日記95(2010. 3)

初出  1998. 5.31  最終更新 2010. 4.17
 3月31日(水)
千田さん、椎葉さんとじいさん会の初顔合わせ。年寄りは年寄りで色々話すことが有ります。

 3月30日(火)


ホーマック大井競馬場店のトレビーノの棚づくりを見学。

 3月29日(月)


小田嶋さんと、面白い仕事をいろいろ仕掛けようと新橋の飲み屋に集い、打ち合わせ。一つでも実現すると面白くなりそうだ。

 3月26日(金)


ビックカメラで会社のカメラバッグなどを購入。週日の昼というのに人でごった返しているので、不況だと言うのに金を持っているんだねえ。夜はショーエイの加藤・小峰氏と社員クラブへ。段ボール・パッケージの新事業を企画しようということに。

 3月25日(木)


早朝の新幹線に乗り、名古屋事業場のオートモーティブセンターを見学。たいした金をかけて作っている。余裕だらけでもったいないくらいだ。午後からは藤が丘経由でトヨタ博物館へ。相変わらずたいしたものだが、規模の拡大と新展示を増やさないとリピーターは少ないだろうなあ。
帰京後、四谷で吉田氏の歓送会。彼の山仲間が集まっていて、気持ち良い飲み会。

 3月24日(水)


午前中、年休を取って「カラバッチョ」をテアトル銀座で鑑賞。映画としてはいまいちだけれど、カラバッチョの概略を知るには良かった。夜は、kikiの早乙女さんと志村さんがご馳走してくれるとのことで、銀座のポルトガル料理を。三人で四方山話をしながら良いひと時でした。

 3月23日(火)


三十年ぶりくらいで、元河崎ラケットの山中さんと会い、染谷さんとの三人で飲み会。昔、一緒に仕事した仲間は、何年経ってもすぐ元の関係に戻れる。やはり真面目に良い仕事をしたおかげだ。お互いの三十年など話は尽きないし、これからの仕事もまだまだやれるぞ。

 3月22日()


長女も就職が決まり、長男も社会人三年目までもったので、家族四人で晩御飯。市川のドルチェ・ヴィータというイタリア料理店を見つけて行ってみたら、気持ち良い店だった。これからもみんなが元気で面白く過ごせれば良い。

 3月21日()


首都高、東名、伊勢湾と通り、九時前に無事到着。混んだのは首都高だけだったが、夜の運転は疲れる。黄砂混じりの小雨だが、風が強い。レースは近藤レーシングのHIS・ADVAN KONDO GT-Rがダントツ優勝。タイヤ無交換という近藤監督の決断が吃驚。彼はドライバーとしての才能はなかったが、監督としては良いのかも知れない。
鈴鹿で焼肉と思ったが混んでいて、近くの養老の瀧で腹ごしらえして帰途。七時出発で、鈴鹿から伊勢湾までの道が混んでいたが、後は順調で二時過ぎ着。疲れた。

 3月20日(土)


長女の卒業式で、車で送迎するために早起き。船橋での着付けが六時半、独協大学の卒業式が十時。晴天で、気持ちの良い式。ほとんどの女性が袴で、派手やかな雰囲気だった。自分たちの時は、みんな借り物の黒い庇帽とガウンだったが。
夜十時半、GT500を見に、車で行くという長男に付き合い、Vitzで鈴鹿サーキットへ出発。

 3月19日(金)


アミューズミュージアム「BORO展」を見学。新しい施設だが、コンセプトも建物も、思いが強すぎてちょっと舌足らずかな。ボロは、二十年ほど前に新潟で作られた椅子博物館だったかの緞帳を思い出した。今はどうなっているのか。
夜は、酒徒庵でくまきちさん一家と飲み会。長女のアカネの高校入学祝い。もう五年くらいになるキャンプ仲間だが、子供が大きくなるのは早い。

 3月18日(木)


四谷でMD会議が有ったので、帰りにオール・ザット・ジャズに寄り、軽く一杯。

 3月17日(水)


展示などの新しい製作会社を探すために、今日は3社と打ち合わせ。意外に安い会社が有る。

 3月16日(火)


