日記3(1999.8−10)

初出 1998. 5.31  最終更新 1999.10.31
10月30日
長女をバスケットの練習試合に送って行き、続いて長男をギター教室へ。終わってからそのまま長男とモーターショー見学へ行った。
モーターショー自体も、出品車も段々面白みが無くなった感じがする。夢を形にするパワーを感じられないし、来場者を喜ばせようという工夫もない。車もイベントもちゃんと見られた人が何割いるだろうか。ただ恒例行事として淡々とやっている感じだ。あれだけの人が集まる今のうちに手を打たないと、車離れが加速するぞ。
あるブースで、レーシングカーを壁に貼り付けて、ステアリング操作出来るようにしていたのは感心した。こういう工夫をしようよ。そうじゃないと本当に若者は車離れしちゃうよ。

10月29日


ブルーオーシャンの高木さんが薫製を売るため、楽天市場に加盟。本業のウェア生産も順調だが、それに加えてこだわりの薫製を売ろうというバイタリティに脱帽。お手伝いします。

10月28日


仕事が一段落したらもう21時。一緒に残っていた若手と一時間飲もう、と出かけたら興が乗って朝の2時頃になってしまった。タクシー代も痛いが、残り少ない体力が弱ってつらいです。

10月26日


中央区の中島印刷さんを見学させてもらった。バブルの後遺症で歯抜けになった土地、淡々と家業を続けている中小企業。きちんと仕事を仕上げていく職人魂。日本の繁栄を築き上げた先輩達を垣間見た。
二ヶ月ぶりの「マテの会」実施。講師も呼ばず、単純な飲み会にしては、結構面白かったようだ。来月はちゃんと勉強しよう。

10月24日


もてぎツインリンクに行き、高橋国光さんの引退レース(GT)を見た。1986年から、四輪での絶頂期も見ているが、いつも冷静なレース運びで、話をすると礼儀正しいおっちゃんで、この人は怒ることがあるのだろうかと思うほど穏やかな人だ。日本人初めての世界チャンピオンだった二輪の世界から60才近くの今まで、レース界での活躍は凄い。あの気配りが仲間やファンを増やすのだろうなあ。とても羨ましく真似できない姿勢だ。
レース後の引退インタビューは、土屋圭一の暖かな司会と夕暮れの雰囲気が相まって、結構泣けるものが有った。一つの時代が終わった。

10月22日


この所、印刷工場の見学をしているが、デジタル化などの進展は凄い物がある。実家が印刷屋だったので、有る程度の理解は出来るが、結構進んでいる。やりようによっては儲かる事業を組み立てることが出来そうだ。

10月20日


ブルーオーシャンの高木さんと痛飲。新事業として手作りの薫製を販売したいとのこと。なかなか美味かったが、事業としては薫製機の販売を薦める。やはり有る程度の規模と利益を確保する必要あり。

10月16日


子供達の授業参観日。小六の奈々は課外授業での保育園訪問の打ち合わせ、中三の祐は理科の実験でダイオキシンの炎色反応等をやっていた。それぞれに頑張ってくれているようで、大きくなったものだ。
学校に入っていると、見るものすべて懐かしく、自分の幼い頃を思い出してしまう。あの頃の友達はどうしているのかな。良いことも悪いこともすべてが良い思い出です。

10月14日


三井ホームの藤井さんと久しぶりに飲み会。近況報告からスポーツ談義で、ついつい深酒になってしまう。やっぱり釜本は凄かったよね。バッジォなんて目じゃないよ。

10月13日


河北印刷の京都工場を見学。東寺の近くに有り、歴史の有る会社だ。もともと活版印刷が得意で、賛美歌、分厚い郷土誌、手帳など、特殊技術の必要なものは本社に残し、普通の印刷物は外部に発注している。その上で、DTPや先端の印刷技術の開発営業を目指している。賢明な判断だろう。私の実家が印刷屋だったので、大体の工程は実感として理解できるし、懐かしかった。
桃屋の吉田さんのHP「AKAGAI NO HIMO」をしばらくぶりに拝見。はじめての入院は必読物。私より遙かに大病で、その経験を絵物語で淡々と表現しています。

10月10日


藤井さんの紹介で那須の別荘を見学。ログではないが建物もしっかりしていて、1000万円程度なら買いだが500万円ほど高い。現在の持ち主の佐々木さんご家族は、明るく気持ち良い人たちだった。しかし、往復7時間の運転はしんどかった。25キロの渋滞には参った。

10月 8日


ニューメディア事業部の三人で、軽く飲もうかという話が12時近くになってしまった。「飲んでも飲まれるな」を忘れ勝ち。反省。

10月 7日


結婚20年。磁器婚式だそうだ。よく続いた物だ。

10月 5日


長女の奈々が小学校の一泊二日の修学旅行から帰宅。第一声が「楽しかった」だったので一安心。色々喋っているうちに、「私の机はカーテンやカーペットと同じピンクになっている」と言い出した。小二の頃、長男と同じ私の手作り机にしたのだが、何色が良いかと聞いた際、「ピンクが良い」と要望されたからわざわざスプレイでピンクにしたのに、自分が要望したことを記憶していないらしい。どうして机がピンクなんだろうと訝しがっていたそうだ。記憶の不思議。

