月日 | 題名・監督/主演 | 感想 |
---|---|---|
12/23 | 「NATIONAL TREASURE BOOK OF SECRETS」 ジョン・タートルトープ/ニコラス・ケイジ | 2年ほど前の「NATIONAL TREASURE」の続編。うーん、ちょっとご都合主義の展開と、主役のニコラス・ケイジの魅力の無さがいまいち。脇役は良いのだけどなあ。ヒロインのダイアン・クルーガーも今回は少し弾けていて魅力有るのだけれど。 |
11/21 | 「エルトン・ジョン 武道館」 -/- | サングラスに白いワイシャツの裾を出し、赤い上着と黒いパンツのモーニング姿で登場。オープニングの「僕の歌は君の歌」からアンコール2曲を含めて約3時間、電子ピアノだけで歌いっぱなし弾きっぱなし。日本人のコンサートみたいにつまらぬMCはまったく無しで、短い曲紹介程度。時々水を飲むだけで、次々に演奏してました。 |
11/17 | 「ディスタービア」 D・J・カルーソ/シャイア・ラブーフ | 面白い。スリラーと青春映画をミックスして、過去のスリラー映画を上手く下敷きにしながら、進行に齟齬の無いよく出来た映画です。巻頭、父親と一緒にフライフィッシングする幸せから一転、交通事故。そこから始まるノンストップスリラーと、甘酸っぱい青春物語。 私はホラーは絶対見ないし、スリラーも好きではないけれど、これは何とか見られます。 |
11/14 | 「スターダスト」 マシュー・ヴォーンズ/チャーリー・コックス | 今日はちょっと会社を早めに出て、トーホーシネマ10周年記念で1000円。まあまあ面白いが、期待したほどではなかった。やはりヒロインのクレア・ディンズにいまいち華がないし、ヒーローのチャーリー・コックスが甘ちゃん。脚本の段階でもう少しメリハリをつけてヒーローらしく扱ってやればよいのに。
おかまの海賊船長ロバート・デ・ニーロと若さを熱望する魔女ミシェル・ファイファーはさすが役者。存在感があるし、笑わせられた。 原作のニール・ゲイマンはファンタジー文学とサブカルチャー界ではビッグスターらしい。作品を読んでみよう。まもなく封切るベオウルフの脚本も書いているようだ。 |
11/11 | 「ボーン・アルティメイタム」 ポール・グリーングラス/マット・ディモン | 「ボーン・アイデンティティ」「ボーン・スプレマシー」と続いた三部作。息も付かせぬアクションと目まぐるしい展開で、2時間があっという間に過ぎてしまう。映画って面白いなあ、と思わされる。 ジェイソン・ボーンにも良い相棒と愛する女性を持たせて、世の中の悪に対決するような展開で次作を作れないものかなあ。政治の裏側はまさにこの映画のように恐ろしいものだから、彼のようなある意味スーパーマンが期待されると思うのだが。 |
11/1O | 「ALLWAYS 続・三丁目の夕日」 山崎貴/吉岡秀隆 | 前作同様、懐かしく面白いし泣かされる。でも間延びしてないかなあ。CGなどで当時の雰囲気を蘇らせるのに注力する余り、映画本来の面白さや切れがやや疎かになっていないかな。 |
11/ 8 | 「オーケストラアジア」 -/- | 東レの協賛するオーケストラアジアをすみだトリフォニーホールで初鑑賞。たいしたことは無いと思っていたが素晴らしかった。日中韓三国の民俗楽器によるオーケストラ。琵琶と謡い、伽耶琴と唱、馬頭琴とホーミー。それが三国の楽器でバックアップされ感動的。特に日本の打楽器の迫力と切れに圧倒された。久しぶりの生演奏は気持ちよかった。 |