琵琶湖の東岸をJRで北上しながら博物館見学。滋賀県立安土城考古博物館「湖西の風土と遺宝ー高島郡を中心にー」と安土城天主 信長の館を見たが、安土城跡には往復二時間以上かかりそうなので断念。施設はそれなりに良いし、信長の足跡は魅力的。再訪しなくては。
彦根城は広すぎて、彦根城博物館と天主閣のみを見学。とんでもなく広いので、真面目にみると一日がかりだ。井伊家の権勢は凄かったのだろう。ここも再訪しなくては。
一時間に二本程度の電車を上手く乗り続け、最後の予定地、長浜へ。秀吉ゆかりの長浜は、北国街道が有り、元気で面白い街のようだ。今度は長浜に泊まってレンタカーが良さそうだ。予定の長浜城歴史博物館と海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館を駆け足で。ここでは黒壁というとガラス館のことだそうだが、二館以外に見るべきものが多そうだった。
帰京して、東レの大久保氏と会食。社内事情など色々ヒアリング。

 3月15日(月)
滋賀のショールーム見学へ。コンペで負けた仕事なので今まで見なかったが、勉強勉強。と思って来たが、それなりで貧弱。施工者の意欲が伺えないモノだった。うちにやらせてくれれば良いのに。
みんなと別れ、近江八幡へ。ヴォーリズの活躍した土地で、建築も見たかったが、時間が遅く残念。駅前はあまり良い飲み屋が無く寂しい一人酒。

 3月14日()


おふくろを見舞い。相変わらず認知度は落ちていて、もう私が誰か分かっていない。これからも徐々に進行するのだろうなあ。
夜はトーホーシネマズの「SHERLOCK HOLMES」へ。もうシャーロックホームズに新機軸は出ないと思っていたが、そんなことは無い、優秀な才能は新しいホームズを生んだ。優れた脚本と役者が楽しい映画を創造した。

 3月12日(金)


展示の施工屋さんで、新しいところを探そうと面接を始めた。

 3月10日(水)


ビッグサイトの建築建材展を見学。あまり新しい展示方法や機材は見当たらなかった。

 3月 9日(火)


三嶋工場に出張。午後からクレマチスの丘という場所を見学。スルガ銀行が地元を活性化するために作った施設らしく、クレマチスの栽培と四つの美術館を売り物としている。霙交じりの天気で面倒だったが、無料バスの運転手が相武紗季そっくりで、しかも傘を貸してくれたり愛想がよかったし、遅い昼飯の特注カレーはちょっと高かったが、食べる価値あり。 ほとんど人がいなかったが、こういう施設は大事にしたいと思った。

 3月 8日(月)


社長との会話不足を痛感する。俺が話しかけなくてはならないのか、変だけれど。夜はトヨタOB会の飲み会。キリンの平野さんが岡山転勤とのこと。副工場長だそうだから、栄転だな。頑張って偉くなってくれると良い。

 3月 6日(土)


夜は久しぶりにトーホーシネマズ「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」へ一人で観劇。楽しい青春活劇。たまたま神獣の本を読んでいたので、アメリカ人がギリシャ神話をこういう風に捉えているのか、と興味深かった。仕事が忙しいとなかなか見に行けないが、やはり大スクリーンで見るのが楽しい。

 3月 5日(金)


展示会修了。人出も多く、展示も元気が良い。やはりこれから期待されている分野だからだろう。打ち上げは無かったので、市川の日本海で一人打ち上げ。

 3月 4日(木)


鼻と目がムズムズし出した。花粉症が始まったらしい。前もってもらっていた花粉症の薬を飲み始める。
バタバタしてしばらく行ってなかった銀座方面のギャラリーへ。クリエーションギャラリーG8、ギンザ・グラフィック・ギャラリー、INAX GALLERY をはしご。どれも無料で、最先端のデザイナーや展示を見せてくれる。企業はこういうことをして社会に還元しなくては、と思う。

 3月 3日(水)


今日から国際二次電池展が開催。午前中チェックして、午後から出社。久しぶりに同期の神野氏と打ち合わせ。お互いに歳取ったなあ。もう残り少ない会社生活だから、何か面白いことが出来ると良い。

 3月 2日(火)


国際二次電池展の東レブースの展示を請け負い、今日は設営日。いつもの大工さん経師屋さんたちが頑張ってくれている。チームとして仕事が出来るシステムが出来ているので、今は楽だ。

 3月 1日(月)


ギャラリー砂翁・トモス「中川 健二 展」へ。中川さんとは25年ほど前のCIの仕事の頃からの友達。デザイナーと版画家として元気に活躍されている。

トップページ以前の日記