10月 2日


DTPの機材や机などの引っ越しに立ち会ったが、予定時間通りにならず、待っていられないので4時間ほどで帰宅。最初からこんなことで大丈夫かいな。

10月 1日


新設のニューメディア事業部での初顔合わせで飲み会。現在の事業形態で言えば、利益は薄いし大変そうだが、逆にすべてがこれからだと思えば前途洋々。もちろん後者で行かねば。

 9月21日
退院後初めての外来診察に行った。坂本医師が言うには、まったく普段通りの生活でOK。食生活もアルコールも問題無しで、拍子抜けするくらい。まあこれを機会に痩せるよう、節制しよう。

 9月20日


初出勤。特に感慨は無いけれど、異動のための打ち合わせで忙殺された。

 9月19日


奈々の小学校最後の運動会。奈々は鼓笛隊の副指揮をやることになったが、自分も小学生の時にやっていたので、月日の流れに唖然とする。48年も自分は生きているわけだ。

 9月17日


11時に慣らし出社。体力、気力が鈍っているせいか、疲れます。3時間ほど書類を片づけて退社。

 9月14日


つくづく看護婦さんは有り難いと思います。もちろん病院全体が病気を治すために、様々な人と組織・機械を整備していますが、直接患者と接する看護婦さんの対応一つで、病院生活が変わります。
幸い、私の担当の看護婦さんは、みんな優しくて優秀だったので感謝しています。特に菅野美保に似た彼女にはお世話になりました。たまたま本屋で手にした「北里大学病院24時」は大学病院の内実を突いていて勉強になります。

 9月13日


恐る恐る退院しました。しばらく自宅で静養し、20日から職場復帰の予定です。読書もHPの整理もたっぷりできるぞ。その上、10月からは新しい事業部に異動のため、構想をまとめなくては。

 9月12日


恐るべきことに、今日退院しても良いよと言うではないですか。嘘でしょう、こんなに痛いのに。でもまあ、他の患者さんと比べると、私の手術なんて屁みたいな物。50pの開腹手術だ、入院百日だ、なんてざらです。手術後、帰ってこないあの人は?

 9月10日


朝8時45分から手術。手術室で下半身の麻酔をかけられ(これが痛いんです)、次ぎに酸素マスクで全身麻酔に移ると、すぐに意識がなくなり、「高坂さん、起きて下さい」と顔を叩かれて気が付いたら、手術は終わっていました。
内臓の癒着もなく、1.5時間の正常な手術で済みました。でも、膀胱と胃に管を突っ込まれ、傷は痛いし、この日は最悪。おまけに、傷よりも肩が痛くて動くたびに激痛。

 9月 9日


昨日、今日と検査以外は暇なので、たっぷり読書できた。看護婦さんも医師も親切で、サービス業顔負け。インフォームドコンセントも懇切丁寧で、万一の説明など受けると、逆に恐くなってしまった。
可愛い看護婦さんに、身体前面の毛を剃られる時は、ちょっと心配しましたが、余計な気遣いは無用でした。

 9月 8日


入院です。10数年前に胆石を患い、騙し騙し生活してきたが、思い切って胆のうを摘出することにした。以前の開腹手術と違い、内視鏡での手術は期間も短くなったとのことで、開腹しないことを期待してます。

 9月 6日


久しぶりに東芝の藤巻さんと銀座で痛飲。フィリピン・ベトナムでの拠点作り、マーケティングで成功し、帰国。色んな苦労や経験が身に付き、良い男に成っていた。正義を重んじ、家族を大事に、そして日本を良くするために活躍して欲しいものだ。

 9月 5日


レガッタ大会に出場する、森さんと沢野町長を応援に阿賀野川の土手へ行くと、一面のテントと車の群。150チーム以上の参加で約1500人くらいが集まって楽しい一日を過ごしています。レースは6艘ずつの勝ち残りと敗者復活戦の組み合わせ。
筑波サーキットのパドックをもっと親密にしたような感じで、応援の合間に飲んだり食べたり、明るい陽射しと河と緑に包まれた環境は最高です。写真ができたら、HPに掲載します。

 9月 4日


日本道路公団の森さんからのお誘いで、林さんと一緒に、新潟の津川で行われる第七回阿賀野川レガッタを見学。津川町長の沢野さんは林さんの大学時代の友人で、森さんと沢野さんは仕事での仲間付き合い、世の中は狭いです。
レガッタに乗せてもらい、すぐ側を走るSLをモーターボートで追いかけながら見物するという、得難い経験をさせてもらいました。夜は当然、温泉と四人で宴会でした。

 9月 3日


東急車輌の小阪さんと久しぶりに会った。オゾン関係の機器の売れ行きが思わしくなく、心労が顔に表れていたので、当然飲み会。まだまだ頑張りましょう。

 9月 1日


また銀座で梯子をしてしまった。楽しい酒なので、まあ良いか。

 8月30日
三越前で「マテの会」の事務所探しをした。一件は昭和33年、ぼろぼろの外観で5坪、敷金75万円、家賃7万円。もう一件は、昭和57年、三越の前、外観も中身も設備も言うこと無しの8坪。敷金180万円、家賃18万円。ちょっと厳しいなあ。

