氷川神社

初出 2018.11.17  最終更新 2018. .

10/24、昼から晴れて来たので、大宮の氷川神社にドライブ。五年過ぎたボルボV40はタイヤを替え、調整して貰ったのですこぶる快調。乗り心地もソフトになり、飛ばせばピターッと路面に吸い付き気持ち良い。 持参のCDは市川図書館から借りた、千田さん達お好みの松任谷由実とブルーハーツ。悪くは無いな。私はリアルタイムでは聞いてないので面白い。
氷川神社、なかなか立派です。スサノオとオオナムチがご祭神で、境内には松尾神社、宗像神社まである。何なのだ、この節操の無さというか融通無碍の素晴らしさ。さすか武蔵一宮と言いたいが、ご朱印帳を持って来るの忘れた。
私の憶測だが、大和朝廷の成立以前に、出雲の勢力が奈良から北陸、関東まで進出していたように感じる。大和朝廷の絶対視では無く、出雲や吉備など地方勢力の足跡も追いかけてみたい。
帰りには近くの歴史と民俗の博物館を見学。それなりに努力した展示だが、如何せん古い。モノを見せるだけでなく、情景展示や動画を活用したビジュアル展示をしなくては。立派な設備が勿体無い。

森浩一「関東学をひらく」によると、氷川神社は埼玉162社、東京59社、神奈川1社、合計222社あり、圧倒的に武藏の国にあるそうだ。ヒカワは斐伊川から来ていて、出雲族は土木治水の達人集団で有ったらしい。

この参道が長くて立派。大宮公園は元神領で広大であったらしい。 三の鳥居もご立派。 酒の神さま、松尾神社が何故ここに。 - 楼門も派手ですなあ。

七五三のお祝いの季節なのだ。舞殿もしっかりしてます。 神楽人形も本格的に揃ってます。買おうかどうか迷ったけど、年金暮らしの身、止めた。今度来たら買ってしまうかも。 拝殿は古めかしくこじんまり。奥に本殿があるらしい。 やはりなあ、泊まりがけで来て、全銘柄飲みたいなあ。 戦艦武蔵の碑があり、お年を召した方々が参列していた。武蔵の国だからなあ。