず、石井議員のような問題指摘の方が刺殺されるなんて逆ではないか。言論封殺の事態になったり、怖くて口を塞ぐ政治家が増えるのが危ぶまれる。元々、自らの命や生活を犠牲にしても国のため国民のために働くから、政治家は尊敬されそれなりの優遇を受けられるものだと思う。無策で国を売ったり、私腹を肥やすものは政治家とは言えないぞ。

10月24日


トリンプを辞めた志村さんと銀座で飲み会。サロンを作り、人が集い楽しめる空間を作りたいとのこと。そのための料理、アート、販売物も勉強中。方向性は私と近いので応援しよう。二次会は久しぶりにキキへ行きワイワイ。同席の方々と意気投合し、サロンへ勧誘。酒の場では楽しく事業が生まれることもある。

10月23日


以前、飛鳥山三つの博物館に行ったとき、休館で見られなかった 飛鳥山博物館を見学。点数は多くないが、時代ごとにキチンと展示されていて分かりやすく楽しめる。縄文時代の5.6mの丸木舟は圧巻だ。こんなものをあの時代に作る人がいて、海に乗り出していたなんて凄い。図書室、ビデオ、喫茶室も綺麗で一日掛かりで面白く勉強できそうだ。
神田駅から歩いて帰社していると、グレージュの佐藤さんとバッタリ。お茶を飲みながら近況報告。偶然会うなんてことも良くあるが楽しいものだ。

10月22日


印刷博物館のデザイン展「1960年代グラフィズム」を見学。亀倉、田中、和田、横尾など私でも知っているデザイナーは、やはり当時のトップランナーだったのだ。一堂に会したのを見るとやはり大したものだ。当時の元気さ、時代の若々しさが手に取るように分かる。
夜は日本テレビの神成さんと東レ社員クラブで一杯。先輩から頼まれた日本シリーズのチケットを融通してもらえて助かった。お返しに、企業改革やCIのノウハウを伝授することに。

10月20日


お袋の見舞い。今日は元気で、喋り方もハキハキしていた。サロンでみんなと交わっているので、散歩にも行かなかった。悲観している時との落差が激しい。
長女の15歳の誕生日。もうお祝いのバースデイケーキもプレゼントも欲しがらないので、ショートケーキなど一個ずつを買って、三時のおやつ代わりに食べた。子供が大きくなるのは楽しいが、ちょっと寂しい。

10月19日


風邪と酔いで体調がすぐれず、水泳にも行かないで一日ゴロゴロ。
北朝鮮から帰国した方々には同情と安堵の気持ちは尽きないけれど、過度の報道とその姿勢には怒りさえ覚える。お涙頂戴話にせず、帰って来られなかった人々のことをもっともっと取り上げて、解決に道筋をつけるのが報道というものだろう。この20数年間ほとんど無視し続けたくせに、ネタになると擦り寄ってくる。これは政府・官庁も同じ姿勢だ。たった一人のためにでも、国民を守るためには戦う国でありたいものだ。

10月18日


6時から渋谷のユニクロで打ち合わせ。見本帳を作ることになるかもしれない。伸びている企業特有の若さ、柔軟さ、仕事熱心さがうかがえて、これから付き合えると楽しみだ。
その後、佐藤さんと飲み会。久しぶりの渋谷は、昔どおりの人並みだが、新しいビル乱立でさっぱり分からない。昔の飲み屋街で焼酎を飲みすぎ、喋りすぎ。

10月17日


満富さんのセミナーに参加。毎日新聞のデスクの話だったが、いまいち。やはりモノつくりの実務についていない人特有の甘さがプンプン。

10月16日


京王プラザでの日本酒天国2002に参加。50幾つの蔵元が来ているので、味比べには最適だが、10軒も味見すれば酔っ払ってしまう。雰囲気を味わうので十分ですな。同行した國江さんと新宿で飲み直し。

10月15日


数日前から風邪気味で、喉がいがらっぽかったのだが、今朝起きると完全に風邪ひき状態で、鼻水・咳き・痰・熱。一日中寝ていた。こんなに寝るのも久しぶり。子供の頃、母がお粥や蜜柑を食べさせてくれたのを思い出す。

10月14日


再度、船橋探索。100uで駅から5分、3000万円代という物件も私鉄沿線なら結構有るようだ。

10月13日


午前中はお袋の見舞い。その足で、船橋近辺のマンション・戸建の見学。高校進学する娘のために、船橋への引越しを急遽思い立ち、見て回った。まあ広くて安い物件は色々ありそうだ。田舎だからね。
夜は、ヴァージンシネマのレイトショーで「スターウォーズ」。ジョージ・ルーカスも老いたな、という感じ。策に溺れて感動が無い。あの人でもこんな駄作を作るようになってしまうのは悲しい。