 8月29日


たまたま付けたテレビで、セビリアの世界陸上をやっていて、男女のマラソンを見てしまった。男子の佐藤選手が頑張っているので、とうとう最後まで見てしまい、夜には市橋選手の力走に惹かれて、最後まで。
どちらも頑張って立派だったが、あそこまで行ったら死んでも一位にならなくちゃ。

 8月28日


小6の長女が市川市バスケットボール大会に出場するので、部員の送迎をした。曽谷便りにも書いたが、体育施設があまりにもお粗末だ。160p以上の大きい子が人前で着替えたり、シャワー一つない状況。まずいよこれは。

 8月25日


二つの集まりに参加。一つは、日経BP等が幹事となる電子店舗の研究会のお誘い。200人ほど集まっていたが、主催者側も参加者側も、何をやるか今ひとつ分からないままに集まった感がある。マスコミが騒ぐ割には、よく分かっている人は少ないようだ。
もう一つは、内田洋行のPCホワイトボックスの販売説明会。弊社は販売店ですから勉強に行きました。パソコンって本当は安いんだよね。

 8月23日


アドエンジニアーズの林さんと銀座で飲み会。ドイツビールの店から、ワインのグラス飲み、カウンターバーと梯子。飲むだけでなく、「マテの会」の事務所を設けるという有意義な話しもしました。

 8月20日


日東電工が大崎に移転したとの連絡があり、松井さんを訪ねた。大崎は立派なビル街になっていて、見違えます。日経ビジネスでも、新しいビジネス街として話題になっているそうです。
夕方から、國分さんを東レと東レショップに案内。その後、飲みに行った。若くて夢のある誠実な話しぶりが楽しく、つい梯子をしてしまった。やはり身体はしんどいです。

 8月18日


数年ぶりに京都の大橋さんと昼食。お互いに歳とったけれど、一度胸襟を開いて仲間とは、何年経っても話が出来る。このネットワークを大事にして、活用しなくては。

 8月17日


三井記念病院で坂本医師の診断を受け、9月初めに胆石の手術をする事に決定。少し痩せなくては。

 8月16日


2001年のメンバー四人で会食。五十嵐さんは建築の、本当の意味でのコンサルタントとして日本の第一人者に成れそうだし、小高さんは別荘づくりに情熱的、平松さんはマイペースで着実。
はて、私はどうしたいのか、未だに明確に見えてこないのだが、まあ何とかなるか。

 8月15日


13〜15日と、お盆恒例で長柄ふるさと村に行った。大雨と、思いの外に沢山の人出だったので、少し残念だったがのんびりした。上田さんにいただいたMONOPOLY三昧で、子どもたちも喜んでいた。
長男は一応高校受験生なので、今年の夏休みの遠出は、これで打ち止め。つまらない。

 8月11日


銀座で、わらすこ、マリーン、kikiと梯子してしまった。楽しく飲んだが、タクシー代も馬鹿にならないよ。

 8月10日


三井記念病院で胆石の検査。8時30分から11時過ぎまでかかった。覚悟を決めて手術かな。

 8月 9日


インターネット経由で、獨協大学35周年記念のスポーツタオルを作る話が有り、打ち合わせに行った。大学は良いねえ。ガンガンの陽射しに緑と蝉の声、人影のまばらなキャンパス。学生時代を思い出します。

 8月 7日


イラストレーターの中川さんと東レショップで初対面。若くて夢のある若者は気持ち良い。何かお付き合いをしたいものだ。

 8月 6日


三井記念病院へ行き、検査・診察を予約した。以前、盲腸の手術をしてもらったし、長男の心臓も幼い時から診てもらっているが、やはりあまり来たく無いところだ。

 8月 5日


二ヶ月ほど前に、長男とバッティングセンターで痛めた右肩を治療に行った。ストラックアウトがあったので軽く投げると、届かない。力んで投げると右肩に激痛が走りました。歳とって運動しないのでは、衰えるばかり。分かっているのに、運動しないし、酒もやめられない、自業自得なのだが。直る気配が無いので、この際悪いところは全部直そうと思い、会社の隣の整骨医へ。

 8月 3日


10数年持っている胆石を手術しようと決心、三井クリニックへ相談に行った。三井記念病院を紹介してもらい、心構えを新たに。夜は、久しぶりに銀座へ行き、二件飲んだら、タクシーになってしまった。

 8月 2日


長男と妻がF.O.V.のコンサートへ行き、一人残る長女のために早めに帰宅。立ちっぱなしのコンサートなんて良く行くよ。幕張では、GRAYの20万人コンサートとか。まるで新興宗教みたいだ。

 8月 1日


長男がCDを沢山見たいというので、家族四人で銀座の山野楽器に。人混みが息苦しく、さして欲しいもののない長女は帰りたがる。食事をして早々に引き上げ。安くて、あまり人がいなくて、店員が知識豊富で優しい、なんて店は無いかしら。

トップページ戻る