5.上海は凄かった。その二

初出 2003. 1. 3

上海は怖かった。

襄陽路 上海博物館に後ろ髪を引かれながら着いたのが、襄陽路にある襄陽服飾礼品市場。もとは華亭路にあった商店群が2000年11月に移転して来たそうです。皆さんお待ちかねのブランド品買いツアーです。
浅草の仲見世通りの半分くらいの道幅に人だらけ。両側にはテント張りの店がズラリ。賑やかで迷ったら大変と思うぐらい混雑している。夕暮れ迫る時間で、店の明かりが柔らかくて田舎のお祭りの雑踏を歩いているような錯覚に陥ってしまう。

先導する和夫さんにくっついて店を冷やかしていた我々7、8人は、途中から表通りを外れて、ビルの間の人がすれ違うのも困難なほど狭い細道をドンドン進んでいく。先頭の和夫さんは客引きに付いて行く様子。あれれ、何処へ行くのかな、こんな物騒な道を、と思いながらも5分ほど歩くと、とある暗いルの中へ。オイオイ大丈夫かよ、と声を掛ける暇も無く階段をあがって行くじゃないの。しかも電気が暗いよこのビル。その上ガラクタや荷物が積まれていて不気味、でも女性や子供もたむろしているし、大丈夫か、なんて思っているうちに4階へ。

客引きの痩せたオジサンが鉄の重いドアをノックして、やっと着いた部屋の中は、1DKくらいの小部屋で明るい。ホッとして見やると、壁じゅうにヴィトンやプラダなどのバッグが展示され、白い布の掛かった机上にはブランド品の時計、バッグ、小物の山。本物かいな、これは。
窓には水玉模様のチョッと汚れた布切れが掛かっていて、どうも明かりが外に漏れないようにしているらしい。出入りする時はノックして、覗き窓で顔を確認してから開閉している。後で聞くと、少し前に警察の手入れが有ったと言うから、ここに警察が踏み込むと、我々は犯罪者かい、それは無いよなあ。

などと観察しているのは私だけで、みなさん値引き交渉の真っ最中。
女性達はさすが、女の強さで、言葉は喋れないのに電卓片手での値切り交渉。ホテルの店でも値引きするのだから、こういう所で定価で買うのは馬鹿げているが、相手の若い兄ちゃんもツワモノ。延々やってます。和夫さんたちは椅子に座り込んで、リーダー格のオジサンと高そうな時計をあれこれ物色中。オジサンの一生懸命説得している姿から判断すると、ぜひとも売り込みたい様子。

私はと言うと、全然ブランド品は欲しくないんだなあ。ブランド品を身に着けていると、何だか高い金を払ってそのブランドの宣伝をしているようで、嫌じゃないですか。いわゆるブランド品はほとんど持っていないし、時計はもう20年も身に付ける習慣は無く、バッグも安くて使えるものを多少持っているので必要ない。車と本と酒にはずいぶん投資しているけれど、自分のライフスタイルと好みに合うモノで、収入に見合ったものしか買わないし買えません。ベストセラーだから、ブランドだから買うという姿勢は全然ありません。むしろ流行っていると嫌だというへそ曲がりです。

それに、自分はメーカーの営業マン育ちだし、東レのCIを推進する仕事をしていたので、各企業がいかにブランド確立の為の努力と投資をしているかはよく知っているから、コピー商品はちょっと買えない。もちろん、人それぞれの価値観があるから、他人が買うのにクレームを付けることはまったく無いんですが。
帰国して調べてみると、襄陽路は新興のブランド品安売り街で、華亭路ファッション街がなくなった後に出来た人気スポットらしい。そこから外れてあのビルでの交渉を体験できたということは、貴重な経験だったようです。

無事に交渉成立した、何だかホクホク顔のみんなと、待ち合わせ場所の入り口へ戻り、私は一足お先にタクシーでホテルへ帰還。上海に駐在している畑中さんと高木社長を交えた食事会の約束があるため、 Iさんたちと一緒に道路へ出てタクシーを拾おうとしたのだが、これがまったく拾えない。交差点近くを右往左往したけれど、来る車は全部乗車済み。中国でもタクシー争奪合戦が有るとは夢にも思いませんでした。