10/21 | 「グッド・シェパード」 ロバート・デ・ニーロ/マット・ディモン | 映画に没入して、どうなるどうする、これで落ちが付くのかなどと引きずり込まれていたら、三時間が経っていました。ちっとも長いと感じなかった。上手い俳優マット・ディモンとよく出来た脚本エリック・ロスに優れた演出ロバート・デ・ニーロのなせる映画の魔力です。 歴史物語としても良く出来ているが、男として父親として、自分だったらどう生きるのかと常に考えさせられる。これを見ずして映画を語るな、と言いたくなる逸品。 |
10/14 | 「エディット・ピアフ 愛の賛歌」 オリヴィエ・ダアン/マリオン・コティヤール | 凄い、泣かされました。エディット・ピアフの生き方も映画そのものも。今日は一人で見たけれど、左右のおばさんも泣いてました。彼女に限らず偉大な仕事をした人は、生きるエネルギーが莫大なんだと思う。そのエネルギーによって凄い仕事をするのだけれど、 それが莫大過ぎて自分ではどうにも制御できなくなり、世の中の規範と外れた人生を歩むことになるのだと思う。生きるエネルギーが莫大ではない大多数の人間は、日々誠実に生きていくのが得策。それにしても主演のマリオン・コティヤールは熱演。「プロヴァンスの贈りもの」のあのエロチックで魅力的なヒロインだとはまったく気がつかなかった。以前買ったピアフのCDを聞き直してみよう。 |
10/13 | 「幸せのレシピ」 スコット・ヒックス/キャサリン・ゼタ=ジョーンズ | ゼタ=ジョーンズは可愛い大人の女性だが、ラブロマンスの映画としての出来はいまいち。気張っている女性シェフが、圧力と戦いながら人間らしくなっていくというストーリーは在り来たりだけれど、普遍的。上手く作れば面白くなるのに、劇的な盛り上がりと洒落た会話・映像に欠けるのが残念。 ゼタ=ジョーンズに、もっとはじけた演技をさせると面白かったのになあ、真面目すぎなのが勿体無い。素敵なコメディエンヌになる素質があるのに。それにしても子役の娘が口を開けて食事をするのはみっともなかったなあ。米国ではあんな食べ方をするのかしら。 |
9/22 | 「MISS POTTER」 クリス・ヌーナン/レニー・ゼルウィガー | ピーターラビットの作者で、湖水地方のナショナルトラスト運動の草分け、ヘレン・ビアトリクス・ポターの物語。淡々とした誠実な大人の映画で、監督の力量が伺える。事実に多少脚色した脚本も、役者も上手い。時代考証もきっちりしているようで、1900年代のロンドン、当時の女性の地位の中で、女 性のポターがいかに生きていたか、その苦しさは理解できる。編集者ノーマンとの初々しい出会いと、出版への共同作業には共感できてほのぼのとして来る。 |
9/ 1 | 「TAXI 4」 ジェラール・クラヴジック/サミー・ナセリ | これは漫画だね。映画としてみると馬鹿馬鹿し過ぎて、笑えないよ。フランス人ってこれで笑えるのかな。変身するプジョー407は格好良い。 主役はダニエルよりもむしろジベール署長(ベルナール・ファルーシ)で、馬鹿馬鹿しい会話と突き抜けたアクションで笑わせてくれる。ダニエルの義父である将軍の、孫可愛さの戦争ごっこは楽しい。製作・脚本のリュック・ベッソンとは、笑いのツボが違うみたい。 |
8/25 | 「ラッシュアワー3」 ブレット・ラトナー/ジャッキー・チェン | アクションとコメディの融合。CGを使わない本物の肉体の迫力。ちょっとエッチだけれど下品に落ちないバディムービー、などがこのシリーズの特徴で、嫌いじゃないけれど飽きちゃったなあ。ジャッキーも歳を取り過ぎた。「ラッシュアワー2」 「SHANGHAI KNIGHTS」でも、マンネリだったからもう賞味期限切れ。若手にやらせなくちゃ。 |
