動くもの、自衛隊関連のものを見るのは好きだ。 |
<訪問地一覧>
場所 | 訪問日 | 備考 |
---|---|---|
第五福竜丸記念館 | 2024.11.30 | 国沢組忘年会の前に。 |
百里基地 雄飛園 | 2021. 1.14 | F-4ファントム見たよ。 |
エアパーク、航空自衛隊浜松広報館 | 2020.10.18 | 女房と浜松方面へドライブ。 |
YOKOSUKA軍港めぐり | 2020.9.8 | 知らなんだ、こんなに近くに軍艦が。 |
陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地広報センター | 2020.8.27 | ツェッペリン伯爵号の碑がここにあった。 |
土浦駐屯地武器学校 | 2020.8.22 | 四種類の国産戦車が勢ぞろい。 |
予科練平和記念館 | 2020.8.6 | 戦争はいかんが、力は持たなくては。 |
みなとみらい散歩 | 2018.5.25 | 「人とくるまのテクノロジー展」と原鉄道模型博物館。 |
赤レンガパーク | 2016.8.19 | 雨上がりの横浜、JCGMで工作船見学。 |
熱帯環境植物館とりっくんランド | 2016.8.5 | 板橋、練馬へドライブ。 |
筑波海軍航空隊 | 2015.8.9 | 当時の建物は「永遠の0」のロケ地としても使われた。 |
航空科学博物館 | 2015.6.21 | 久しぶりに成田へ。 |
大和ミュージアム | 2015.6.10 | 良く考えられた、生産技術まで展示する博物館。 |
原爆ドーム | 2015.6.9 | やはり現場に来てよかった。 |
自衛隊 | 2015.3.18 | 防災産業展の屋外展示は自衛隊。 |
大刀洗など | 2014.4.1 | 筑前町立大刀洗平和記念館と大宰府天満宮へ。 |
所沢航空発祥記念館 | 2010.10.10 | 日本初の飛行場が所沢航空記念公園になってます。 |
富士総合火力演習 | 2006.8.26 | 富士の裾野で、実弾が飛び交います。頼りになるけど、打たれる側には立ちたくない。 |
ツェッペリンNT飛行船 | 2006.4.23 | ヘリウムと三つのエンジンで飛ぶ、環境に優しいツェッペリンNT、BMW号に乗りました。 |
さよなら交通博物館と旧万世橋駅遺構の見学 | 2006.1.20 | 人はどうして遺跡に惹かれるんでしょうか。 |
富士学校・富士駐屯地開設51周年記念行事 | 2005.7.17 | 初めて自衛隊というものを間近に見ました。さすがに凄い迫力。 |