初出 2019. 9.12  最終更新 2025. 6. 8

花を見に行ったのです。

<訪問地一覧>

場所訪問日備考
市川バラ園2025.5.29一年ぶりの市川バラ園。
三種の桜2025.4.20孫1号と遊び、三種の桜を楽しむ。
夢の島熱帯植物園2024.11.30国沢組忘年会の前に。
埴沙萠2024.6.11好きな植物写真を撮り続けたたいした爺さんだ。
バラ園22024.5.17五年ぶりに市川バラ園。
鯉のぼり22023.5.6フェスティバル終了。
鯉のぼり2023.5.1国分川鯉のぼりフェスティバル
楊貴妃桜22024.4.27残念、今年も花吹雪は見られなかった。
楊貴妃桜2024.4.19満開少し前、花吹雪には早かった。
桜と昭和の杜2023.4.16少し遅かった。
楊貴妃桜2022.4.17今年も見られた。
つくぱ牡丹園2021.4.21牡丹と芍薬がたっぷりと。
松戸桜2021.4.11満開の八重桜を堪能。
桜並木2021.4.2子供たちを送迎した並木道。
八重桜2。2020.4.17花吹雪は来年じゃ。
八重桜。2020.4.11楊貴妃という種類らしい。
佐倉ふるさと広場。2020.3.17チューリップはまだまだだった。
バラ園2019.5.18女房と市川植物園へ。
芝桜2019.5.5郭沫若記念館。芝桜は無かった。
松戸八重桜2019.4.20十年越しに開花時期に間に合った。
曽谷桜2019.4.2女房と散歩。もう35年も住んでいる。
桜満開、散歩道2018.3.31桜並木などを散策。
巾着田の曼珠沙華2017.9.27巾着田曼珠沙華公園へ。
熱帯環境植物館とりっくんランド2016.8.5板橋、練馬へドライブ。
薔薇園散策2016.6.5女房と市川植物園へ。
ダムダン花見2012.4.12今年最後の花見かな。
板橋の桜2012.4.7工藤監督の引っ越し祝いを兼ねて板橋の新居へ
お花見のダブルヘッダー2009.3.30九段の英国大使館と靖国神社でお花見パーティ。
開東閣の藤見の会2007.4.29ジョサイア・コンドル設計という開東閣へ。
古代蓮の里2006.7.22ハクレンのジャンプを見に行ったら、利根川の水位は4mくらい上昇。仕方ないので、行田の「古代蓮の里」へ。
千葉公園の大賀ハス2006.7.17検見川遺跡で発見された約二千年前の三粒のハスの種。
大阪浪漫2006.5.11-12大阪の町もなかなか味が有ります。