8/14 | 「トランスフォーマー」 マイケル・ベイ/シャイャ・ラブーフ | スティーブン・スピルバーグだからつまらないかな、と思っていたのだけれど、予想外に面白かった。彼は「激突」「ジョーズ」のレベルの映画好きのおっさんであり、それ以上でも以下でもない。余計な思いを込めると「宇宙戦争」みたいな駄作になってしまう。有り余る金は他の監督に投資すべきだ。 その成功例がこの作品。トランスフォーマーという基本がしっかりしていて、意外や勧善懲悪、義理人情の日本的脚本。すんなりストーリーに馴染めます。二時間半の長さが気になりません。まあ今回はプレミアシートにしたから。 |
8/11 | 「プロヴァンスの贈りもの」 リドリー・スコット/ラッセル・クロウ | イングランドの辣腕トレーダーが、永年会っていなかったプロヴァンスに住む叔父の訃報を受け取り、遺産である葡萄園を処理するために出かけて行く。
一日仕事のつもりが、叔父と過ごした幼い日々を思い出し、魅惑の女性との出会いがあって、拝金主義の主人公が徐々に変わっていく、というありふれたプロットだけれど、楽しい大人のお伽噺。 ロンドンのトレーダー業界とプロヴァンスのシャトー、登場人物それぞれの性格と関係が鮮やかで、ヒロイン、マリオン・コティヤールの成熟した女性らしさも魅力的。プロヴァンスの自然とシャトーの映像も美しい。何よりヘンリー叔父さんの生き方、人生観が大人の男として魅力的だ。でも私には、遺産を残してくれる叔父さんは無さそうで残念。 シャトーを舞台のおしゃれなこの映画みたいなものが、日本酒の蔵元を舞台にして出来ないかなあ。ワインよりは日本酒の方が遥かに複雑だが、歴史と風土が違うからなあ。 |
8/ 4 | 「OCEAN'S THIRTEEN」 スティーブン・ソダーバーグ/ジョージ・クルーニー | 駄作だった「OCEAN'S TWELVE」に続く第三作。ストーリーもあるし、敵役にアル・パチーノという役者を持ってきたのでそれなりに楽しめる。くすぐりやシナトラなどへのオマージュ的な台詞もあったようで、英語に詳しいと、もっと楽しめたかも知れない。 サムソンの携帯電話を欲しがったり、日本酒の久保田で乾杯をしたりなど、変に凝っているが、やはり映画本来のストーリーと演技で酔わせて欲しいものだ。 |
7/15 | 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」 デイビッド・イェーツ/ダニエル・ラドクリフ | 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」に続く第五作。元々ファンタジーが好きだし、まあまあ齟齬が無いので、感情移入して楽しめる作品。もう少しストーリーを刈り込んだ方が良いとは思うが。 |
7/14 | 「西遊記」 澤田鎌作/香取慎吾 | 仮に子供向けだとしても、ちょっとね。面白いストーリーなのに、脚本の齟齬、演出の安っぽさがガックリ。カメラワークも下手なテレビ並み。女房は横で寝てました。多部未華子は結構華があるし、慎吾ちゃんは使いようによってはスケールの大きい演技が出来るのに。 |
7/ 7 | 「憑神」 降旗康男/妻夫木聡 | 期待したほどには面白さは無かった。「どろろ」の妻夫木君は、時代劇に合う良い味を出していたし、芸達者の西田敏行が貧乏神とくりゃ、面白くない訳がないと思ったのだが、やはり映画は脚本と演出だなあ。 もっと思いっきりコメディにすれば良かったのに、中途半端。脚本の齟齬と編集のカットしすぎが気になる。落語みたいな話なのに笑いが少なすぎて、結末も真面目すぎちゃったな。やはり浅田次郎原作・降旗康男監督の限界。その点、藤沢周平原作・山田洋二監督の周到さにはかなわない。 |