日記80(2008.12)

初出  1998. 5.31  最終更新 2009. 1. 8
12月31日(水)
少し片づけをしてから、ユニディ、業務スーパー、ブックオフへ。女房と紅白を見てしまった。長男はチョコチョコ見に来たが、長女は部屋に籠りきり。何してるのだろう。
二年前に乗せてもらったツェッペリン号が出ていたのは懐かしかった。

12月29日(月)


仕事納め。27日を出勤にして、今日を休みにすれば良いのに。打ち上げの後、八重洲で本八幡会の忘年会。年末の恒例になってきたなあ。彼らはみんな20代だとは思えない。

12月28日()


女房と長男と3人でコルトンプラザへ。女房はZ0FFでメガネ、長男はDVD、私はランニングシューズ。

12月27日(土)


おふくろを女房と長男の3人で見舞い。あまり具合は良くなくて、女房と長男への認識はなくなっているのかもしれない。長男が気を落とさなければ良いけど。

12月26日(金)


年末の挨拶に行って、千田さんに昼食を御馳走になる。たいていの企業は今日で仕事納め。今、予算を作成しているが、来年は厳しくなりそうだ。まあ私の仕事としては、いつも読めないのでドテ勘で作っているが。

12月24日(水)


上野の森美術館「没後40年 レオナール・フジタ展」へ。それほど好きではなかったが、この展示で見直した。進化しているし、この凄まじい政策量と変化。優れた人であるのは間違いない。

12月23日()


整理のためにユニディで買った、CDラックや書棚を長男と一緒に組立。

12月22日(月)


社長と打ち合わせで、四月から部門長をやれとのこと。そりゃまあやりますよ、給料も上がるし。でも自分流の生き方、仕事の仕方を変えるつもりはありません。自分の人生だから。
夜は映画の会の飲み会。社員クラブのあと、カラオケに行くと、混み合っていて無理なので、神田駅前の300円居酒屋へ。少し記憶を飛ばしながら帰宅。

12月21日()


テレビでクラブワールドカップの決勝。やはりマンチェスターUは凄い。粒ぞろいの天才が必死で走るから。ガンバとの試合では手抜きもあったが、この決勝では必死だった。

12月20日(土)


昼、散髪に行ってスッキリ。夜はトーホーシネマズ「WORLD OF LIES」へ。こりゃつまらなかった。

12月19日(金)


波多野さんから電話があり、ルマンとF1のパネルをいただいた。来年はルマンに行くかな。夜は丘の上で軽く一杯。

12月18日(木)


国立科学博物館「蘇る技と美 玉虫厨子」へ行き、平成の玉虫厨子を見る。やはり素晴らしい。美しい。職人の手仕事の確かさ。それを可能にした旦那、中田金太さんを調べに来年は高山へ行こうと思う。講堂で映画を見、監督たちのインタビューを聞く。
夜は、神成さんに誘ってもらい、横浜の日産スタジアムでクラブワールドカップのガンバ大阪対マンチェスターUを観戦。久しぶりのサッカーは面白かったが、さすがに遠い。マンUは努力する天才の集まり。上手くて早くて強い奴らが、ガンバより諦めないで走るのだからかなわん。 ガンバはよくやったけれど実力差だな。普段通りのサッカーを貫いたのは偉いけれど。

12月17日(水)


相田みつを美術館へ。展示替え毎に見ているが、良い。考えさせられるし、ホッと息をつかせてくれる。

12月16日(火)


東洋大学の井上円了記念博物館を初めて見学。先週見た國學院大學とは大違いでお粗末。

12月15日(月)
亀山グループとコリドー街で合同忘年会のあと、トニーズバーへ。やはり銀座は7、8丁目が安くて面白い。

12月14日()


久しぶりにおふくろを見舞い。おふくろも風邪をひいて数日寝ていた。元気になってはいたが、やはり認識が悪くなっている。
夜はトーホーシネマズ「RED CLIFF PartT」へ。ジョン・ウー監督としてはいまいちだが、まあまあの出来。せっかくの一ヵ月フリーパスをなかなか使えない。

12月13日(土)


三宅さんは高尾まで乗り越し、私は鞄がなくなった。昼から鞄捜索開始。ネットでJRの忘れ物センターを探して電話したが繋がらず、出かけることにした。店に県に電話してもつながらず、そりゃそうだ。
まず近くの交番で遺失物届け、市川駅に出て、タクシー会社にも無し。また店に電話しても繋がらず。駅員に問い合わせ遺失物センターの電話番号を聞き、電話すると一発、有りました。さすがJR。届けてくれた方、ありがとうございます。

12月12日(金)


電話があり、昼御飯を松尾さんと。ハッピーリタイアの後、家族は都心のマンション、自分は白州の山小屋生活。彼にはピッタリだ。私は都会に住んで、時々田舎に行く方が良いが。
昼から東京ビッグサイトのエコプロダクツ展を見学。年々賑やかになっていくが、中身はそれほど無い。
夜は神田で、久しぶりに三宅さんと飲み会。元気になって良かった。けれど、一次会の後、カラオケに行きたいというので探したが金曜で一杯。昔行ったパブに行こうとエレベーターに乗って、そこで知り合った中国人の店に行って、記憶が。電車に乗ったこと、タクシーに乗ったこと、明け方風呂で寒くなったことくらいしか記憶にない。

12月11日(木)


午後から年休を取り銀座テアトルシネマで「蘇る玉虫厨子」を。玉虫厨子を私財をつぎこみ復元しようと考えた高山市の実業家、中田金太さんはまさに平成の大旦那というに相応しい。彼のもとに集った七人の職人が四年の歳月を掛けて作り上げた二つの玉虫厨子。終盤には涙が出てきてしまった。 文化を生き生きと残そうとする旦那、意気に感じて全力を尽くす職人。やはり日本の土台はモノづくりです。

12月 9日(火)


小雨の中、今年開館の國學院大學伝統文化リサーチセンター資料館へ。良いです、さすが折口、大場、樋口と神道・考古学の巨人が育てた歴史ある学校。AVの使い方、資料の見せ方などを少し工夫すれば満点。どこが展示企画したのか調べてみよう。

12月 7日()


女房も長男も風邪で、元気なのは長女だけ。1日ゴロゴロして養生。

12月 6日(土)


千田さんのコンサートに参加する前に、うらわ美術館「氾濫するイメージ―反芸術以後の印刷メディアと美術1960's-70's」へ。ここはユニークで個性的な展示をしてくれる。
浦和は楽しい路地も自然も残っていて、適度な都会らしくて好ましい雰囲気だ。5時半から開場。ビートルズのコピーバンドはなかなか上手かった。宴終了後、みんなでクリスの新居へお邪魔してまたお喋り。帰りは南浦和から武蔵野線で市川大野へ行き、帰宅。

12月 4日(木)


ギンザ・グラフィック・ギャラリー、INAXギャラリー「デザイン満開 九州列車の旅」へ。真面目にコンセプトを考え、デザインの力があれば、楽しい列車ができる。JR九州の列車は、良い見本だ。

12月 1日(月)


起きられず、会社を休み、1日寝ていた。

トップページ以前の日記