6時半にホテルで待ち合わせなので焦ったけれど、やっと丁度降りる客が居るタクシーが来たので、先客が支払いをするのを待っていると、突如、若い女性が自分でドアを開けて助手席へ乗り込むじゃ有りませんか。平然とした女性と、何が起きたのだろうと唖然とする私たち。先客が降りると、女性の二人の仲間が素早く後席に飛び込んじゃった。あれ、オイオイ俺達が、なんていう我々を尻目に過ぎ去るタクシー。これが中国なんだねえ、何だか笑っちゃうくらい鮮やかな女性でした。

上海は面白かった。

その後何とかタクシーを拾った我々は、約束の時間ギリギリに虹橋賓館へ到着。
畑中・高木氏とホテル近くの日本人経営の高級和食店で食事。高木社長は良い店を沢山知っているわ。それに店の人と直ぐに仲良くなる。金払いも良いし、上客なんだろうなあ。二人は初対面なので、取りあえず紹介し、楽しく歓談しました。私の尊敬する二人が、上海でこれから何か面白いことが出来る切っ掛けになれば良いと思っています。

食事の後、畑中さんに連れられて夜の上海へ。
地理は分からないけれど、衛山路の元フランス租界にあるクラブへ。いゃあなかなか良いですわ。設備と女性は銀座・赤坂の高級クラブ並みというか、むしろゆったりとしていて気持ちが良い空間。50歳前後のママは、新宿の歌舞伎町にもお店を出しているそうで、テキパキとしたやり手みたいだ。
客はほとんど日本人らしく、カラオケは下手で下品なのよねえ、店は良いのに。蘇州のカラオケバーの素人っぽさと剥き出しの商魂とは大違いだけど、客と店の思惑はどこでも同じだなあ。私はどちらも好きですけど。

私に付いてくれた二人の女性は、美しくてスタイルが良いし日本語も上手。一人は新彊ウイグル自治区出身で、昼間働いてるそうだ。外国の情報は少ないが、フランスへ行きたいと言うので、学生時代に齧った中国語とフランス語の単語を二人で並べて盛り上がりました。酒飲みは馬鹿だねえ。
後から来たもう一人の貴子さんは安徽出身。姉は中国本土の顔で、自分は西域風の顔なので引け目を感じたと言うけれど、私から見るととても美しい。美容院でパーマを掛けたソフトウェーブがエキゾチックな顔立ちにとても似合っていました。お互いの携帯電話を見せ合ったところ、私は彼女の安っぽいプラスチック風のデザインが気に入り、彼女はカラーの液晶画面の日本製が気になるようでした。

この店で感心したのは、女性の接客の気持ち良さ。日本の良い店でかつて有った大和撫子の優しさや挙措振る舞いが、ここでは自然に残っています。客の話を良く聞き、自分の話も自然に出し、話題を振って来る。乾杯は客のグラスの下半分にそっと当てる。グラスに付いた水滴は素早く優雅に拭く。何か頼むとすぐ動くし、無闇にボーイを使わない。何しろ素直で立ち居振る舞いが優しい。まさに大和撫子じゃないですか。

日本の飲み屋に行くと、話題はこっちが出さなきゃなんないし、気が利かない女性にウンザリの場合が良く有る。そういう店はあまり行かないようになるけどね。
オーナーが気が利いて、女性が会話上手、安くて美味くて空いている。そんな店が良いけど、それじゃ儲からないか。良い店なら多少高くなっても良いんだけれどなあ。
写真を撮っておけば良かった。こっちは酔っていたし、飲み屋で写真はあまり撮ったことが無いから気が付かなかった。惜しいことをした。

畑中さんとも歓談して、また午前様でホテルに帰ったが、相方はまだ帰還せず。さて何処で何しているのかな。上海の夜は楽しく更けてゆく。

前のページへ 次のページへ