10月12日


散髪に行きスッキリ。歩いて1分の「わらじ」という店に行き始めて18年。釣り好きの親父さんがアイパーをやってくれて1時間半で8000円。剛毛直毛の私の髪にはアイパーが欠かせません。これで一ヵ月半は洗髪するだけで手間要らず。
夜はユアーで水泳とサウナ。400mの歩きと600mの泳ぎ。1.5kgは痩せるが、帰って美味いビールを飲んで元通り。まあ汗をかくだけでも良いか。

10月11日


元トリンプの佐々木さんが、転職して食用酵素を販売する万田で開発営業をすることになったので、就職祝い。どこの会社でも問題はあるけれど、まあ家族を養っていかなくてはならないのだから、頑張りましょう。誇りも失わず、良い仕事をするのはなかなか難しい。

10月10日


今週は、テレビでボクシングの世界選手権を二試合見たが、どちらも日本選手のふがいなさに落胆した。スーパーバンタム級の佐藤選手とミドル級の保住選手に共通しているのは、技術と体力に劣り、前に出るだけで手が出ないこと。ボクサーではなく、機械仕掛けのロボットだ。相手のジャブに翻弄されて距離感がつかめず、自分は手が出ない。打たれると、サイドステップもウィービングも出来ないでただ突っ立ったままガードを固めるだけ。サンドバッグのように打ち込まれる。やはりテクニックが十分にある上で、根性を見せて欲しいものだ。ボクシングは厳しく美しいからこそ大好きだ。ウスノロの根性無しは見たくない。大場政夫のファイトは凄かったなあ。

10月 5日


午前中に母を見舞い。ヘルパーさんと散歩をして疲れたらしく、昼食に出かけるのが億劫になったようなのでコンビニ弁当を二人で食べた。食もあまり進まず、体力が落ちている。以前は一生懸命散歩していたものだが。
帰宅途中に、以前から行きたかった真間山に立ち寄り。行基が開祖という弘法寺は結構な階段があり息が切れたが、境内は広くそれなりの雰囲気があった。真間の手児名の伝説が残る、近くの真間の継ぎ橋と手児名霊堂も行ってみたが、やや期待倒れ。住宅が立て込んでいて、川も継ぎ橋もほとんど無く、後世に作られたもののようだった。 それにしても大昔の伝説と遺跡があるということは楽しい。やはりたくさんの人々が生きて、その生き様が伝わるのだから。
夜は、ヴァージンシネマで「ロードトゥパーディション」を見る。圧巻だった。2時間ちょっとなのにすべてに無駄が無く、きっちりと作られていて、画面を追っていくうちにあっという間に終わってしまった。脚本、監督、役者、カメラなどあらゆる部分を優れたプロが仕上げているが、それで居て、押し付けがましくなく淡々と描写されている。さすがだわ。

10月 3日


チケットを貰っていた翡翠原石館を見学。博物館というよりも小売店という感じだったが、翡翠の原石があんなにでかいとは知らなかった。すぐ近くの原美術館も久しぶりに行ってみたら、展示替えで休館。それにしてもこの辺りは車も人通りも少なく、散歩していて気持ち良い。
帰りがけに、近くの「丘の上」で一杯。その日の有りもので料理を作ってくれて、打てば響く会話を楽しめる店だ。

10月 2日


管理職への、処遇改定の説明会があり参加。要は、総賃金を削減したいとの意向に見える。それならそれで徹底すれば良いのに、新しいことに半信半疑で対応していては、上手く行くモノも駄目になってしまうよ。きちんと筋道の通ったことを一生懸命やれば、必ず上手く行くのに、やっつけ仕事や言われたからやる仕事が多いため成果が出ない。
外国特派員クラブでICU評議員会の事業部会の集まり。なかなか雰囲気の良い所だ。昔、行った座間の米軍基地も雰囲気が似ていた。あまり米国は好きではないが、こういう雰囲気つくりはさすがに上手い。事業部会はお祭りの実施やグッズの販売がメインだが、ベンチャー立ち上げを遠い目標にして、色んなことを仕掛けることになった。

10月 1日


関東上陸では最大の台風だそうで、風が強い。素直に帰宅しました。確かに風が強くて真っ直ぐ進めなかったり、傘がお猪口になったりで壊れてしまった。それにしてもニュースを見るたびに思うのは、被害にあって壊れたり人が死んだりするのは何十年前とまったく変わらないことだ。本当に我々は進歩しているのだろうか。

トップページ以前の日記