二泊三日のキャンプを年三回。準備会、反省会という名の飲み会をそれぞれ前後に挟むと結構な飲み会数。楽しいです。 もう14年、あと何回やれるかなあ。 |
場所 | 訪問日 | 備考 |
---|---|---|
片品キャンプ。 | 2024.9.14-16 | 二年ぶりの片品キャンプ。 |
多々良北浜キャンプ場 | 2024.7.26-28 | 恒例のキャンプも19年目になった。 |
夏のキャンプ | 2023.7.28 | 孫たちの調子が悪く、日帰りキャンプ。 |
三越前 | 2022.12.25 | 千田さんの快気祝い。 |
富浦キャンプ | 2022.7.29-31 | 孫2号、海デビュー。 |
春キャンプ | 2022.4.29-31 | いただいた写真で。 |
岡本桟橋 | 2022.3.14 | いつものキャンプ場の隣に木造桟橋が。 |
片品キャンプ | 2019.9.14-16 | 伊香保おもちゃと人形 自動車博物館へ。 |
富浦キャンプ | 2019.7.26-28 | 娘婿と孫が海デビュー。 |
春キャンプ | 2019.4.28-30 | 天王ザクラは五分咲き。二日目は車中泊。 |
佐渡から片品へ、ロックハート城 | 2018.9.14 | 佐渡ドライブを楽しみ、帰途片品キャンプに一日だけ参加。 |
夏のキャンプ | 2018.7.27-28 | 台風12号にやられて一泊で退散。 |
春のキャンプ | 2018.5.3-5 | 楽しいのだけれど、腰や膝が痛いのは辛い。 |
秋キャンプ | 2017.9.16-18 | 子供たちが大きくなり大人キャンプになって来た。台風の予想で、テラスのテントを拝借。 |
夏のキャンプ | 2017.7.28-30 | 今年は写真も撮らず。 |
春のキャンプ | 2017. 5.3-5 | 経尿道的前立腺手術のため不参加。 |
片品キャンプ | 2016.9.17-29 | 三日間降り続け。 |
富浦キャンプ | 2016.7.29-31 | 風が有り、過ごしやすかった。 |
春のキャンプ | 2016.5.3-5 | 腰・股関節・膝の痛みで欠席。 |
秋のキャンプ | 2015.9.19-21 | 日本サッカーの父、デットマール・クラマー氏ご逝去。 |
夏のキャンプ | 2015.7.31-8/2 | 富津のグリーンファームかずさへ立ち寄り。仙台の展示会で知り合ったテーブル式砂栽培の大島社長と再会。 小塚大師を訪ね、近くの安房神社と野鳥の森も見学。 |
春のキャンプ | 2015.5.3-5 | ボルボ修理のため、代車のデミオで。 |
秋のキャンプ | 2014.9. | 奈々結婚式のため不参加。 |
夏のキャンプ | 2014.7.25-27 | 大房岬のロイヤルホテルへ行き、日帰り温泉。 |
春のキャンプ | 2014.5.3-5 | ボルボV40。 |
秋のキャンプ | 2013.9.21-23 | 遠出せず、あんまり飲まないキャンプ。 |
夏のキャンプ | 2013.7.26-28 | 今までで初めて小学生以下のいない大人キャンプ。 |
春のキャンプ | 2013.5.3-5 | 母逝去のため不参加。 |
秋のキャンプ | 2012.7.27-28 | 祐社術のため不参加。 |
富浦キャンプ | 2012.7.27-29 | 往路、笠森観音拝観。 |
春のキャンプ | 2012.5.3-5 | 尾瀬下までドライブ、水芭蕉。 |
秋のキャンプ | 2011.9.23-25 | どこにも出かけずべったりキャンプで。 |
夏のキャンプ | 2011.7.29-31 | kochanと館山までドライブし、真空管アンプ作成で有名な佐久間さんのコンコルドへ。 |
春のキャンプ | 2011.4.29-5/1 | 新兵器アルミのファイヤープレイス登場。 |
秋キャンプ | 2010.9.18-20 | 撮るのも飽きて来た。 |
夏キャンプ | 2010.7.30-8.1 | 那古観音をお参り。館山の掩体壕、館山海軍砲術学校の跡を見学。帰途、久留里城跡資料館を見学。 |
春キャンプ | 2010.5.1-3 | 30人近くの大賑わい、居続けで読書と酒三昧。帰途、甥っ子の軽井沢アート&クラフトpartyを見学。 |
秋のキャンプ | 2009.9.19-21 | 三郷中央駅で、べんちゃんを拾って片品へ。キャンプを抜け出していくほどの場所がみつからないので、三日間のんびり。 |
夏のキャンプ | 2009.7.31-8.2 | 海岸美術館と白浜海洋美術館へ。 |
春キャンプ | 2009.5.2-4 | 吉祥寺、水が豊かで水芭蕉が。 |
秋のキャンプ | 2008.9.13-15 | 吹割の滝は大したもんだ。 |
富浦キャンプ | 2008.7.25-27 | 崖観音にお参り。亀山一家も参加。 |
片品キャンプと日光 | 2008.5.3-5 | 日本ロマンチック街道を金精峠越えで日光までドライブ。懐かしいスタジャン着ていた。 |
秋のキャンプ | 2007.11.3-4 | 君津オートキャンプ・フルーツ村へ。 |
夏のキャンプと歴博オフ会 | 2007.7.27-29 | 大房岬自然公園の戦跡、常楽山萬徳寺の釈迦涅槃仏、「海の幸」の布良海岸など楽しい。一泊だけで佐倉へ。 |
春のキャンプ | 2007.5.3-5 | この頃は、川場も楽に駐車、お土産も買えた。 |
秋のキャンプ | 2006.9.16-18 | 沼田城址公園。河岸段丘が面白い。帰路、沼田インターから渋川・伊香保インターまで霧のため通行止め。17号ではなくとんでもない山道に入ってしまい、スリル満点。 |
06夏キャンプ | 2006.7.28-30 | 往路に金鈴塚遺物保存館、県立上総博物館、中日に県立安房博物館、館山市立博物館、館山海軍航空隊赤山地下壕跡も脅威だった。 |
館山海軍航空隊赤山地下壕跡 | 2006.7.28-30 | 房総半島にはたくさんの戦跡がありました。 |
梅の湯 | 2006.7.28-30 | 創業明治二十五年の梅乃湯。 |
春のキャンプ | 2006.5.3-5 | 車はレガシィツーリングワゴン2.0GT。ホテルSL、川場村歴史民俗資料館、田園プラザ川場などみんな新鮮でした。 |
秋のキャンプ | 2005.9.23-25 | 夏が楽しかったので、秋の片品にも参加。まだMPVに乗っていた。マツダのMPVは良い車だ。 |
夏のキャンプ | 2005.7.29-31 | 千田さんに誘われ、初めて冨浦のキャンプに参加。 |