2.遠慮は禁物、上海事情

初出 2002.12. 8

遠慮は禁物、交通事情

着きましたなあ。まわりは何となく土色っぽく緑の少ない殺風景な景色で、西部劇のピューと風が吹き、枯れ草がカサカサと飛んでいくというような雰囲気。しかし真新しい空港ビルは気持ち良く、通関も荷物受け取りもそれほど手間取らずに無事入国。
東レ上海マラソンのために、同じ便で来たらしい東レの五十嵐副社長を見掛けたが、通関の列が違ったので声を掛けられなかった。

バス 我々は出迎えてくれたブルーオーシャンの現地社員達との交歓の後、ガイドさんの準備してくれたマイクロバスに乗り込み一路上海へ。このマイクロバスとガイドさんにずっとお世話になります。車中ではガイドさんが色々話をしてくれたが、それよりも窓の外の三階建ての民家など異国風景が珍しい。結構立派な家が建ち並んでいて、何だかイギリスのヒースロー空港からロンドンへの道すがらのようでウキウキしてくる。

バスでの旅行は何も考えなくて良いし、運転もお任せで楽だが、もしかして私はそれを良しとする年令、体力になってしまったのだろうか。いやいやそんなことは有りません。体力温存、実利優先の賢い大人になったのです。
ガイドさんが両替を勧めてくれたので、5000円を両替。レートは日により変わるが、大体1元が15円なので、車内での両替は便利だけれどちょっと割高かな。一番有利な両替は、日本でトラベラーズチェックを買って置いて、それをホテルで両替することです。

さて、上海はどんなところかと言うと、北緯31度にあり、鹿児島県と同じ緯度。日本では寒さが厳しかったので、スタジアムジャンパーを着て来たら、むしろ日本より暖かいくらいでした。面積は約6,340km2で、茨城県とほぼ同じ。人口は約1,600万人。でも日々躍進している上海では、一年も経つともデータは古くなってしまいます。ボコボコ会社や工場が出来て、流入人口が増加しますするから。
中国最大の経済都市で、長江(揚子江)の河口近くに位置し、東海(東シナ海)を望んだ天然の良港に恵まれ、市内を流れる黄浦江が水運路として機能しています。高速道路網が整備され、国際空港が二つ(浦東、虹橋)もある陸・海・水・空の交通の要所だそうです。

香港で会社経営している倉知さんに、「上海に行くから会おうよ」とメイルしたら、「飛行機で一、二時間掛かるよ」と言われてしまった。そう、距離感覚が分かんないんだよね、中国って。

渋滞 さてさて、右側通行で30分ほど走り市内に近づくにつれ、もの凄い交通渋滞。路上駐車はまったく無いのにどうしてこんなに渋滞するのだろう。路線変更では無理やり車の頭を突っ込み合うので、バス内ではそのたびに悲鳴が上がる。お互いに譲らないから、車間距離5cmをすり抜け合う。これでもまだラッシュ前だというのだから、とても私は運転できません。
その上、車だけでなく自転車・バイク・三輪車が共存しているし、最新型のベンツの側を通って、リアカーが瓜や焼き芋を売りにやってくるではありませんか。

車が渋滞しても、人も負けてやしません。横断は、信号なんて有ってもないのと同じ。少しでも隙間があれば、車とスレスレでも平然として横断する人が一杯。我は我、車は車、若い娘さんでもお婆さんでも、気合いと度胸で横断します。遠慮してたら死ぬまで横断できないのが上海なのです。

タクシーはほとんどフォルクスワーゲンのサンタナ。ずいぶん昔、日本では日産が売っていたヤツですよ。上海にはフォルクスワーゲンの工場が有り、一番シェアが高いとか。
タクシー 道行く車は、ボロボロの中国製らしきモノやトラック、オート三輪に混じって、アウディ・ベンツ・サンタナ・ビュイック・トヨタ・ホンダの最新型がチラホラ。後で聞くとこちらではアコードの新車は450万円もするそうで、まだ自家用車は少なく、社用車がほとんど。それを個人で使う人が多いそうだ。車は政府が総量規制をしていて、なかなか買えないし高い。そのため、ナンバープレートはオークションで高値取引で引っ張りだこだそうだ。

街中の道路脇や歩道橋には、真っ赤な横断幕がしばしば目立ち、中国共産党大会の知らせがある。江沢民主席が引退するというのが専らの噂。

遠慮は禁物、観光事情

東方明珠塔 阿鼻叫喚の私達を乗せて、運転手は平然と運転し、着いたところは東方明珠塔。上海屈指の観光地で、さすがに回りは高層ビルだらけ。88階建て450mの森ビルが建築した金茂大厦ビルも直ぐ傍にあり、この辺りは東京以上に発達しています。ガイドさんは簡単な説明の後、自由行動。途中の263mの展望台から見ても、見下ろす上海は箱庭みたいで、まっ平らの平野にビルの乱立。

チケット 展望台に飽き足らず、みんなでもう一つ上の350mの展望台まで行くことに。チケットを買おうと100元を出すと、ガラス越しの赤い制服のお姉さんは、50元の釣り銭とチケットを投げてよこしました。初めての買い物なんだけど、吃驚ですワイ。笑顔もないし、英語も日本語も通じまシェン。なんだか不思議な国へ来たような新鮮な感動を覚えてしまいましたです、ハイ。

やはり共産主義とサービスは両立しないものなんでしょうか。これまでサービスの何たるか、観光立国する意味などは考えたこともないでしょうに、接客サービスが出来るんでしょうか。でも立憲君主制であろうが共産主義であろうが、上司や回りに気に入られようとする点では同じはず、というかむしろ厳しいはずですよねえ。とすると、たんに躾の問題じゃないかなあ。日本でもそうだけれど、躾をきちんとされていない人間は理想のレベルを知らないから、当然出来ないんですよね。知っていれば有る程度出来るんですよね。

さて、エレベータを乗り換え上まで行こうと、並んで待っていると、中国人はベラベラ喋りながらドンドン割り込んでくるんです。割り込むというかまったく悪びれたところが無いんです。上海生まれのIさん曰く、「高坂さん、中国では遠慮は禁物、待っていたらいつまで経っても乗れません」。さいですか、でもねえ、なんて曖昧に、でも少し図々しく乗り込んだ私でした。この後も、遠慮したために被害を被ることになるのですが、今は知る由も無い私なのでありました。

私 実は、私は高所恐怖症なんですが、中国らしい撮影スポットが有ったので、ついつい交代で写真を撮ってしまった私たちなのでありました。

見晴らし 窓から見る上海は、東京以上の高層ビルと二三階建ての古い民家と建築中のビル。そして瓦礫の山が混在する凄まじい活力の都市でした。大繁栄と貧困が、美と醜が、旧と新が、無秩序に混沌と並存する魔都。でも上から見ると綺麗なんですねえ。これからの旅程にワクワクウキウキの私でした。

前のページへ 次のページへ